とりあえず、前の期の一番はダントツで『ピンポン』でしたっ!!!


今期は・・・


①ソードアート・オンラインII

⇒原作既読、一番の期待作、前回と違って今回は原作を読んでしまっているので、楽しめるだろうけど、期待を大きく凌駕することは出来ないだろうことが残念。(※だったら原作読むなっ!って話なんだけど、第二期がやるかどうかもわからなかった時に読んでしまったわけなので…致し方あるまい(-_-;)アクセルワールドの原作も第二期ないなら手を出しかねないw)


②ばらかもん

⇒原作未読、本屋さんでよく平積みされているのを見るので、面白いのかなぁ~っと思って。



③人生相談テレビアニメーション「人生」

⇒原作未読、女人の絵がかわいいかなぁ~っと思って



④毎度! 浦安鉄筋家族

⇒原作既読、浦鉄がアニメになるとどうなるんだろう?という怖いもの見たさから。小学校~中学校時代にはよく読んでた思い出が・・・当時のおいらにはうんこネタとかもうどストライクだったんだよね~今でも変わらんかもだけどwww


⑤東京喰種トーキョーグール

⇒原作大まかに既読、よくヤンジャンで見てるんだけど、とびとびでしか読んでないからこの機にしっかりとストーリーを把握しよう~っと。


⑥アオハライド

⇒原作は未読、これもよく本屋さんで平積みされているのが記憶に残っているので少女マンガだから御嫁様とも一緒に見れる?


⑦物語シリーズ セカンドシーズン 『花物語』

⇒原作未読、8/16に5話連続放送だから、忘れてはいけない…(-_-;)




こんなところかなぁ~もちろん、全部を最後まで見ることはないと思うが、どの作品が生き残るか?

最近おいらの琴線にビンビンに触れるようなラブコメアニメがないなぁ~




今日はそんな感じかな~

ではでは(@^^)/~~~



P.S.
今の時期が一番MTGはスポイラー出てきて面白いんだけど、今週末は現環境総括のスタンの大会に出るのもしたいけど、サイクリングと映画も見たい!!
鶴見川のサイクリングコースを爆走しながら、鴨居のららぽーとまで行って映画を見るというコースも考えてみたけど、汗だくで映画というのもどうなんだろうか・・・(-_-;)今週末のおブンブンを検討中。

生徒会役員共(第2期)

中二病でも恋がしたい!戀 (第2期)

銀の匙 Silver Spoon (後期)


この3つかなぁ~?



全部第二期ww


それよりも今年は4月からのジョジョの第3部が気になる~

それからいつからかはよくわかんないけど、ソードアートオンラインの続編が今年中には始まるとのことでそれも期待。

ソードアートオンラインはノベルでもゆっくり、ゆっくりと読んでいたので、次にアニメになる予定の『ファントム・バレット』は読んじゃったんだよね~前回はストーリーを初見で楽しめたので、次回作からはストーリーを知ったうえで見るとどう違うか、比較出来るというのもまぁ~いいかな。

ソードアートオンラインのノベルは7巻まで読んだんだけど、あの作者新刊出るのが早すぎwww


読んでるこっちが追いつかないって途方もねぇ~なぁ~っと、感じてしまい最近は読むのをやめてしまっているのが現状。

年末年始でEDHのデッキも新調したし、今度は読書かなぁ?



そんな感じ~

本日は晴れる屋でGPTに出つつ、メインはEDHの予定~www


今日のスポイラーじゃ~おいら、全然脳汁出~へんかんね~www


もうほとんど目玉のカードは出てしまったということなんですかね?



ということで、少し遅くなりましたが、本日は7月からの新作アニメの視聴計画を記載することに



http://www.kansou.me/

を見ながら、見る番組を吟味しました。




『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』

原作は前田慶次は読んだことあるけど、これの原作は別にあるのかな?よく知らない。

男気というのをたまには見てみようじゃないか、ラブコメのチラ・ポニュ・バコーンだけがアニメではないのだよ!!




『『物語 シリーズ』セカンドシーズン』

原作は未読、しかし前作はアニメにて視聴済み

そんでもって結局ラブコメwww物語シリーズはラブコメとは少し違うのかな?
あえて言うならラブミステリー?けどコメディ要素もふんだんにあるからなぁ~
好きなキャラは八九寺、そう…吾輩はロリコンなのだろう~www



『げんしけん二代目』

漫画は読んでるけど、前作アニメは見ていない

人生で一番旬な時間帯だと思うんだよね~何がってこの作品のキャラ達の年代のころが…
まぁまだまだ29歳の若造と言えば若造のおいらが言えることでもありませんがw





『有頂天家族』

原作は未読

この作品の原作者の森見登美彦さんの作品は一度、別のものであるけど、読んだことがある。非常に幻想的で惹きつけられる魅力があったので、この作品を見ようと決定。




『神のみぞ知るセカイ 女神編』

原作は読んでる

前も見てたし見ようかなと…そんな感じ~




『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』


原作は未読

こういうタイトルにはどうしても惹かれる傾向にあるのかもしれないwww
原作は未読だが、結構本屋さんで平積みされているのを見るので、売れているんでしょうね(※まぁもちろん、売れているからアニメになっているでしょうけど)。だから、見ようかなと…





『銀の匙 Silver Spoon』


原作は読んでいる

読んでいるので見ようかなということに…





今期はラブコメ率が低いぞ…(@_@;)


物語シリーズが今シーズンも、変態チックな展開になることに期待www


昨日は仕事長引いてFNMに行けなかったので、しょうがないのでアニメのことを書くww


前期見てたアニメ


『バクマン。第3期』

原作既読
⇒傑作も傑作!!大場つぐみ&小畑健のタッグが次に書くマンガが今からすでに期待!!原作に忠実にやってくれてあったし、平丸&吉田氏ペアの掛け合い、服部さんの男気、新妻エイジの雄叫び?が音声ありで見れるのは、原作既読のおいらでもさらに楽しめたポイント。超優良作品!!




『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』

原作未読
⇒恥ずかしがらずに宣言しよう~!
“おいらはこういうハーレム系ラブコメものが大好きだぁ~www!!”
感想としては、良い感じだった……?



こういうアニメって振り返っても感想ってあんまりないことに気が付く…(-_-;)

好きなキャラ順としては、
姫=チワ=冬海>真涼といった感じで甲乙つけがたいところ

「お外走ってくる~!!!!」はエクセレントっww!!




『僕は友達が少ないNEXT (第2期)』

原作未読、第1期視聴済み
⇒こちらも良い感じでハーレム(笑)
理科の髪型が毎回変えて、視聴者に媚びる感じがおもろかったwww
つぶれる直前の飲食店の起死回生メニュー的な?

好きなキャラはこっちは択一で小鳩ちゃん!

花澤さんが声優しているキャラは基本好きだ、という法則に気が付く。
おいらはアニメは好きだが、声優オタではない、しかし、こういうところから開花するのだろうか…?




『ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION』

原作超既読ww
⇒原作に忠実でよかった~!効果音がちゃんと“ズキュゥゥゥゥン”とか表示されることで臨場感が全然違うよね!!!
今回は第1部&第2部をやったけど、第3部も時間を空けて、やるんだよね?
そっちを今から超期待!!!!



『ロボティクス・ノーツ』

原作未読
⇒キャラが非常に立っていたという印象
神代フラウみたいなかわいい女性キャラで、おたく言葉の連発はグッと来たww
ストーリ-は可もなく不可もなく…
最後まで見続けてたのでまぁ良い作品だったのかなぁ~という感じ?













今期見るアニメ予定


『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

原作未読
⇒第一話はこないだ見た、きっとおいらの好みのやつではなかろうかと思っているのだが…はたして?



『惡の華』

原作既読
⇒原作は好きなんだけど、これをアニメすることは正直個人的には賛否両論。
まずは第一話を見てみることにする。




『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(第2期)』

原作超既読
⇒これのために仕事頑張って来たまであるwwww
超期待!!おそらくしばらくはMTGに次ぐ週に一度の楽しみになりそう。



『進撃の巨人』

原作既読
⇒まずは第一話を見てみよう~っと



『変態王子と笑わない猫。』

原作未読
⇒おいらの好きそうなものオーラを感じるwww同じく第一話は視聴しておこうリスト




そんな感じですな


だいぶ気持ち悪い感じで仕上がったので、お後がよろしいようで~m(__)m
本日、歯が治りました~!(挨拶)


虫歯治療および、銀歯の再設置が整いました~

よかった~

それから今回の治療で何よりよかったことが、今回の治療に理由づけをして、どさくさまぎれに忌むべき者のかがり火を4枚に買い揃えられたこと(笑)

なぜだか、すごい今回虫歯になってよかったと感じる始末…

モラルハザード勃発の予感…

次に高額カードが欲しくなったら、とりあえず虫歯になろ~っと(笑)



…というわけで本日はスタンダード考察でーす。

前回公式戦で筆おろしを済ませ、見事に公式戦童貞を卒業してきました『ステロイド』でーす。


先週末の大会での結果を振り返って現在のデッキ構成は以下

↓↓↓↓


『普通にステロイド』 メイン60枚


クリーチャー23枚
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
2:《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger》
1:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
1:《地獄乗り/Hellrider》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
2:《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart》


スペル14枚
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《火葬/Incinerate》
3:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
4:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》


土地23枚
9:《森/Forest》
3:《山/Mountain》
3:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》



サイドボード
1:《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
1:《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1:《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm》
2:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
1:《帰化/Naturalize》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《電弧の痕跡/Arc Trail》
1:《焼却/Combust》
1:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《高まる残虐性/Increasing Savagery》




メイン60枚は週末にGPT出てから変更無し、サイドが若干の変更。

サイドが見事なほどの銀弾っぷりだが、自分的にはいいと思っているがどうなんだろう?

前回の日記でも書きましたが、ステロイドと一言で言っても決まっているのは、

①マナクリ(極楽鳥&ラノエル)の4枚×2種類
②2マナ圏を支える絡み根4枚
③4マナ圏を支える狩達4枚くらい※ここは少数だけど4枚じゃない人もいるかも…
④緑頂点が4枚くらい※ここも基本4枚だけどそうでない人も少数いるかも…


この4点くらいで、


人によって大きく違ってくるのが、

❶かがり火のメイン枚数
❷3マナ圏クリーチャーの選択
❸5マナ圏クリーチャーの選択

この辺りのようだ、


以下個人的見解ー



❶のかがり火の枚数は4枚必須!なぜならば買ってしまったから…じゃなくて現在のトップメタであろう青白デルバーにも、同系対決にも効くから!!
→今のメタって大きく分けると青白デルバーかステロイドしか生き残って無くないか?(青赤デルバーとかは例外中の例外ですから)その二つに効くカードはメインに4枚積みは必然!!


❷今回の自分のデッキの3マナ圏クリーチャーはウルフィーの報復者が2枚の、国境地帯のレインジャー1枚に。柔軟性が増すからね!!
→だって、緑の太陽の頂点が4枚入っているんだから、できるだけ数多くのクリーチャーを入れてその場その場のTPOに合わせていく方が丸い!実際に使ってて土地が手札にないから緑頂点使って、国境地帯のレインジャーをX=3で呼んできて、安定したマナフラッドをさせて買って試合も数多い。


❸自分は今回5マナ圏には酸のスライム1枚と、ウルフィーの銀心が2枚の構成
→今回のところも上と基本的には一緒の考え方で、場面に合わせて緑の太陽の頂点で連れてこれるんだから、ピン挿しでも多様なクリーチャーを入れた方がいいんだと思うから。




サイドボードについて書こうと思ったけど…面倒くさくなったのでまた次回!!

一応一言だけ・・・《吠える絡みワーム》は弱くはなかった!!!

強いかって?・・・・・・それは答えられないな・・・・(;一_一)



MTGの今後の課題はM13だね!

こないだAVR出たばっかりだと思ったのにもうスポイラーが出始めているって…

個人的にはリバーボアとか再録すると環境的によさげじゃない?

再生コストさえ払えれば、同じ2マナ圏の絡み根の霊をがっちりとおせんぼして…

現在の青白デルバー、いや青赤デルバーもいたりするから、青系デルバーデッキにも島渡りが効くし、どうだろ?


それから若干ステロイドでは、このブログの名前にもなっているブンまわりって感じじゃないんだよな~

主義に反する……

ここに関して言えばモダンで親和、レガシーでスニークショー使っているので、若干の例外ってことにしておこう~(笑)

都合のよい解釈の仕方で~~おけーい!?



というわけでこれにて、MTGの話は終了~

MTGフリークの方たちはではでは~(中締め)





こっからは最新のアニメ(2012年7月~)について考察したい。

この日記のテーマを見ていただければ、分かっていただけますように個人的に興味の過半数を占めているのはこっちの話題!!


まずはいつも通り7月からのルーチン枠の決定から…

ちなみに作品によってはいくつかのチャンネルでやっていることが多々あるんですが、自分が見る予定のチャンネルを記載。




『キングダム』NHK BSプレミアム:06/04(月) 19:00~
http://www9.nhk.or.jp/anime/kingdom/


『もやしもんリターンズ』フジテレビ:07/05(木) 24:45~
http://kamosuzo2.tv/


『この中に1人、妹がいる!』TBS:07/05(木) 25:55~
http://www.tbs.co.jp/anime/nakaimo/


『だから僕は、Hができない。』TOKYO MX:07/11(水) 25:30~
http://boku-h.com/


『織田信奈の野望』テレビ東京:07/08(日) 25:05~
http://odanobuna.com/


『ソードアート・オンライン』TOKYO MX 放送日時未定
http://www.swordart-online.net/




ふぅ~ざっとこんなところかな~


これを全部最後まで見るわけでないよ、まず第一話はチェックして見たければ、二話目も見るといった風にね、見ていくわけでして。


期待はやっぱり『ソードアート・オンライン』ですね~今期は『アクセルワールド』が一番面白いからね~同じ作者というわけですしね~



ここで少し問題が…

『だから僕は、Hができない。』はタイトルがアカンなぁ~

我が同居人こと御嫁様はおいらが録画した番組をかってに見ることはないんですが、タイトルだけはどうにも隠せんからなぁ~


良い言い訳を考えねばならぬーーーーー(~_~;)

HはHでもこのHは……


このHは……


Hは……





………わからん(T_T)良い案が浮かばん~




7月までに考えとかねばーーーーーー



というわけで夜も更けてまいりましたのでまた次回~

ではでは~(終)
タイトル通り、今日はMTGじゃなくアニメ(挨拶)

今日は会社のソフトボール大会、一週間前から土曜日は雨予報だったので、板橋のPTQにモダンしに行く気満々だったにも関わらず、まさかの強行開催!

もちろんこの日のために準備をしてきた方々が会社の中にいることはよくわかりますが、その日の朝の天気予報で“強風&雨”の予報が出てるなら、中止OR延期の決断をする勇気も必要だったと思うんですが・・・


もうすごかった・・・大の大人が100人以上集まって強風とみぞれのような雨の降る中で、慣れないソフトボールをする姿・・・

これこそ地獄絵図というものでは?


・・・というわけで途中で中止になって家に帰ってきたので、今期のアニメの復習と来季アニメの献立を・・・



今期アニメ

『バクマン』・・・原作も読んでるんだけど、やっぱりいいね!シーズン3も絶対見るよ!!

『ちはやふる』・・・これも原作読んでるけど、動きがあるといいね!数少ない御嫁様と一緒に見るアニメ。これをきっかけに御嫁様がちはやふるにハマり、原作コミックを出てる分は全部買ってきて現在自宅に保有中。恋愛テーマじゃなくて、かるたをテーマに少年漫画に負けない熱さ!は必見。

『HUNTER×HUNTER』・・・これは4月以降も続くけどね、もちろん4月以降も引き続き視聴

『パパのいうことを聞きなさい!』・・・まぁ普通・・・前評判が高かった割には個人的には少し残念な感じ、総評としてひなのしゃべり方がカワイイ♡それだけ~

『男子高校生の日常』・・・すごいおもしろいってわけじゃないけど、嫌いじゃない、むしろ好き。自分は男子高校だったということもあり、なんかこういうノリっていいよね~

『これはゾンビですか?(再放送)』・・・最後の方のシリアスな展開はおいら的にあんまり好きじゃないんだよね~来月から第2期あるし・・・一応チェックする

『あの夏で待ってる』・・・最初の方の甘酸っぱさから、後半のベタベタ具合は予想してなかった!「これで5回目・・・」のキスシーン時はもうTVの前で悶絶ものでした。非常に良い!!秀逸な作品でした!!

『偽物語』・・・歯磨きとツイスターの場面で今作の9割の要素が含まれていたのでは?多くは語るまい・・・自分が語ることでこの作品の良さが損なわれそうだから・・・そのくらいの作品・・・

『ガンダムAGE』・・・これに関してはまだ終わってないので、気が向いたら後日追記



総括・・・バクマンは別格、偽物語とあの夏で待っているが次点。いろいろとごちそうさまでした~



来季アニメルーチン枠予定


①宇宙兄弟
②ZETMAN
③めだかボックス
④ルパン三世
⑤坂道のアポロン
⑥氷菓
⑦AKBOO48
⑧HUNTER×HUNTER(継続視聴)
⑨これはゾンビですか?



うん!今日見たところ、自分が気になったのはこんなところ。
俺的にはハーレム枠(※)が少ないのが残念・・・・(笑)

※説明しよう~!ハーレム枠とは主人公(男)の周りになんだかわからないけどカワイイ娘達がたくさん集まってきて、なんだかわからないけど主人公がモテてて、なんだかわからないけど不可抗力で、イヤンバカン♡的な展開になる作品のことであ~る(笑)
代表作・・・俺妹、かんなぎ、はがない、化物語、偽物語、バカテス・・・等々





・・・本日はせっかく調整に調整を重ねたモダンの新デッキで大会に行けなくて、欲求不満気味なのでこんな感じです(終)
新規ルーチン追加は5つ

①偽物語
②男子高校生の日常
③パパのいうことを聞きなさい!
④あの夏で待っている
⑤テルマエ・ロマエ


継続して見ているのは

①バクマン
②ハンターハンター
③ガンダムAGE
④ちはやふる



毎週9つのアニメを継続して見ながら、毎週火曜日は伊集院光の2時間ラジオの視聴、土日はMTGの大会に出張し、平日は朝5時起きで仕事・・・


今期も今まで以上にヘビーな生活になりそうだ(笑)


お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索