スニークショーにおけるグリセルブランドの可能性考察的な無駄文章(多分にフィクションが含まれてますので、現実と非現実が区別できる方のみ読まれることを推奨いたします)
題名通りに(挨拶)


どうなん?スニークショーにおけるグリセルブランドの可能性って?


現在おいらのスニークショーに入っているフィニッシャーは、エムラクール4枚と大祖始3枚の計7枚。


エムラクールの4枚はもうどう議論しても変わる余地の無いスペースなので、考える必要はないとして…


問題は大祖始3枚のスペースに関して…
今日はこれをグりセルブランドに変更する余地があるのでは?ということで話をしていきたいと思います。






大祖始の方が優れている場合を考えると…

(※こういうときって深く考えれるように、とにかくそこまでは出ないだとうっていうくらいの数を前もって決めて、これ以上ないってくらい出しつくした後に議論を始めた方がよい結果が出るとどっかのビジネス本で読んだことがあったので、とくかく思いつく限り10個を箇条書きすることに…)


①karakasで戻ってこないところ
②ソープロうたれないところ
③ウィルの餌にできるところ
④墓地に落ちた時、外科的摘出をうたれないところ
⑤2回の攻撃で勝てるところ
⑥ブロックされることがないところ
⑦実物提示教育で相手が忘却の輪出してきても大丈夫なところ
⑧騙し討ちで勝つ場合、グリセルブランドだと3枚、大祖始だと2枚だけでよいところ
⑨グリセルブランドだと8文字、大祖始だと音にすると4文字で済むところ
⑩アナルに入れた時に大祖始の方が気持ちがよさそうなところ



自分で始めておいて10個って結構難しい…

いくつか被ってる感じがするし、後半はもう…なんだか…(笑)



これに一つ一つグリセルブランド大先生の立場から意見をしていくとなると…





①karakasで戻ってこないところ

→グリセル「戻ってはきますけど、7点払えば7枚引けますんで近いターンにエムラの兄貴も早めに出てきやすぜっ!」

→おいら「…とは言ってもkarakasがある限り攻撃通るのは騙し討ちがあってお前とエムラが2体で攻撃する時だけだから…」

大祖始に軍配!まず一勝。大祖始1勝/グリセル0勝



②ソープロうたれないところ

→グリセル「除去はされますよ、除去はされますけど、7点払えば7枚引けますから不利っていうわけじゃありませんって、何よりその払う7点もソープロで7点回復しますしねっ!サイド後もソープロをメインから外せなくなりまっせ!」

→おいら「…まぁ確かに…7枚ひけばエムラが次出てくる盤面になりそうだけど…やっぱり除去されない大祖始はそれでそれで強いわけだし…まぁ確かに相手のサイドボード悩むっていうところはいいかな…わからん!」

両社引き分け!大祖始1勝/グリセル0勝/引き分け1

③ウィルの餌にできるところ

→グリセル「…うぐっ!!おいらの穢れた真っ黒な身体じゃどうにもならんわい…」


→おいら「そやね、どんまい」

大祖始の勝利!大祖始2勝/グリセル0勝/引き分け1





④墓地に落ちた時、外科的摘出をうたれないところ

→グリセル「小さい小さい、そんなに大きな問題じゃないさ、けつの穴の小さか男ではあかんぜよっ!」

→おいら「まぁ確かに…数少ないフィニッシャーとは言え、エムラさえデッキの中にあれば破壊力は十分に保たれている、大祖始が外科的摘出うたれないくらいは問題にならんな」

引き分け~大祖始2勝/グリセル0勝/引き分け2



⑤2回の攻撃で勝てるところ

→グリセル「笑止千万っ!2回と3回など大きな違いではないし、何より私には絆魂があるのだぞ、ダメージレースで私の方が優れているであろうっ!!考えてもみろ対戦相手が大祖始、こちらには私がいた時に対戦相手から殴り始めたとしても、ダメージレースで勝つのはこちら側になるのだぞっ!」

→おいら「むむ…確かに…最後の説得の部分は非常に的を得ている…」

グリセルブランドの勝ち!大祖始2勝/グリセル1勝/引き分け2



⑥ブロックされることがないところ

→グリセル「…とは言えど私は飛行なんだぞっ!回避能力とかってよく言われるだろっ!!貴様は贅沢なんじゃ!!!」

→おいら「ひぃ~すいません!」

引き分け、大祖始2勝/グリセル1勝/引き分け3



⑦実物提示教育で相手が忘却の輪出してきても大丈夫なところ

→グリセル「貴様~これは②のソープロと話題としては一緒だろうっ!?吾輩を愚弄するつもりかっ!!!!」

→おいら「そっ、そうですよねっ!つい出来心で…思いつかなかったものですから~」

②の時と同様に引き分け、大祖始2勝/グリセル1勝/引き分け4



⑧騙し討ちで勝つ場合、グリセルブランドだと3枚、大祖始だと2枚だけでよいところ

→グリセル「確かにそうじゃ、あやつだと2枚、吾輩だと3枚必要ではある。しかしなっ!吾輩のドロー能力を使った場合どうじゃ?御主の大好きなエムラクールが手札にくる可能性がグッと上がるのではないかの?」

→おいら「確かに!騙し打ち→大祖始の流れでそこで尽きるのではなく、赤マナの余りがあれば騙し打ち→グリセルのターン中にドローによってエムラが騙し討ちから出せそうな予感がして参りますっ!!」

グリセルブランドの勝ち!大祖始2勝/グリセル2勝/引き分け4



⑨グリセルブランドだと8文字、大祖始だと音にすると4文字で済むところ

→グリセル「フルネームだとな…確かにそうだ…しかし!グリセルと呼ぶのが主流になってくるはずじゃ!まぁそれでも大祖始の音にすると4文字であることは変わらん。貴様には特別にグリと呼ぶことも許さんでもないぞ!ちょっとどこぞの子供向けの絵本に出てきそうで可愛いだろう!?」

→おいら「ありがたき幸せ…」

グリセルブランドの勝ち!?大祖始2勝/グリセル3勝/引き分け4



⑩アナルに入れた時に大祖始の方が気持ちがよさそうなところ

→グリセル「貴様まさかそんな趣味が…おいらのこの鎌状の手も悪くないと思うぞ…御主がどうしてもと望むのであれば…使ってやらんでもない…ポッ♡」

→おいら「いやいやそれ使ったら切れちゃうよ~痛いのは嫌♡」

大祖始の勝利!?大祖始3勝/グリセル3勝/引き分け4



結果…、 大祖始3勝/グリセル3勝/引き分け4で結論出ず…

結局、大祖始とグリちゃんのどっちがいいかは分からずじまい…














…なんだっ!?この誰も得してない文章はっ!?(終)

コメント

nophoto
2012年11月6日11:47

バカですな

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索