いやぁ~、、、魔が差したとはこのことだねwww
今週末も東京の自宅に帰ってきて、赤さんズの子守りをしたり、MOしたりのいつも通りの週末を過ごしていたんだけど、、、
・・・っと、話を始める前に、世間では子供が生まれると、養育費とかお金がすんごいかかるよ~!!ってよく言われたりするじゃないですかぁ??
まぁ、確かに赤さんは日々どんどん大きくなっていくので、新しい服をジャンジャン買わないといけないらしく、嫁がお金がかかるわぁーーって言ってたんだけど、それって月にすると1万円前後くらいのもんで、、、
おいらの毎月のMTGの出費に比較すれば全然安いもんなんですよねwww
(´ε`;)
新エキスパンション出る月には5万?そうでない月でも2万円前後くらい使っていると思うし、かつてはたまぁ~に急騰する抑えきれないEDHの情熱により、古えの高額カードにも手をつけたりしていたので、たぶん毎年50万円前後くらい使っていたと思うんだよね・・・(^_^;)
でもって、週末にリアルMTGをしなくなったということは、この今までのMTGの出費がゼロでは無いにしても、急激に減ったことになるわけで・・・
(※MOでちょこっと課金するくらいのもの)
こんな公式が成り立つわけよ・・・
毎月の赤さんのための出費 < 今まで毎月かかっていたおいらのMTG出費
そう、、、この禁断の方式に気がついてしまったおいらは、ついにあの発想へと行ってしまったわけだ、、、
じゃぁーその差額分くらいはMOでブッパしてもいいんじゃねっ!?
( ゚д゚)
でね~軽い気持ちで、こないだリアルでもデッキは作っておいてある、レガシーのデスタク(サリアとヴリンの翼馬が4枚づつ入っているやつ)をMOで組んじゃいましたw
いやー基本パーツは結構安いんだけどね~、、、、土地がねーー
何でかよくわかんないんだけど、karakasがすんげーMOだと安くて、リシャポが超絶高かった
でもって、やってみたけど、、、
サリア&翼馬のコンビが、非クリーチャー呪文が多いデッキにはめっさ刺さるんだけど、少しでもクリーチャーが多めのデッキにはカードパワーが弱すぎて、つらいつらい・・・_:(´◇` 」∠ ):_
もともと、今日日曜日は日中は外出できる予定の日だったので、まだ大会に出たことの無い横浜の信心亭のレガシーの大会に行こうかなぁ~?って思っていたんだけど、MOで試運転した限り現状のデスタクでは外に持ち出せるような代物でないことがわかってしまったので、この微妙な時間まで自宅にいてしまった・・・( ̄□ ̄;)!!
とりあえず、MTGの大会等には出かけられないものの、これまでとは変わらない程度にMTGにブッパしていることを書き殴りたかった、、、
気が済みました、、、w
(´。`)
今日はそんな感じですね~
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年対戦戦績
スタンダード 59勝37敗5分け
モダン 7勝3敗1分け
シールド 7勝3敗1分け
ブードラ 1勝1敗
MOスタン 335勝204敗 (構築レーティング1680)
MOモダン 30勝13敗
MOレガシー 4勝7敗
MOリミテ 10勝10敗 (リミテレーティング1608)
P.S.
(写真上段)
キオーラがタコの足に乗っかている図、、、次のエキスパンションは、エルドラージといい、タコといい、、、
なんかニュルニュルしてエロいなっw!!!!
やたらとキオーラたんのボディラインも艶かしいしなっ!!!
(写真中段)
キオーラたんにも勝るとも劣らない、、、格ちゃんのボディラインを探せっ!!!
(写真下段)
Twitterで拾った画像
何か5年後に都内で運動会があるみたいですねww?
今週末も東京の自宅に帰ってきて、赤さんズの子守りをしたり、MOしたりのいつも通りの週末を過ごしていたんだけど、、、
・・・っと、話を始める前に、世間では子供が生まれると、養育費とかお金がすんごいかかるよ~!!ってよく言われたりするじゃないですかぁ??
まぁ、確かに赤さんは日々どんどん大きくなっていくので、新しい服をジャンジャン買わないといけないらしく、嫁がお金がかかるわぁーーって言ってたんだけど、それって月にすると1万円前後くらいのもんで、、、
おいらの毎月のMTGの出費に比較すれば全然安いもんなんですよねwww
(´ε`;)
新エキスパンション出る月には5万?そうでない月でも2万円前後くらい使っていると思うし、かつてはたまぁ~に急騰する抑えきれないEDHの情熱により、古えの高額カードにも手をつけたりしていたので、たぶん毎年50万円前後くらい使っていたと思うんだよね・・・(^_^;)
でもって、週末にリアルMTGをしなくなったということは、この今までのMTGの出費がゼロでは無いにしても、急激に減ったことになるわけで・・・
(※MOでちょこっと課金するくらいのもの)
こんな公式が成り立つわけよ・・・
毎月の赤さんのための出費 < 今まで毎月かかっていたおいらのMTG出費
そう、、、この禁断の方式に気がついてしまったおいらは、ついにあの発想へと行ってしまったわけだ、、、
じゃぁーその差額分くらいはMOでブッパしてもいいんじゃねっ!?
( ゚д゚)
でね~軽い気持ちで、こないだリアルでもデッキは作っておいてある、レガシーのデスタク(サリアとヴリンの翼馬が4枚づつ入っているやつ)をMOで組んじゃいましたw
いやー基本パーツは結構安いんだけどね~、、、、土地がねーー
何でかよくわかんないんだけど、karakasがすんげーMOだと安くて、リシャポが超絶高かった
でもって、やってみたけど、、、
サリア&翼馬のコンビが、非クリーチャー呪文が多いデッキにはめっさ刺さるんだけど、少しでもクリーチャーが多めのデッキにはカードパワーが弱すぎて、つらいつらい・・・_:(´◇` 」∠ ):_
もともと、今日日曜日は日中は外出できる予定の日だったので、まだ大会に出たことの無い横浜の信心亭のレガシーの大会に行こうかなぁ~?って思っていたんだけど、MOで試運転した限り現状のデスタクでは外に持ち出せるような代物でないことがわかってしまったので、この微妙な時間まで自宅にいてしまった・・・( ̄□ ̄;)!!
とりあえず、MTGの大会等には出かけられないものの、これまでとは変わらない程度にMTGにブッパしていることを書き殴りたかった、、、
気が済みました、、、w
(´。`)
今日はそんな感じですね~
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年対戦戦績
スタンダード 59勝37敗5分け
モダン 7勝3敗1分け
シールド 7勝3敗1分け
ブードラ 1勝1敗
MOスタン 335勝204敗 (構築レーティング1680)
MOモダン 30勝13敗
MOレガシー 4勝7敗
MOリミテ 10勝10敗 (リミテレーティング1608)
P.S.
(写真上段)
キオーラがタコの足に乗っかている図、、、次のエキスパンションは、エルドラージといい、タコといい、、、
なんかニュルニュルしてエロいなっw!!!!
やたらとキオーラたんのボディラインも艶かしいしなっ!!!
(写真中段)
キオーラたんにも勝るとも劣らない、、、格ちゃんのボディラインを探せっ!!!
(写真下段)
Twitterで拾った画像
何か5年後に都内で運動会があるみたいですねww?
土曜日は晴れる屋の神レガシーに行ってきましたよ~
前日に発売された統率者2014の“しまっちゃうお姉さん”こと、《封じ込める僧侶》を完全フューチャーした白ウィニー?デス&タックス?とかっていうアーキタイプのデッキ
誰得な情報だが、デッキレシピは以下
メインに封じ込める僧侶が3枚入っている!!!※ここ今回は非常に重要!!
サイドボードは2枚入っている悟りの教示者で、大変動以外のカードは何でもサーチ出来るという相手のデッキに合わせて効果的なカードを使うというデスタクの真骨頂!
メインボードには、コロンドールのマンガラとKarakasのコンボ、コロンドールのマンガラとカウンターが3つ溜まっている霊気の薬瓶から出す、ちらつき鬼火のコンボとは他に、封じ込める僧侶が場に出ている状況で相手のクリーチャーをちらつき鬼火でちらつかせると追放するというコンボも新たに搭載!!
スニークショーを長年愛用してきているおいらにとって、スニークショーを使うことを諦めさせる程の強さがこのお姉ちゃんにはあるはずなんやっ!!!
・・・ということで、スイスドロー8回戦の長丁場
第一回戦 土地単 X-O-O
人生で初めて土地単と当たったわぁ~メインはあかんけど、サイドから安らかなる眠りと真髄の針を入れて勝ち~教示者強い~
第二回戦 テゼレッター O-O
ファイレクシアの破棄者が強かった様子
第三回戦 ジャンド X-X
特には劇的に効くサイドボードが無い感じ・・・(-_-;)
あいつらカードパワー高すぎワロタ(^_^;)
第四回戦 オムニテル X-O-X
R1は後になって教えてもらったんだけど、勝確のところをミスプで・・・(-_-;)
これぞMTGやね!!(※困ったときは大概この言葉で即解決だよwww)
第五回戦 トークンズ(マルドゥカラー) X-O-X
りんが~りんぐってつよいんだね~ww(^O^)
第六回戦 デスブレード O-O
石鍛冶の神秘家ってやばいよね~www(^O^)
第七回戦 ロックス X-X
石鍛冶の神秘家ってまじでやばいよね~www(^O^)
第八回戦 シミック感染 O-X-X
KTKの緑の探査パンプカード《強大化》を使われてR2は突然死(@_@;)
R3は相手の手札に《強大化》があることを前提に消極的に動いてて負け・・・
対戦後に聞いたところ《強大化》はメインに1枚ということw
受けに回ったらアカンね・・・
あと、R1のメイン戦でファイレクシアの破棄者を出す際に、感染の相手に対して使われそうな起動型能力のカードは何だろう??って考えたうえで、パッっと思い出したのが、《森の知恵》だったので森知恵を指定したんだけど・・・
対戦終了時に、《森の知恵》は起動型能力ではないということを対戦相手の方にご指摘いただくwww
確か昔の森知恵のカードテキストの書き方が、起動型能力のように書かれていたから勘違いしちゃったよ!!
なんやねん!!WoC!!おいらは誤植の《呪われた巻物》を2マナで払って起動とかしてやんでぇ~www!!!
・・・というのは嘘で、カードの能力把握とか、ルールの把握とか、しっかりしようねという話(^O^)
(※反省はしている、反省はしているが・・・おいらのサブタイトルにあるヘーゲルの格言にもあるしねぇ~そう人間変わらんですわ!!)
ということで、3-5という結果でした~
えぇ~っと、そんでもって一日通して驚くべき事態になったことを書いておくと・・・
《封じ込める僧侶》のサイドアウト率が脅威の100%www\(◎o◎)/!!!
しまっちゃうお姉さんは、実はしまっちゃわれお姉さんだったんですね~www
どんどんしまっちゃうのは相手ではなく、自分自身をしまっていくとは・・・(-_-;)
こいつはびっくりだぁ~(@_@;)
ということで、今後も全力でスニークショーを使っていくことを誓うことになった貴重な一日でしたwww(^O^)
終了後は、たんとやんとななしやんと角屋大黒やんで、新しく出来た唐揚げ専門の居酒屋さんに~
GP名古屋に行ったときにAOHマンと一緒にいったお店が関東にも進出してきた模様です~
しまっちゃうお姉さんじゃなくて、くわえちゃうお姉さんの方が好きな、な◯しやんとの会話はNGワード連発なので、ここではふせておきますか~www
門限を過ぎて自宅に帰ったので、いつものセレズニアモードではなく?、ディミーアモードになって忍者のように自宅に侵入・・・
一応《神の怒り/Wrath of God》的大惨事は避けられて、《審判の日/Day of Judgment》くらいのもんだったから大丈夫です~ww
おいら再生するもんね~~www
土曜日はそんな感じだったわけっす~
ではでは(@^^)/~~~
2014年通算対戦成績
スタンダード 187勝134敗9分
モダン 16勝11敗1分
レガシー 13勝11敗
シールド 23勝27敗1分
ドラフト 23勝19敗
前日に発売された統率者2014の“しまっちゃうお姉さん”こと、《封じ込める僧侶》を完全フューチャーした白ウィニー?デス&タックス?とかっていうアーキタイプのデッキ
誰得な情報だが、デッキレシピは以下
『さぁ~、コスト支払わずに出てきている子は、どんどんしまっちゃうからね~』
クリーチャー27枚
1:《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
3:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
3:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
2:《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
1:《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
1:《オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos》
スペル11枚
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
土地22枚
7:《平地/Plains》
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》
1:《永岩城/Eiganjo Castle》
1:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4:《不毛の大地/Wasteland》
4:《リシャーダの港/Rishadan Port》
3:《Karakas》
サイドボード15枚
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《大変動/Cataclysm》
1:《静寂/Serenity》
1:《万力鎖/Manriki-Gusari》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《暖気/Warmth》
1:《神々の神盾/Aegis of the Gods》
1:《弱者の石/Meekstone》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
メインに封じ込める僧侶が3枚入っている!!!※ここ今回は非常に重要!!
サイドボードは2枚入っている悟りの教示者で、大変動以外のカードは何でもサーチ出来るという相手のデッキに合わせて効果的なカードを使うというデスタクの真骨頂!
メインボードには、コロンドールのマンガラとKarakasのコンボ、コロンドールのマンガラとカウンターが3つ溜まっている霊気の薬瓶から出す、ちらつき鬼火のコンボとは他に、封じ込める僧侶が場に出ている状況で相手のクリーチャーをちらつき鬼火でちらつかせると追放するというコンボも新たに搭載!!
スニークショーを長年愛用してきているおいらにとって、スニークショーを使うことを諦めさせる程の強さがこのお姉ちゃんにはあるはずなんやっ!!!
・・・ということで、スイスドロー8回戦の長丁場
第一回戦 土地単 X-O-O
人生で初めて土地単と当たったわぁ~メインはあかんけど、サイドから安らかなる眠りと真髄の針を入れて勝ち~教示者強い~
第二回戦 テゼレッター O-O
ファイレクシアの破棄者が強かった様子
第三回戦 ジャンド X-X
特には劇的に効くサイドボードが無い感じ・・・(-_-;)
あいつらカードパワー高すぎワロタ(^_^;)
第四回戦 オムニテル X-O-X
R1は後になって教えてもらったんだけど、勝確のところをミスプで・・・(-_-;)
これぞMTGやね!!(※困ったときは大概この言葉で即解決だよwww)
第五回戦 トークンズ(マルドゥカラー) X-O-X
りんが~りんぐってつよいんだね~ww(^O^)
第六回戦 デスブレード O-O
石鍛冶の神秘家ってやばいよね~www(^O^)
第七回戦 ロックス X-X
石鍛冶の神秘家ってまじでやばいよね~www(^O^)
第八回戦 シミック感染 O-X-X
KTKの緑の探査パンプカード《強大化》を使われてR2は突然死(@_@;)
R3は相手の手札に《強大化》があることを前提に消極的に動いてて負け・・・
対戦後に聞いたところ《強大化》はメインに1枚ということw
受けに回ったらアカンね・・・
あと、R1のメイン戦でファイレクシアの破棄者を出す際に、感染の相手に対して使われそうな起動型能力のカードは何だろう??って考えたうえで、パッっと思い出したのが、《森の知恵》だったので森知恵を指定したんだけど・・・
対戦終了時に、《森の知恵》は起動型能力ではないということを対戦相手の方にご指摘いただくwww
確か昔の森知恵のカードテキストの書き方が、起動型能力のように書かれていたから勘違いしちゃったよ!!
なんやねん!!WoC!!おいらは誤植の《呪われた巻物》を2マナで払って起動とかしてやんでぇ~www!!!
・・・というのは嘘で、カードの能力把握とか、ルールの把握とか、しっかりしようねという話(^O^)
(※反省はしている、反省はしているが・・・おいらのサブタイトルにあるヘーゲルの格言にもあるしねぇ~そう人間変わらんですわ!!)
ということで、3-5という結果でした~
えぇ~っと、そんでもって一日通して驚くべき事態になったことを書いておくと・・・
《封じ込める僧侶》のサイドアウト率が脅威の100%www\(◎o◎)/!!!
しまっちゃうお姉さんは、実はしまっちゃわれお姉さんだったんですね~www
どんどんしまっちゃうのは相手ではなく、自分自身をしまっていくとは・・・(-_-;)
こいつはびっくりだぁ~(@_@;)
ということで、今後も全力でスニークショーを使っていくことを誓うことになった貴重な一日でしたwww(^O^)
終了後は、たんとやんとななしやんと角屋大黒やんで、新しく出来た唐揚げ専門の居酒屋さんに~
GP名古屋に行ったときにAOHマンと一緒にいったお店が関東にも進出してきた模様です~
しまっちゃうお姉さんじゃなくて、くわえちゃうお姉さんの方が好きな、な◯しやんとの会話はNGワード連発なので、ここではふせておきますか~www
門限を過ぎて自宅に帰ったので、いつものセレズニアモードではなく?、ディミーアモードになって忍者のように自宅に侵入・・・
一応《神の怒り/Wrath of God》的大惨事は避けられて、《審判の日/Day of Judgment》くらいのもんだったから大丈夫です~ww
おいら再生するもんね~~www
土曜日はそんな感じだったわけっす~
ではでは(@^^)/~~~
2014年通算対戦成績
スタンダード 187勝134敗9分
モダン 16勝11敗1分
レガシー 13勝11敗
シールド 23勝27敗1分
ドラフト 23勝19敗
今日はね~特に何もせんと、自転車で漫喫行って、完結してたけど読んでなかった『神のみぞ知るセカイ』とか、一気読みしてました~
いや~最後の最後まで何とか最初の勢いが持ったような感じの終わり方で非常に良かったかと(※これ誉めてます)
そんでもって、たんとさんからLINEで“しまっちゃうお姉さん”こと《封じ込める僧侶》について論議
とりあえず、レガシーで“しまっちゃう”デッキを個人的に考えてみた!!
《封じ込める僧侶》をメインに4枚積むことで、リアニ&スニーク&エルフに強くなる形となった白ウィニー。
レガシーなんだから、《不毛の大地》とか《リシャーダの港》とか《Karakas》とか、、、もっと取った方が現実的なんじゃ~?って思いもあったが、《微光角の鹿》まで採ってしまっていることで、 そこまで真剣に考える必要もないだろうと思ってしまった・・・ゲフンゲフン(^_^;)
ちなみに《微光角の鹿》ってミラディンの傷痕のカードで
こんなんねwww
《ちらつき鬼火》と合わせて《封じ込める僧侶》で“しまっちゃう”作業の重要パーツ
相手にクリーチャーがいないときにも腐らない様に《刃の接合者》を採っているけど・・・どうなんでしょうw?
最近はやりの赤青デルバーには、《石鍛冶の神秘家》で《火と氷の剣》をサーチして、《ルーンの母》で守りながら装備させながら殴ればどうにかなるのではないかなぁ~(@_@;)??
・・・まぁ色々と書いてきたが、このデッキが強いとかうんぬんよりも・・・
封じ込める僧侶と相手のクリーチャーブリンクのコンボを決めて、、、
しまっちゃうおじさんのセリフが言いたいだけってことに気が付きました(゜-゜)!!
「さぁ~どんどん、しまっちゃうからね~♪♪」
今日はそんな感じですわい~
ではでは(@^^)/~~~
いや~最後の最後まで何とか最初の勢いが持ったような感じの終わり方で非常に良かったかと(※これ誉めてます)
そんでもって、たんとさんからLINEで“しまっちゃうお姉さん”こと《封じ込める僧侶》について論議
とりあえず、レガシーで“しまっちゃう”デッキを個人的に考えてみた!!
『マナを払わずに出てきた子たちは、どんどんしまっちゃうからね~♪♪』
クリーチャー 32枚
2:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4:《ルーンの母/Mother of Runes》
2:《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth》
4:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
4:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《真実の信仰者/True Believer》
1:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
3:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《刃の接合者/Blade Splicer》
4:《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
3:《微光角の鹿/Glimmerpoint Stag》
スペル 7枚
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
土地 21枚
21:《平地/Plains》
《封じ込める僧侶》をメインに4枚積むことで、リアニ&スニーク&エルフに強くなる形となった白ウィニー。
レガシーなんだから、《不毛の大地》とか《リシャーダの港》とか《Karakas》とか、、、もっと取った方が現実的なんじゃ~?って思いもあったが、《微光角の鹿》まで採ってしまっていることで、
ちなみに《微光角の鹿》ってミラディンの傷痕のカードで
Glimmerpoint Stag / 微光角の鹿 (2)(白)(白)
クリーチャー — 大鹿(Elk)
警戒
微光角の鹿が戦場に出たとき、他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
3/3
こんなんねwww
《ちらつき鬼火》と合わせて《封じ込める僧侶》で“しまっちゃう”作業の重要パーツ
相手にクリーチャーがいないときにも腐らない様に《刃の接合者》を採っているけど・・・どうなんでしょうw?
最近はやりの赤青デルバーには、《石鍛冶の神秘家》で《火と氷の剣》をサーチして、《ルーンの母》で守りながら装備させながら殴ればどうにかなるのではないかなぁ~(@_@;)??
・・・まぁ色々と書いてきたが、このデッキが強いとかうんぬんよりも・・・
封じ込める僧侶と相手のクリーチャーブリンクのコンボを決めて、、、
しまっちゃうおじさんのセリフが言いたいだけってことに気が付きました(゜-゜)!!
「さぁ~どんどん、しまっちゃうからね~♪♪」
今日はそんな感じですわい~
ではでは(@^^)/~~~
なんつーか、最近毎年出る“統率者”セットがレガシーのセットとして売り出してもいいんじゃないかという風に思うよ(+o+)
最近EDHやっていないもんね~
>封じ込める僧侶
ストライクさんのDNで拝見した『しまっちゃうお姉さん』という呼称でおいらは通していきたいと思います!!
元ネタ『しまっちゃうおじさん』
⇓⇓⇓
https://www.youtube.com/watch?v=wn367h7-LUg
「さ~どんどん、しまっちゃうからね~♪♪」
そんでもってタイトルの通りなんだけど、おいらのレガシーで使っている“スニークショー”で、この“しまっちゃうお姉さん”に対抗するためにはマナを支払ってエムラクールを出すしかない!
となれば、全知+ドリームホール型にすればいいだけ!!
何も悩むことは無かったのだ!!
しかし、このカードが出て来てくれたことによって、レガシーでヘイトベアーというアーキタイプが作れるのではないだろうか?
そこまでのポテンシャルのあるカードのように思える・・・(-_-;)
話は替わって・・・田舎に引っ越してからMTGをする術を得る為にと、MOのアカウントをゲットしました!!
・・・しかし、案の定、、、英語ばっかりで使い方がよくわからん・・・(-_-;)
AOHマンに今度教えてもらおう~
はたまた話は替わって・・・最近やたらとプレイマットが増えてきている・・・
別に大会とかにプレイマットって必需品ではないし、おいら自身対戦時に使ったりしないし、とにかく溜まっていく一方・・・(-_-;)
かと言って、その大会の思い出っちゃ~思い出だし(※今は見なくなった旅行先で勝ってくる三角の国旗みたいな感覚ですよねw)、実際結構な高額な値段で取引されているので捨てるのも忍びないし・・・
現状巻物状にして、10個以上になっているプレイマット・・・
ゲームデーの優勝者とか、プロツアー予選のトップ8に配ったり、GPの参加賞プレイマット&GPオリジナルプレイマット・・・等々
これ、将来的に何枚になるんだ(@_@;)??
テーブルクロスにでもして、活用するか?
こんな使い方で有効活用してます、みたいのがあれがご教授願いたいm(__)m
今日はそんな感じやね
ではでは(@^^)/~~~
最近EDHやっていないもんね~
>封じ込める僧侶
ストライクさんのDNで拝見した『しまっちゃうお姉さん』という呼称でおいらは通していきたいと思います!!
元ネタ『しまっちゃうおじさん』
⇓⇓⇓
https://www.youtube.com/watch?v=wn367h7-LUg
「さ~どんどん、しまっちゃうからね~♪♪」
そんでもってタイトルの通りなんだけど、おいらのレガシーで使っている“スニークショー”で、この“しまっちゃうお姉さん”に対抗するためにはマナを支払ってエムラクールを出すしかない!
となれば、全知+ドリームホール型にすればいいだけ!!
何も悩むことは無かったのだ!!
しかし、このカードが出て来てくれたことによって、レガシーでヘイトベアーというアーキタイプが作れるのではないだろうか?
そこまでのポテンシャルのあるカードのように思える・・・(-_-;)
話は替わって・・・田舎に引っ越してからMTGをする術を得る為にと、MOのアカウントをゲットしました!!
・・・しかし、案の定、、、英語ばっかりで使い方がよくわからん・・・(-_-;)
AOHマンに今度教えてもらおう~
はたまた話は替わって・・・最近やたらとプレイマットが増えてきている・・・
別に大会とかにプレイマットって必需品ではないし、おいら自身対戦時に使ったりしないし、とにかく溜まっていく一方・・・(-_-;)
かと言って、その大会の思い出っちゃ~思い出だし(※今は見なくなった旅行先で勝ってくる三角の国旗みたいな感覚ですよねw)、実際結構な高額な値段で取引されているので捨てるのも忍びないし・・・
現状巻物状にして、10個以上になっているプレイマット・・・
ゲームデーの優勝者とか、プロツアー予選のトップ8に配ったり、GPの参加賞プレイマット&GPオリジナルプレイマット・・・等々
これ、将来的に何枚になるんだ(@_@;)??
テーブルクロスにでもして、活用するか?
こんな使い方で有効活用してます、みたいのがあれがご教授願いたいm(__)m
今日はそんな感じやね
ではでは(@^^)/~~~
【BMOレガシー】 “スニークショーでおブンブンして賞金ゲットやで!!” の巻
2014年10月25日 レガシー コメント (10)今日は待ちに待ったBMOレガシー
まぁ~個人的にはレガシーは最近やってないんで、家庭(と言うか御嫁様)の束縛から逃れてMTGに没頭を許可された掛け替えのない2日間・・・(※平日の真昼間から晴れる屋行っているやん!って突っ込みは無しよw)
と言っても、レガシーのメタとかはほぼ度外視w
おいらは昔っからスニークショーでブッパー――!!ってやるのが好きなんやww(^O^)!!
ということで、愛用のスニークショーで参戦
参加人数333名?のスイスドロー9回戦
第一回戦 不戦勝w
どうもおいらのデッキを前に恐れをなして逃げ出したようだ・・・www(゜-゜)
※前回はおいらも事前予約したにも関わらず、仕事で参加できなかったからね。今回も結構そういう人多いんだろうね
第二回戦 リアニ X-O-O
デュアランが結構多い様子だったので、R2は《月の大魔術師》様による2/2がノッシノッシと一人で行進するクロパー戦略で勝ち!
これがあるから、サイドに《血染めの月》じゃなくて《月の大魔術師》は欠かせないよね!!
第三回戦 リアニ X-O-O
第一回戦が不戦勝だったので、会場内のメタを見渡してて気が付いたことが一つ・・・スニークショーはどうも少ないっぽい!!・・・気がする(*_*;
だから相手のデッキわからなくて、こっちの手札に《実物提示教育》とファッティがある時は取りあえずショーテルブッパしよっ!!って心に決めてたww
R1は相手が沼と思考囲いのアクションしか取っていないときにショーテルブッパして、お互いグリセル着地というトラップカードが発動www!!!
第四回戦 デス&タックス O-O
ギタ調で相手のハンドに《忘却の輪》があるのが分かりながらも、《実物提示教育》うってこっちのエムラクールを忘却されながらも、相手の場にあるカラカスが寝てる時をねらって相手のエンド時に忘却の輪をバウンスして勝ったときは、なんかかっこよくね!!って思っただよ(*^^)v
第五回戦 赤青バーン O-△
なんでこんなに時間かかっちゃったんだろw?
R2は相手トリマリだったんだけど、なんかいろいろと粘られた・・・
第六回戦 デスブレード O-X-X
R3は対戦相手の方が同ターン中にセットランドを2回したってことで一時中断するも続行、《実物提示教育》で江村様が着地するも、返しの相手のターンのドローがどうも《ヴェールのリリアナ》だった様子(@_@;)!!
あっ!あかんやつやで!!!
第七回戦 オムニテル O-X-O
結構このほぼ同系対決って好きかもw
押し引きをうまくやるみたいな!!おいらMTGできるやんwww!!
第八回戦 エルフ X-X
ビデオマッチ!!
R1&R2ともに3ターン目に《実物提示教育》⇒《騙し討ち》⇒《グリセルブランド》の超絶ドブン!!!
・・・にも関わらず、R1&R2ともに《水蓮の花びら》&《引き裂かれし永劫、エムラクール》のとどめのクロックがひけずに負け・・・orz
あっ!!!これもあかんやつやでぇ~\(◎o◎)/!!!
第九回戦 オムニテル O-O
おいらの方がうまく《実物提示教育》を使えるんだい!!
※サイドからは《実物提示教育》は4枚ともサイドに落としましたけどねwww
ということで、7-2で11位!!!!
久しぶりのレガシーの大会としては上出来でしょう~!
どうもこれで10000円賞金がもらえる様子!!
ガールズバー約3時間分かぁ~wwww
いや~朝から晩まで楽しんで、10000円もらえるなんてMTGってスゴイですね!!
それに比べてあいつら金取っていくうえに先っちょもダメってんだから、ふざけているwww!!!
※ふざけているのはおいらです(+o+)彼女たちはちゃんと仕事をしておりますのであしからずwww
そーそープレイマットももらっちゃったもんね~(*^。^*)
明日は明日でスタンでおブンブンしたったるで~\(◎o◎)/!!!!
そろそろ御嫁様からの指令である消灯時間の22:30が来るので、タイピングはここまでにするか・・・(-_-;)www
今日はそんな感じです~
ではでは(@^^)/~~~
2014年通算対戦成績
スタンダード 171勝126敗8分
モダン 16勝11敗1分
レガシー 10勝6敗
シールド 23勝27敗1分
ドラフト 21勝16敗
まぁ~個人的にはレガシーは最近やってないんで、家庭(と言うか御嫁様)の束縛から逃れてMTGに没頭を許可された掛け替えのない2日間・・・(※平日の真昼間から晴れる屋行っているやん!って突っ込みは無しよw)
と言っても、レガシーのメタとかはほぼ度外視w
おいらは昔っからスニークショーでブッパー――!!ってやるのが好きなんやww(^O^)!!
ということで、愛用のスニークショーで参戦
参加人数333名?のスイスドロー9回戦
第一回戦 不戦勝w
どうもおいらのデッキを前に恐れをなして逃げ出したようだ・・・www(゜-゜)
※前回はおいらも事前予約したにも関わらず、仕事で参加できなかったからね。今回も結構そういう人多いんだろうね
第二回戦 リアニ X-O-O
デュアランが結構多い様子だったので、R2は《月の大魔術師》様による2/2がノッシノッシと一人で行進するクロパー戦略で勝ち!
これがあるから、サイドに《血染めの月》じゃなくて《月の大魔術師》は欠かせないよね!!
第三回戦 リアニ X-O-O
第一回戦が不戦勝だったので、会場内のメタを見渡してて気が付いたことが一つ・・・スニークショーはどうも少ないっぽい!!・・・気がする(*_*;
だから相手のデッキわからなくて、こっちの手札に《実物提示教育》とファッティがある時は取りあえずショーテルブッパしよっ!!って心に決めてたww
R1は相手が沼と思考囲いのアクションしか取っていないときにショーテルブッパして、お互いグリセル着地というトラップカードが発動www!!!
第四回戦 デス&タックス O-O
ギタ調で相手のハンドに《忘却の輪》があるのが分かりながらも、《実物提示教育》うってこっちのエムラクールを忘却されながらも、相手の場にあるカラカスが寝てる時をねらって相手のエンド時に忘却の輪をバウンスして勝ったときは、なんかかっこよくね!!って思っただよ(*^^)v
第五回戦 赤青バーン O-△
なんでこんなに時間かかっちゃったんだろw?
R2は相手トリマリだったんだけど、なんかいろいろと粘られた・・・
第六回戦 デスブレード O-X-X
R3は対戦相手の方が同ターン中にセットランドを2回したってことで一時中断するも続行、《実物提示教育》で江村様が着地するも、返しの相手のターンのドローがどうも《ヴェールのリリアナ》だった様子(@_@;)!!
あっ!あかんやつやで!!!
第七回戦 オムニテル O-X-O
結構このほぼ同系対決って好きかもw
押し引きをうまくやるみたいな!!おいらMTGできるやんwww!!
第八回戦 エルフ X-X
ビデオマッチ!!
R1&R2ともに3ターン目に《実物提示教育》⇒《騙し討ち》⇒《グリセルブランド》の超絶ドブン!!!
・・・にも関わらず、R1&R2ともに《水蓮の花びら》&《引き裂かれし永劫、エムラクール》のとどめのクロックがひけずに負け・・・orz
あっ!!!これもあかんやつやでぇ~\(◎o◎)/!!!
第九回戦 オムニテル O-O
おいらの方がうまく《実物提示教育》を使えるんだい!!
※サイドからは《実物提示教育》は4枚ともサイドに落としましたけどねwww
ということで、7-2で11位!!!!
久しぶりのレガシーの大会としては上出来でしょう~!
どうもこれで10000円賞金がもらえる様子!!
ガールズバー約3時間分かぁ~wwww
いや~朝から晩まで楽しんで、10000円もらえるなんてMTGってスゴイですね!!
それに比べてあいつら金取っていくうえに先っちょもダメってんだから、ふざけているwww!!!
※ふざけているのはおいらです(+o+)彼女たちはちゃんと仕事をしておりますのであしからずwww
そーそープレイマットももらっちゃったもんね~(*^。^*)
明日は明日でスタンでおブンブンしたったるで~\(◎o◎)/!!!!
そろそろ御嫁様からの指令である消灯時間の22:30が来るので、タイピングはここまでにするか・・・(-_-;)www
今日はそんな感じです~
ではでは(@^^)/~~~
2014年通算対戦成績
スタンダード 171勝126敗8分
モダン 16勝11敗1分
レガシー 10勝6敗
シールド 23勝27敗1分
ドラフト 21勝16敗
先週末はGP神戸に行った方達はお疲れ様でした!
スタンの大変革がありましたね~
良いですね~
個人的に好感が持てますね~
どの辺りが好感が持てるかと言うと・・・
①環境の変化が早くなる
⇓
環境変化するときってドキドキするじゃないですかぁ~だから毎年秋の新エキスパンションが出る時って一番好きなんですけど、これからはそれがもっと頻繁に到来するってことですよね~素晴らしい~
②カードプール自体はそんなに大きく変動しない
③カードパワーが上がる?
⇓
秋の新エキスパンションが出て、環境がガラッと変わる時って非常にドキドキして楽しいんだけど、年末年始くらいになるとカードプールが少ないもんだから、デッキ構築のバリエーションも少ないし、飽き始めちゃうんだよね~だからいつも年明けの1~2月くらいはEDHとかに気持ちが移ろいじゃうんだよね~
しかし、それがこれからは、使えるエキスパンションが5~6個で安定していて、基本セットが無くなるので、基本セット用の貧弱なカードが無くなって行って、カードパワー自体は上がっていく傾向になりやすいのかな?
最近ブンブンしてないからね~悪斬の天使とかタイタンとか、超絶クリーチャーを期待!!?
※書いていて気が付いた・・・悪斬もタイタンも基本セットやないかぁ・・・(@_@;)www
まぁスタンはそんな感じ~
今の時期ってスポイラーが始まってくれないと、なんかつまんなくてね~
そんなこんなで気が早く、来年のGP京都に向けてレガシーに力を入れ始めました!!
※GP京都に行くとは言っていないwww
今週末のGCCにレガシーとモダン持っていってたんとさんとフリプする予定なので、GCCに行く方でレガシーデッキ持っている方は、町田でおいらとレガシーしましょう(^_^)/~!!※本戦のスタンには、もちろんちゃんと出るだよ
※けど、今週土曜日は会社の元同僚の結婚式の2次会に呼ばれていることに気が付く、恵比寿に20:30に行けばいいのでそんなに問題はないかな?むしろ、二次会に行くときの服をどうしようかなぁ~一度帰ると面倒だなぁ~GCCにスーツ姿で参加か?
今日はそんな感じでござい~
ではでは(@^^)/~~~
スタンの大変革がありましたね~
良いですね~
個人的に好感が持てますね~
どの辺りが好感が持てるかと言うと・・・
①環境の変化が早くなる
⇓
環境変化するときってドキドキするじゃないですかぁ~だから毎年秋の新エキスパンションが出る時って一番好きなんですけど、これからはそれがもっと頻繁に到来するってことですよね~素晴らしい~
②カードプール自体はそんなに大きく変動しない
③カードパワーが上がる?
⇓
秋の新エキスパンションが出て、環境がガラッと変わる時って非常にドキドキして楽しいんだけど、年末年始くらいになるとカードプールが少ないもんだから、デッキ構築のバリエーションも少ないし、飽き始めちゃうんだよね~だからいつも年明けの1~2月くらいはEDHとかに気持ちが移ろいじゃうんだよね~
しかし、それがこれからは、使えるエキスパンションが5~6個で安定していて、基本セットが無くなるので、基本セット用の貧弱なカードが無くなって行って、カードパワー自体は上がっていく傾向になりやすいのかな?
最近ブンブンしてないからね~悪斬の天使とかタイタンとか、超絶クリーチャーを期待!!?
※書いていて気が付いた・・・悪斬もタイタンも基本セットやないかぁ・・・(@_@;)www
まぁスタンはそんな感じ~
今の時期ってスポイラーが始まってくれないと、なんかつまんなくてね~
そんなこんなで気が早く、来年のGP京都に向けてレガシーに力を入れ始めました!!
※GP京都に行くとは言っていないwww
今週末のGCCにレガシーとモダン持っていってたんとさんとフリプする予定なので、GCCに行く方でレガシーデッキ持っている方は、町田でおいらとレガシーしましょう(^_^)/~!!※本戦のスタンには、もちろんちゃんと出るだよ
※けど、今週土曜日は会社の元同僚の結婚式の2次会に呼ばれていることに気が付く、恵比寿に20:30に行けばいいのでそんなに問題はないかな?むしろ、二次会に行くときの服をどうしようかなぁ~一度帰ると面倒だなぁ~GCCにスーツ姿で参加か?
今日はそんな感じでござい~
ではでは(@^^)/~~~
今日は仕事終わってからベスタ綱島のレガシーへと出かける~
いや~自宅での夕飯を犠牲にすることで、アフターファイブが超充実やわぁ~(白目)
参加人数は9人、使用デッキはいつも通りのスニークショー
第一回戦 Bye
おう~まぁこの人数で奇数だからね・・・(-_-;)
けど、ベスタ綱島はこうなっても隣の古本コーナーで立ち読みしてればいいので、Byeはそれなりに悪くないwww
おいら『アイアムアヒーロー』ってマンガをマンガ喫茶とか行ったときに新刊出てると読むんだけど、同じ著者が書いている『ボーイズ オン・ザ・ラン』ってマンガの1巻立ち読みしてた、面白かったで結局全10巻が2000円ちょっとで買えたので買っちゃったwwwベスタ綱島のモダン&レガシー大会行くと、本当にマンガ買っちゃうんだよねwww
第二回戦 青黒デルバー ◯◯
うむ、理想的な動き・・・マリガンも無いし・・・最近あんまりにも初手にもドローにも見放されていたので、順当にまわるのが気持ちよすぎるwww
第三回戦 ANT ◯✕◯
うむ、今回もマリガン無し・・・
サイド後からはサイドに3枚搭載されている《月の大魔術師》を出して、相手が動けないところを2/2で殴り勝ちに行くという別のゲームへと様変わりwww
R2は、おいらの月の大魔術師が結構いいところまで行ってくれたんだけど、最後バウンスされた後にコンボ決められてしまった。
R3は先手2ターン目に月の大魔術師というチートな動きをして勝ちwww
うむ、Bye含めて3-0じゃ(^O^)!
よしよし、ビッグマジックの大会が5月はあるから、スタンもモダンもレガシーも、全部調子を上げていきたいところ
今日はそんな感じだすよ~
ではでは(@^^)/~~~
2014年通算対戦成績
スタンダード 78勝66敗3分
モダン 7勝4敗
レガシー 3勝4敗
シールド 13勝19敗1分
ドラフト 4勝6敗
P.S.
今日御嫁様には出かける理由として「綱島にいる友達に遊ぼうぜ~って呼ばれたから、気晴らしに出かけてくるね~」と言って外出。
平日からカードの大会で・・・とは言えないですねwww
嘘はついてない・・・嘘は・・・(-_-;)
まぁ・・・そういって出かけることで、御嫁様の夕飯を作る労力を削減するという非常に愛妻家としてのおいらの優しさがにじみ出るプレイングなわけだよ(白目)
いや~自宅での夕飯を犠牲にすることで、アフターファイブが超充実やわぁ~(白目)
参加人数は9人、使用デッキはいつも通りのスニークショー
第一回戦 Bye
おう~まぁこの人数で奇数だからね・・・(-_-;)
けど、ベスタ綱島はこうなっても隣の古本コーナーで立ち読みしてればいいので、Byeはそれなりに悪くないwww
おいら『アイアムアヒーロー』ってマンガをマンガ喫茶とか行ったときに新刊出てると読むんだけど、同じ著者が書いている『ボーイズ オン・ザ・ラン』ってマンガの1巻立ち読みしてた、面白かったで結局全10巻が2000円ちょっとで買えたので買っちゃったwwwベスタ綱島のモダン&レガシー大会行くと、本当にマンガ買っちゃうんだよねwww
第二回戦 青黒デルバー ◯◯
うむ、理想的な動き・・・マリガンも無いし・・・最近あんまりにも初手にもドローにも見放されていたので、順当にまわるのが気持ちよすぎるwww
第三回戦 ANT ◯✕◯
うむ、今回もマリガン無し・・・
サイド後からはサイドに3枚搭載されている《月の大魔術師》を出して、相手が動けないところを2/2で殴り勝ちに行くという別のゲームへと様変わりwww
R2は、おいらの月の大魔術師が結構いいところまで行ってくれたんだけど、最後バウンスされた後にコンボ決められてしまった。
R3は先手2ターン目に月の大魔術師というチートな動きをして勝ちwww
うむ、Bye含めて3-0じゃ(^O^)!
よしよし、ビッグマジックの大会が5月はあるから、スタンもモダンもレガシーも、全部調子を上げていきたいところ
今日はそんな感じだすよ~
ではでは(@^^)/~~~
2014年通算対戦成績
スタンダード 78勝66敗3分
モダン 7勝4敗
レガシー 3勝4敗
シールド 13勝19敗1分
ドラフト 4勝6敗
P.S.
今日御嫁様には出かける理由として「綱島にいる友達に遊ぼうぜ~って呼ばれたから、気晴らしに出かけてくるね~」と言って外出。
平日からカードの大会で・・・とは言えないですねwww
嘘はついてない・・・嘘は・・・(-_-;)
まぁ・・・そういって出かけることで、御嫁様の夕飯を作る労力を削減するという非常に愛妻家としてのおいらの優しさがにじみ出るプレイングなわけだよ(白目)
今日は仕事終えてからベスタ綱島のレガシー大会へと足を運んだ~
使ったのはかつて愛用していたスニークショー
何だか最近レガシーやらなくなったよね~昨年もほとんどやっていないし、おいらの中のレガシー全盛期は2012年だったのかな
ベスタ綱島で開催されるレガシー大会は初・・・と思われる
今後第4週の水曜日の20時~レガシー大会が定着する模様~
ちなみにそれ以外の第1~3週の水曜日は20時~モダンの大会やっています
そんなこんなで参加人数は13名、確定3回戦
第一回戦 赤MUD ◯✕✕
第二回戦 ミラクルコン ◯◯
第三回戦 ストーム ◯✕✕
ということで1-2という結果に
もうこないだの日曜日から、土地事故とかマリガンとか多くてあかんわぁ~(+o+)
綱島駅の近くに富士そばが出来てたから、夕飯喰ってなかったんで帰り10時過ぎに寄ったらすごい混んでた
歓送迎会のシーズンだからかな?飲み会帰りのサラリーマンが多かったんだろう~
最近の近況~
仕事とかMTGのデッキリスト記入等で愛用している三菱鉛筆㈱のジェットストリームに高級バージョンが出てたので購入~
http://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20130919093033.html
100円のジェットストリームでも十分書きやすいんだけど、3000円のジェットストリームもそれはそれでgood!!
※おいらは決して三菱鉛筆の関係者じゃないけど、これは本当に使いやすい。
ちなみに油性ボールペンだったら、三菱鉛筆㈱のジェットストリームで、水性ボールペンならばZEBRAのSARASAが使いやすいと思うなぁ~
消費税増税前に・・・という後押しもあり数年ぶりに腕時計を新調したいなぁ~っと検討中
今使っているシチズン製の腕時計は初めてのボーナスを使って購入したもので、非常に感慨深いもの・・・仕事のことをよく分かっていない新入社員の時にヨドバシで選んだものということもあり、ビジネスというよりも若干スポーティーな感じだから、もっとシックな感じのやつ買いたいんだよね~
まぁ~いつも下ネタばっかりなので、ちゃんとした話題も今日はお届けしてみましたwwwww
今日のスニークショー使った感じとして《白鳥の歌》はツヨワイwww
今日はそんな感じーーーー
ではでは(@^^)/~~~
スタンダード 64勝50敗3分
モダン 7勝2敗
レガシー 1勝4敗
シールド 8勝6敗
ドラフト 2勝4敗
使ったのはかつて愛用していたスニークショー
何だか最近レガシーやらなくなったよね~昨年もほとんどやっていないし、おいらの中のレガシー全盛期は2012年だったのかな
ベスタ綱島で開催されるレガシー大会は初・・・と思われる
今後第4週の水曜日の20時~レガシー大会が定着する模様~
ちなみにそれ以外の第1~3週の水曜日は20時~モダンの大会やっています
そんなこんなで参加人数は13名、確定3回戦
第一回戦 赤MUD ◯✕✕
第二回戦 ミラクルコン ◯◯
第三回戦 ストーム ◯✕✕
ということで1-2という結果に
もうこないだの日曜日から、土地事故とかマリガンとか多くてあかんわぁ~(+o+)
綱島駅の近くに富士そばが出来てたから、夕飯喰ってなかったんで帰り10時過ぎに寄ったらすごい混んでた
歓送迎会のシーズンだからかな?飲み会帰りのサラリーマンが多かったんだろう~
最近の近況~
仕事とかMTGのデッキリスト記入等で愛用している三菱鉛筆㈱のジェットストリームに高級バージョンが出てたので購入~
http://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20130919093033.html
100円のジェットストリームでも十分書きやすいんだけど、3000円のジェットストリームもそれはそれでgood!!
※おいらは決して三菱鉛筆の関係者じゃないけど、これは本当に使いやすい。
ちなみに油性ボールペンだったら、三菱鉛筆㈱のジェットストリームで、水性ボールペンならばZEBRAのSARASAが使いやすいと思うなぁ~
消費税増税前に・・・という後押しもあり数年ぶりに腕時計を新調したいなぁ~っと検討中
今使っているシチズン製の腕時計は初めてのボーナスを使って購入したもので、非常に感慨深いもの・・・仕事のことをよく分かっていない新入社員の時にヨドバシで選んだものということもあり、ビジネスというよりも若干スポーティーな感じだから、もっとシックな感じのやつ買いたいんだよね~
まぁ~いつも下ネタばっかりなので、ちゃんとした話題も今日はお届けしてみましたwwwww
今日のスニークショー使った感じとして《白鳥の歌》はツヨワイwww
今日はそんな感じーーーー
ではでは(@^^)/~~~
スタンダード 64勝50敗3分
モダン 7勝2敗
レガシー 1勝4敗
シールド 8勝6敗
ドラフト 2勝4敗