土地23枚
3:《平地/Plains》
8:《森/Forest》
4:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2:《守護者の木立ち/Grove of the Guardian》


クリーチャー20枚
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
2:《復活の声/Voice of Resurgence》
3:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《大軍のワーム/Armada Wurm》



スペル17枚
4:《議事会の招集/Call of the Conclave》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
4:《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》
1:《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
4:《ワームの到来/Advent of the Wurm》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》




次の環境のデッキは当初はこんな感じなのかなぁ~っと思ってみている。

AOHさん、KDMさん、チームスタンのデッキはこんな感じのデッキを使わせてもらえますとうれしいです。



とりあえず、仕事が最近なんやらてんやわんやなんで今日はこれまで…



トークン戦術にすると、銀刃と銀心との結魂戦略が採りにくい…

ワームの到来で出てくるワームと結魂させたいのだが…




今週末はGCCのプレリに土曜日は行きます~


明日は仕事がてんやわんやなんだけど、残業時間が結構溜まってきているので、(もうこれ以上は労働時間を短縮してください的な感じで)もしかしたら早く終わってFNMにワンチャン行けるかも?



昨日は嫁と相棒の映画を見に行ってきた~
TVで見ててもいつも思うけど、脚本家がいい腕しているよね~(挨拶)






そんでもって今日は、GCC綱島へ行ってきました~


現在の環境の最後ということもあって、現環境では一番お世話になった呪禁バントを改良して持ち込む


何を改良したかというと、あんまりにもナヤブリッツに勝てないので、対ナヤブリッツに相性が良さそうと思われる“管区の隊長”を4枚メインに入れて、今までメインに4枚入れてた“絡み根の霊”を全部抜いてみる。



近くでPWCがGPTやっているということもあって参加人数は10名という感じ


第一回戦 ナヤブリッツ@ウルフさん 〇☓☓

R1はこちらダブマリして3ターン目トラフトという悠長なハンドをキープ
しかし、ウルフさんは初手7枚を土地1キープしてそのまま土地を引かなかった為、こっち勝ち~2枚目引いてたら炎樹族祭りが始まるハンドだったそうなので運が良かった~
しかし、ここまで(-_-;)
R3は接戦だったもの…最後の最後で一歩届かず…orz



第二回戦 アリストクラッツ?@ウンパスさん 〇☓〇

オブゼたん入りのオロスカラービート
カルテルの貴種とファルケンラスの貴種が入ってはいるものの、戦法は従来のアリストラッツとはちょっと違うのかな?
R1はウンパス氏の土地が2枚にてストップ…にて勝ち
R2は貴種つんよ~で、負け
R3は除去をウンパスさんがほとんどサイドアウトしていたところに、剣術の名手無双となり勝ち~




第三回戦 ナヤブリッツ ☓☓

マリガンがおいらの手札をどんどんと…R1にワンマリ、R2にトリマリ…orz
勝てるわけないよっ(;O;)!!!




第四回戦 Bye…(+o+)

おっと、おいらの現環境のスタンダードは終わってしまったようだぞ…

ジャッジの角屋大黒さんからお詫びも兼ねて“議事会の招集”のFNMプロモを頂戴する

おいら今月FNMにほとんど行けてなくて、持ってなかったから結構なアドを取らせていただきました。

あざーすm(__)m





ということで、現環境おそらくは最後のスタンは1-2という感じでした。

現環境は個人的にしっくりくるデッキが作れなかったことが残念…

途中呪禁バントがしっくり来ていると若干感じてたこともあったけど、今日みたくマリガンが始まっちゃうと、ズルズルと行っちゃうからね(-_-;)


次の環境こそは、しっくりとくるおブンブンなデッキを使っていきたい!!






2013年通算対戦成績

スタンダード   82勝60敗2分 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗





P.S.

結構今期のアニメ見ているので現状のところおさらい


『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(第2期)』

予想通りに楽しんではいるw
まだ黒猫と麻奈美の出番が抑え目なため、今後に期待w




『変態王子と笑わない猫。』

まぁ引き続き見てはいる、そんだけ



『進撃の巨人』

なんと録り忘れて見ていないという残念な状況…orz



『惡の華』

最初心配だったもの最近は結構見るのを楽しみにしている、あの特徴あるアニメーションも違和感なくなってきたw
エンディングが秀逸wwww不気味な感情というのがこんなにも音楽によって感じることが出来るんですね!




『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』

見てはいる、個人的にはお色気度および、ハーレム度が足らないwww



『はたらく魔王さま』

結構面白いw個人的にはもう少しハーレム度が…ww


ごめん、途中で気が付いた!

おいらただの変態やないかっwwww!



けど、今期になって一番楽しみにしているのが…


http://www.tv-tokyo.co.jp/meshibana/


テレ東で放送しているドラマ

『めしばな刑事タチバナ』になります。



これ見ながらご飯食べるのが非常に良いっ!!


原作は読んだことは無いんだけど、今度漫喫で読んでみよ~っと



今日はそんな感じです~


ではでは(@^^)/~~~









【セレズニア速報】“呪禁バントにアルマジロの外套入れたいと思ってたんやっ!!”の巻
はい~最近お仕事がなんだかてんやわんやで、頭のねじが一本抜けかけているおいらやで~(挨拶)


今日も今日とてセレズニアオンリーのスポイラーを見て個人的に大興奮の模様をお送りしまっせ~www



ひるまぬ勇気/Unflinching Courage   (1)(緑)(白)
エンチャント - オーラ   アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、
+2/+2の修正を受けるとともにトランプルと絆魂を持つ。



アルマジロの外套とほぼ同様のカード出たっ~~!!

これにより、セレズニアビートがスピードでラクドスビートや、グルールビートに劣ろうとも、絆魂で回復しながら殴っていればいいんや~という簡単な構図に持ち込めるっ!!!!!!

ビート使ってて一番悔しいのは、対ビートでブンまわり負けすることだからね~

セレズニアビート使ってて、もちろん相手がセレズニアビート使っている同系対決の時にも重宝されそう




そして、そして…


これにより、呪禁バントが劇的ではないかもしれないが強化されるっ!!!!


現在オルゾヴァの贈り物を呪禁バントでは使っていることが多いが、これって結構色マナの拘束が強くて、出したいときに出せないということだったり、同じクリーチャーに2枚重ねてつけるときが非常に弱く感じるんだよね。

しかし、今回の“ひるまぬ勇気”ならば、色マナ拘束が少なくて無理なく出せそう~

重ね張りは、オルゾヴァの贈り物同様に決して強くはないが、パワータフネスの修正値が高い分、こちらの方がまだマシな状況


唯一心配なのが、トラフト出した次のターンにこれをトラフトに張って、相手が4/4とかのサイズのクリーチャーをコントロールしている時…

その時はその時で、次のターンまで待って幽体の飛行とかまた貼り付ければいいですもんねwww??


これは次期環境も呪禁バントは健在やでっ(^O^)!!!!!!




P.S.

明日は久しぶりにw(いやいやほんと、2・3か月ぶりじゃないか?)嫁さんと外出してきますm(__)m

日曜日はGCCに行きまっせ(^_^)/
【セレズニア速報】“イマーラ・タンドリス嬢の追悼式(笑)”の巻
いやいや、復活の声とワームの到来が強すぎたから、これでおいらは満足することにするよっ!!(挨拶)


はーい、恒例のセレズニアオンリーのスポイラー始まるよ~wwww



今日のスポイラーにて出てきたセレズニアの伝説クリーチャーのイマーラ様~




イマーラ・タンドリス/Emmara Tandris  (5)(緑)(白)
伝説のクリーチャー - エルフ・シャーマン    レア
あなたがコントロールするクリーチャー・トークンに与えられる
すべてのダメージを軽減する。
5/7




よしっ!!!

他の強いセレズニアカードの上手いこと調整役になったねっwwww!!!!



新環境は、復活の声とワーム到来を使って行こう~




今からワーム到来で出す5/5のトランプル持ちのワームと、銀刃で結魂させるか、銀心で結魂させるかの贅沢な選択を考えている~(^O^)


5/5トランプル二段攻撃か?はたまた9/9トランプルか?

あなたはどっちwww?






P.S.

あまりに新環境が楽しみな状況になってしまって、今週末のMTGはどうでもよくなってしまっているという逆MTG廃人状態になってますwww

けど、日曜日のGCCには行くつもり~




【新環境考察】“セレズニア議事会の隆盛”の巻
【新環境考察】“セレズニア議事会の隆盛”の巻
新環境はよ来いや~い(挨拶)!!!


セレズニア議事会に入信しているものの、最近ではセレズニアデッキを使えるような状況ではなかったこと反省しよう~

しか~しっ!!


DGMが出て来てからは今まで鬱憤を、セレズニア議事会の下で晴らそうぞっ!!!



今日はセレズニア議事会の決起集会じゃ~~!!!!!



何はともあれ、今回の新エキスパンションでのセレズニアの神話レアカードである“復活の声”様のお通りじゃ~~~



復活の声 (緑)(白)
クリーチャー - エレメンタル (神話レア)
対戦相手1人があなたのターンに呪文を1つ唱えるたび、または復活の声が死亡したとき、「このクリーチャーのパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。」を持つ緑であり白であるエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2



この復活の声様は書いてあることが半端ねぇ~っすよ!

従来緑白のビートデッキを使っていて感じていた問題点をすべて解決してくれる優れもの

緑白ビートの問題点としては…

①全除去に弱い

②動きが基本ソーサリータイミングだったりするので、インスタントタイミングの相手の干渉に弱い
※具体的には怨恨をつけるタイミングで除去されるとか、結魂しているクリチャーを戦闘フェイズにインスタントタイミングで除去されてアド稼がれるとか…


その点この復活の声ならば…

全除去→トークンが出せる

(自分のターンに限るが)インスタントタイミングの干渉→トークンが出せる


要するに、セレズニアの弱点である、全除去・インスタントタイミングの干渉に関して、トークンを出すというアドバンテージを稼げることで、アドを対戦相手にだけ稼がれるのを防げるという優れもの




復活の声を使うときに相性の良いカードとしては、


スラーグ牙

復活の声とスラーグ牙が場に出ていれば、全除去くらっても、返しのターンで5点クロックが残っているという状況に(クリーチャーを出せれば6点クロック)。コントロールデッキ涙目必至!



集団的祝福

集団的祝福の横に数多く並べる戦略と、復活の声のトークンが戦略上マッチする。そんでもってやっぱりこれを張っている状態で復活の声が出ていれば、場に4/4のクリーチャーは残る状態。地味に強い気がする。




根生まれの防衛

復活の声のトークンを居住できるという点でも評価できることと、もし仮に対戦相手がこちらのターン中にインスタントを使って、復活の声を除去しようものならば、インスタントを唱えたタイミングでトークンが出せるので…

①復活の声にインスタントの除去がうたれる

②復活の声の能力でトークンが出る

③根生まれの防衛でトークンを居住しつつ、破壊されない

④爆アドっ!!!!!!!

こんな感じになるぞいっ!!!!
脳汁が溢れちゃうねっ!!!!!!!







そんでもってこの神話レア以上に期待しているのが、ワームの到来!!!



ワームの到来/Advent of the Wurm  (1)(緑)(緑)(白)
インスタント    レア
トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。





このカードも前述のセレズニアの弱点を補ってくれている良カード


全除去⇒相手のターン終了時に使うことで全除去しにくい

インスタントタイミングの干渉⇒逆にこっちがしているという状況ww




このカードと相性が良いのが


ウルフィーの銀心

4マナ域到達時の相手のターン終了時に出して、5マナ到達した時点でこやつを出せば、9/9トランプルのワームが完成!!!!
これは強いっ!!!!



根生まれの防衛

再度登場~
相手の動き次第で、ワームを出すのか?根生まれの防衛で破壊されなくするのか?を選べるのでこれまでのセレズニアには無かった柔軟性~
ワームトークンを居住する上でも相性は◎







早くDGM出ないかなぁ~


新環境のセレズニアは、スラーグ牙とウルフィーの銀心の枚数の配分が決め手になりそうな気がする



まだスポイラーが出てきていないセレズニアのチャンピオンも強いことを祈るばかり…(*_*)




今日はそんな感じですなぁ


ではでは(@^^)/~~~

【大会レポ】PWC新宿兼GPTどこやねん“次の環境はよ!1軍デッキが3つ・・・迷走中”の巻、&夜のKDM会w
【大会レポ】PWC新宿兼GPTどこやねん“次の環境はよ!1軍デッキが3つ・・・迷走中”の巻、&夜のKDM会w
【大会レポ】PWC新宿兼GPTどこやねん“次の環境はよ!1軍デッキが3つ・・・迷走中”の巻、&夜のKDM会w
そう重要なことはこのブログの存在を嫁は知らんっちゅ~ことやw(*_*)(挨拶)



今日はたんとさんとKDMさんの熱烈お誘いを受けてPWC新宿に行ってきました~
※金曜日の夜にほぼ同時刻に両氏から「明日PWC行きますか?」と連絡あって、これは行かんといけないと思い立つw?



会場では町田勢のタカオカさんや、ミッチー(本日堂々の2位)とも話したり、フリプしたり、最近チームウンパスから始まったMTGコミニティ―が非常に大きくなっていることを感じる…(-_-;)

MTGって偉大やな…





ほんでもって最近はスタンダードのデッキを3つ持ち歩いてて、

①ジャンド②ドランリアニ③呪禁バントの3つをその日のメタ次第で、使うデッキを替えるというやり方を取っているんですが…

これはあかんね(-_-;)

使うデッキが決まらない…\(◎o◎)/!


こないだの西新宿のWMCQで呪禁バント使ったので~今日はドランリアニで!

というよくわからないメタゲームが発動?して、今日はドランリアニにて参戦ww






そんなこんなでスイスドロー7回戦



第一回戦 セレズニア(銀刃+荘厳) ☓☓

R1はお互いダブマリスタートいうなんとも残念な立ち上がり…
にもかかわらず、相手の銀刃と荘厳天使の結魂により圧倒的なダメージを受けて負け
R2もほとんど同じような感じで負けや


第二回戦 ナヤミッドレンジ ☓☓

今日はあかん日のようでして…(-_-;)
①マリガンが多い
②こちらの未練ある魂に併せて、グッドタイミングに相手のヘルカイトちゃんがお空を滑空~
以上2点で負け


第三回戦 青黒緑ビート 〇☓〇

0-2すると、最後尾の席に着かさせられるんすね~(;O;)
相手はオリジナル3色デッキ
ここまで来ると対戦相手の方も雑談を交えながらの和気あいあいとプレイング(笑)
トップメタのデッキ使っててすません~www一応勝ち



第四回戦 オロス中速牛焼き ☓☓

反攻者+血の芸術家+冒涜の行動のコンボを決められて負け~



第五回戦 オルゾフ無限ライフリンク&ライフルーズ 〇☓〇

R3は結構ムズイ盤面になって、最終的には何とか勝てたんだけど…
後ろで見てたミッチー&たんとさん&タカオカさんに、プレイングに関してご指導を受けるが…
これが、ミートボウズクオリティーやで…orz


第六回戦 ジャンド 〇☓〇

まぁ相性が良いということもありまして、勝ち



第七回戦 4色ビッグマナ@関東の遅刻魔さん 〇〇

そう…わかっていた…この方がおいらの前に座った瞬間に…

この戦い…

怪獣大戦争みたくなるwww!!

前遅刻魔さんと当たった時は、確かお互い緑タイタンを出しあいながらの、どれだけ高コストカードを引けるかの戦いになった記憶がありますw


本日はスラーグ牙と静穏天使の出しあいに…w

最終的にはこちらのビヒモスが強くて勝ち


基本、おいらのデッキも遅刻魔さんのデッキも相手に干渉する気がないんですよねwwww




ということで、本日は4-3ということに~


次の環境早くこーい!!!復活の声(セレズニアの神話カード)とワームの到来(インスタントタイミングで5/5ワーム出すやつ)を早く使いたいんや~


復活の声強いよね~このカード、レガシー、モダンでも使えるスペックのような気がするんだが(@_@;)

これは各フォーマットで4枚使うために、始めての12枚成行買いかっ!?


ちなみにドラゴンの迷宮は3BOX予約したったわい!!













大会終了後は…












たんとさんと角屋大黒さんとたかおかさんとKDM君と、とんかつ食べに行った

その前に入ろうとしたタイ料理屋がすごい込んでて入れなかったんだけど、そんなに美味しいのかな?

今度新宿PWCに行くときには食べたい











そんで食事終了後は…









夜のKDM会のために夜の歌舞伎町へと繰り出すw

KDM君の人生経験になればと、歌舞伎町の歩き方を個人的にレクチャーするw


まず、腹はとんかつ食べて満腹なんだけど、お酒飲みたい~ということで、

HUBに行って、お互い2杯くらいビールをゴクゴク

マンゴビアってやつが甘くておいしかった~(^O^)









そいで飲んでからの…









KDM君のMTG以外のもうひとつの趣味であるところの格ゲーをしに近くのゲーセンに入る

おいら中学生の時に、バーチャがやりたくてプレステじゃなくて、セガサターンを買った経歴があるくらい格ゲーは好きなんで、ちょっとだけ格ゲーに自信があったけど、やっぱり現役でやっているKDM君には勝てず

あと何よりおいらやってたのは家庭用のコントローラーだから、ゲーセンのあれだと波動拳がなかなか出せない…(-_-;)










そんでもって、最終的にはゲーセンからの…









セクキャバに2人で行って終了~wwwww

こないだキャバクラ行ったから、もう一つレベルを上げんといけなかったんや…(@_@;)

2回転で、最初はおっぱいがまだ発育前のヴェールのリリアナ的な感じの子で~

次は破滅小径の仲介人が笑った感じの子が出てきて~

まぁ良かったかなぁ~と、思っておりますwwww

だれにも言わんかったけど、こないだの町田のキャバクラ行ったときは、炎樹族の使者みたいなやつ出てきたからなぁ~wwww

おいら頑張ったぞい!!


※MTG要素も入れてみました、伝わりましたでしょうかwwww?

帰りのKDM君の「ミート氏~~!!」(これは実際に聞いてもらわないと、良さはわかりにくい)の言い方が個人的なツボに入った



今日はそんな感じ~


ではでは(@^^)/~~~







2013年通算対戦成績

スタンダード   81勝58敗2分 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗


【脳内構築】トロスターニ様の〇〇〇に〇〇〇が大集合~!!セレズニアうにょうにょデッキwww
〇〇〇は好きな言葉を入れてねwww!!!(●´ω`●)ゞ(挨拶)


今日のスポイラーで出てきたワームが個人的に衝撃的だった!!!!




ワームの到来/Advent of the Wurm  (1)(緑)(緑)(白)
インスタント    レア
トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。



インスタントタイミングでトランプル持っている5/5のデカ〇ンポじゃなくってデカワームが発生wwww!!!


こりゃ強い!!!!



ということで、こいつをうまく使えるデッキを脳内構築~




メイン 60枚
3《平地/Plains》
8《森/Forest》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RR)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(IS)》
2《守護者の木立ち/Grove of the Guardian(RR)》

4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(IS)》
1《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AS)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AS)》
1《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《大軍のワーム/Armada Wurm(RR)》

4《議事会の招集/Call of the Conclave(RR)》
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RR)》
3《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RR)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(IS)》
4 ワームの到来/Advent of the Wurm     ←今回の目玉カード!  
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》





結構いいんじゃなかろうか?

まずスタンダードではお決まりの修復天使+スラーグ牙コンボが搭載されつつ、トークンがたくさん出てくるのでトロスターニ様も玉座に控えている状態(1枚と言わずに2枚と言いたいところだが、ガヴォニーと守護者の木立ちがあるとなかなかマナが揃わないという可能性があったため控えめに)

4マナ立たせた状態で、相手の動き方次第で、修復天使なのかワームの到来なのか、はたまたセレチャなのか根生まれの防衛なのかと、インスタントタイミングで動けるカードが多いので非常に柔軟性があり、強そう~!!!

基本的にはセレズニアって緑のクリーチャーが大きいという要素と、白の先制攻撃とか二段攻撃の要素があって、ビートを組むには結構相性良いと感じてたけど、今回のように緑の大きいという要素と白の破壊されないの要素の組み合わせも相性が良さそう。





結論!!!


ワームも〇〇〇も大きいことは良いことだぁ~www!!!!



P.S.
最近疲れてます…いろいろと…(-_-;)
今日はたんとさんに誘われて、WMCQに行ってきました~(挨拶)

けどね、予約はしてなかったので、受付時間の30分前に現場に到着するように家を出る。


受付時間の30分前でも40~50人くらいはいたんじゃないかなぁ~という感じで大盛況w


なんとか参加できる



デッキはここ最近ずっと使ってたドランリアニはやめて、久しぶりに呪禁バントに!


呪禁バントならばトップメタのドランリアニに対して有利なのと、最近のトリコフラッシュには至高の評決の枚数が少ないから、トリコフラッシュに対しても有利!だろうという考えからデッキチョイス

けど、ナヤブリッツとかグルール速攻とかには相性良くないから、会場の物販ブースで近野の巡礼者を買って、メイン&サイドで全部で4枚搭載するwww
※結論から言うと、4枚は多すぎた…



という感じで参加人数は定員いっぱいの360名だったけか?スイスドロー9回戦の長丁場のスタート




第一回戦 バントミッドレンジ 〇〇

オリジナルアーキタイプ、スラーグ牙をコピーしたりするデッキの模様
トラフト様が空を飛んで相手のライフをみるみるうちに詰めていって勝ち



第二回戦 グルール速攻 〇☓〇

相性悪いけど、相手のマリガンに助けられてなんとか勝ち



第三回戦 ナヤミッドレンジ 〇☓〇

ミッドレンジ系デッキは基本相性は良い
R2はトラフトを膨張させて勝ち確定や~と思ったら、ヘルカイトを修復天でブリンクされてトラフトがタップさせられて返しのターンで負けた。びっくりしたぞいおいら(@_@;)


第四回戦 ドランリアニ 〇☓☓

3-0したところでメタったドランリアニと当たって、行けるっ!と思ったのが運のつきだった…orz

突然の衰微と未練ある魂で、結構どうとでもなってしまうんやね…



第五回戦 ドランリアニ 〇〇

2度メタったデッキに負けるわけにはいかな――い!
おブンおブンや~\(◎o◎)/!




第六回戦 ジャンドタッチ青、べラドンナデッキ ☓〇☓

もうR3のミスはひどかった…orz
勝ち確のところから…負け確への道へとスタスタと…
相手が関西の方(聞いてないけど、喋りのなまり的に)?で、結構和気あいあいと話をされる方だったので、おいらも気持ちが緩んでしまったんやな…(-_-;)
六回戦を過ぎたころからはおいらに話かけんでおくれっw!!
※もちろん冗談ですよ、話かけて来てください。おいら、もれなくミスしますよwwww



第七回戦 4色リアニ@Hanoiさん ☓〇〇

冒涜の行動で場を一掃されてR1は負け~
不可視の忍び寄り無双でR2は勝ち~
トラフト無双でR3は勝ち~



第八回戦 バントオーラ ☓☓

R1&R2ともにマリガンしちゃってスピード負け~


第九回戦 ナヤ人間 〇☓☓

やっぱりこういう純粋に早いデッキにはきっつい!!
R3は豊かな成長で引いてくるカードが土地ばっかりだったし!
最後の最後で失速……orz



ということで本日は途中までは結構良かったものの、終わって見れば5-4という感じで、なんとも微妙な感じ~


デッキチョイスは間違っては無かったと思うが、乗り手があかんかった…


流石に丸一日やってたから疲れたね~
最後の試合はホント頭の中の計算がしんどかった…



終了後はたんとさんと、AOHさんとラーメンを食べて解散


最近あまりに週末をMTGに使いすぎて家庭を顧みていない状況をたんとさんに心配される(;O;)

PWPが5倍とか言ってる場合じゃ、ありゃせんてwwww!!!


次の週末はPWC、GCC、KDM会?いろいろ控えているのに~!!


頑張っていきたいと思います…


今日はそんな感じ~


ではでは(@^^)/~~~



2013年通算対戦成績

スタンダード   76勝54敗2分 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗




今日は町田へGCCに参加しに行ってきました~(挨拶)


デッキはいつものドランリアニ


決しておいらに合ったデッキではないと思うし、おいらの主義的にトップメタのアーキタイプを使うことは今まで一度も無かったと思うんだけど…

今はね、次のドブンデッキを使うまでの布石の期間だと思ってます…





今週は人事異動後で会社の飲み会が多くて、デッキはほとんどいじれてないんだよね~



そんなこんなで参加者は30数名?スイスドロー5回戦



第一回戦 ジャンド ☓☓

R1⇒オリビア無双される

R2⇒相手ダブマリだったものの、2ターン目に遥か見、3ターン目にオリビア、4ターン目に殺戮遊戯で“静穏の天使”を指定でGG



第二回戦 ナヤ牛丸焼き 〇〇

静穏が強い!!それに尽きる…(^O^)



第三回戦 ドランリアニ ☓〇〇

死儀礼対決ってなんかいろいろ考えないといけなくてムズイ…
※同系対決はたぶん初めて

同系対決だと静穏よりもビヒモスが重要ですね!!メインに1枚だけのビヒモスがちゃんと引けたり、墓地から出したりできて勝ち~

ビヒモスをあと1枚増やしたい気分になる



第四回戦 ジャンド 〇☓〇

基本的には相性は良いマッチなんだ…基本的には…(-_-;)



第五回戦 エスパーPWコン 〇〇

静穏グルグルして勝ち~





ということ4-1で、結果5位に


今日はジャッジの角屋大黒さんの太っ腹企画で勝っても負けてもFNMプロモとかがもらえて、AOHさんはギルラン3枚もらってた。

プレイマットとかイベントデッキとか総額いくらなんですかっ!?って感じの企画でした(笑)

無理はせんでほしいけど、またやって欲しい限り~


おいらは持ってないFNMプロモがたくさんもらえたのでハッピーでした(^O^)




大会終了後はたんとさんとトリコとか、ゼガーナバントとか使ってもらってフリプ練習するけど、なんでこんなに長くなんねんっ!!?って感じに長引きますね。

ライフが40以上とかザラだから…(-_-;)しかも、それでも負けたりするし…



明日はWMCQに予約無しで突撃予定~


もしダメだったらすぐにおいら撤退するんだ…(;O;)





2013年通算対戦成績

スタンダード   71勝50敗2分 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗

最近は人事異動のシーズンで飲み会が多くて結構疲れる…orz(愚痴と言う名の挨拶やで)

日曜日は町田一刻館へスタンをしに行く、めぼしい大会が無いということもありり、40名を超える参加者、いつも4回戦くらいなのに、スイスドロー6回戦の結構思ったよりも長丁場にww



使ったのはFNMから引き続いてドランリアニ

けど、オリジナル要素も入れたいと思って、グリセルとかソンバーワルドの賢者とかを隠し味として入れてみた


①人間リアニ☓☓
②グルールビート〇☓☓
③ゴルガリ(初心者の方)〇〇
④ジャンド☓〇〇
⑤ジャンドビート〇☓〇
⑥トリコフラッシュ〇☓〇



ということで、4-2という感じ~

グリセル入れてみたけど、グリセルじゃなくて静穏だったら勝ってたという場面もあったので、グリセルじゃなくて静穏4枚でもいいかも…

※ちなみにファッティは静穏3枚、グリセル1枚、ビヒモス1枚という構成



遅ればせながら、優勝したたんとさんおめでとう~!!


けどね、けどね~大会のあとたんとさんとフリプしておいら勝ったから実質おいらの優勝やなwwww



大会のあとはAOHさん、T-2さん、角屋大黒さん、KDMさんで中華料理屋で紹興酒をグビグビと…

お店を出た後で、角屋大黒さんは帰られたあと、KDMさんがどうしても行きたいとのことで町田のキャバクラへ~www


お店のお姉ちゃん以上にKDMさんを弄りつつ、おいら楽しむwwwww


本日をもって“大人KDMの夜の会”が発足しましたwwwww


次回の開催にご期待下さいwwwwwwwwwwwwwww




P.S.

ここからは最近の個人的音楽事情~

one ok rock (ワンオクロック)というバンドが秀逸!!!!!

アルバムに捨て曲がないのがまず評価高い!!!

個人的にはおしゃれな感じになってしまっていて、ロックロック♪♪!!!!をしていないバンドは好きじゃないが、このバンドはしっかりとした音に重みがあるし、疾走感もあって非常に好み♡

最近のおいらのipodヘビロテバンド~



2013年通算対戦成績

スタンダード   67勝49敗2分 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗




18時~19時のラストスパートの間はBボタンは押しっぱでっ!!(挨拶)


今日は今やスタンダードのトップメタに君臨するドランリアニをほぼ完コピで作ったから一度まわしたいと思ってたんや~



FNMは19時から…


17:30時の時点で仕事で顧客宅を自転車で訪問しており、18時に顧客宅を出る。

15分自転車ダッシュで支店に帰社!!

残務整理(月末なのでいつもよりちょっぴり多め)を勢いあるタイピングで終わらせて、18:45の電車に乗って町田駅18:55に到着

電車に乗っている間、同じく一刻館FNMに参加するだろうウンパスさんに代理受付依頼の熱烈テレコール&メール攻撃をするも思い届かず(要するに気づいてもらえず)…orz

改札をダッシュで駆け抜けながら、一刻館町田店に電話してFNMの参加したいことを涙ながらに訴えw?、何とか参加できることに…(*_*)




おいらの急ぐという行為は今日この時点でガス欠になってしまった…

どういうことかと言うと…




スイスドロー3回戦で


第一回戦 トリコフラッシュ 〇☓

R3を始める前に時間切れw


第二回戦 ジャンドビート 〇〇

ここは勝ち

第三回戦 グリクシスコントロール 〇☓△

R3を始めてすぐに時間切れwww



ドランリアニ(時間がかかって)引き分け多いなっ(@_@;)!!!


おいらも結構な長考プレイヤーだと思うがw、やっぱりドランリアニ使って静穏の天使でおいらの墓地にある静穏とかスラーグ牙とか追放しておくと、相手の思考時間が長くなるね。


当たり前だけど…

①静穏を除去しないと盤面上不利であり勝てなさそう

②しかし、静穏を除去すると、再度静穏が出てきたり、スラーグ牙だされたりする

③どうしよう~\(◎o◎)/!わっから~ん!!!


おいらも痛いほどわかる局面だったので、相手のプレイを急がせるようなことはしないでいたらこの通り…(;O;)

まぁおいらも決して早くプレイできるプレイヤーでないのでしょうがないんですけどね(-_-;)




結論としてはドランリアニ、トップメタを席巻しているだけあって、強いですなぁ~とは感じる


今後はこれか?



週末は土曜日は非MTG

日曜日は一刻館スタン、の予定。




P.S.
ウンパスさんへ私信
13日のPWC後にやろうって言ってた飲み会なんですが、たんとさんが来れなさそうということと、S野さんがGWまで海外出張とのことなので延期になりそうです(*_*;

こちらから誘っておいてすませんm(__)m

残念ですが、またの機会ですね。

よろしくでーす(@^^)/~~~


2013年通算対戦成績

スタンダード   63勝47敗2分 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗


いや~最近スタンダードが全然勝てないから頭のねじが一本どっかとんでっちゃったみたい(笑)



こうなったらおもろいコンボデッキを作ろうと思い、GTCでシミックとディミーアのギルランも出たので、狙い澄ましの航海士をうまく使うデッキを作ろうと画策


画策しているときに気が付いたんだが…

Googleで“狙い澄ましの航海士”で検索すると、なんと当ブログが4番目に表示されるではありませんか!?


http://meatbouzu.diarynote.jp/201209142204051492/


この時の思いを再び思い出しながら現在の環境においてのデッキを脳内構築…



したらばこんなん出てきました~



「狙い澄ましきったびっくり箱デッキw」

クリーチャー24枚
3:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
3:《墓所の怪異/Crypt Ghast》
2:《地下牢の霊/Dungeon Geists》
2:《塔の霊/Tower Geist》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
2:《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
3:《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》
1:《ウスーンのスフィンクス/Sphinx of Uthuun》
2:《巨大オサムシ/Giant Adephage》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》

スペル13枚
3:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
4:《遥か見/Farseek》
4:《心なき召喚/Heartless Summoning》
2:《殺害/Murder》


土地23枚
3:《沼/Swamp》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《湿った墓/Watery Grave》
2:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《繁殖池/Breeding Pool》




今だったらこれだ~!!


心なき召喚+遥か見+墓所の怪異でマナに安定感を…

以前までの心なき召喚デッキだと、心なき召喚ひいてこなかった時の悶絶っぷりったらなかったからね~




最終的な終着点は、スラーグ牙と狙い澄ましの航海士の結魂による、ブリンク天国(笑)






結構真剣にマナカーブも気にして作ってみたつもり~♪



どうせ勝てないのであればこういったオリジナルデッキでMTGを楽しむのも一興(笑)



・・・なんだけど、ラストチャンスとしてドランリアニ作ってもええかなwwwww?



いろいろ試してみます…文字通りいろいろねww
この時期は会社の異動での送別会の二次会のカラオケで何を歌えばいいのかを考えないといけない…自分が歌いたい曲ではなく、送られる方にとっても、同席している上司にもウケの良い曲を…カラオケに行って歌ったにも関わらず、歌いたくもない歌を歌うというこのストレス…これいかに…(愚痴という名の挨拶w)


挨拶はまったく関係ないですがw


今日は町田一刻館まで行ってきました~


昨日チームスタンでボロボロだったジャンドをもう一度使うことに



参加人数は13人くらいだったかな?スイスドロー4回戦


第一回戦 白赤黒ビート ☓〇☓

俗に言う、“パクリファイス”が強い!
負け


第二回戦 バント人間呪禁ビート 〇〇

こちらの除去が強かったので勝ち


第三回戦 トリコフラッシュ@たんとさん ☓☓

啓示強い、啓示強いよ…(-_-;)


第四回戦 人間リアニ ☓☓

このコンボのスタート難しいよ…どのタイミングで除去をすればいいのかよくわかってないと戦えないっす…orz



という感じで昨日から引き続き結果は1-3と不調


昨日から引き続いて総じてミスプレイが多いのが目につく


その後はたんとさんのゼガーナバントとやたらめったらフリープレイして徳を積む(笑)


今のスタンのデッキの相性的には、


ジャンドコン≧ゼガーナバント

ゼガーナバント≧トリコフラッシュ

ドランリアニ≧トリコフラッシュ

トリコフラッシュ≧ジャンドコン

ドランリアニ≧ゼガーナバント


こんな感じか?


正直自信がないから、間違ってたら訂正してほしいんだが、

ジャンドを使っているおいらの感覚としては、トリコの啓示スパイラル、リアニ&ゼガーナバントの静穏天使のグルグルの動きはどうしようもない

今はリアニが丸いのかなぁ~?

とにかくいろいろ試してみることにしよう~


今日はそんな感じ~

ではでは(@^^)/~~~



2013年通算対戦成績

スタンダード   62勝47敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗




いや~のっけから言わせてもらおうじゃぁ~ないですか!!

AOHさん、KDMさんすいやせんしたーーーーーー(*_*)!!!!(懺悔という名の挨拶)


今日は川崎PWCのチームスタンに参加してきました~

チームメイトと使用デッキの構成は、

A、AOHさん エスパーコン
B、おいら ジャンドコン
C、KDMさん 赤単t白

という感じの一番年下であるKDMさんに一番デッキチョイスとしては厳しいデッキ構成にて臨む…w

ほんとKDMさんにはこの一か月間もの期間、現環境においては辛いアーキタイプを回し,研究し、調整し続けてもらったことを感謝します…(T_T)

最近ジャンドで結果は出せていたので…どれだけ勝ち越せるのか?そんな甘い考えを持っていたことを完膚無きままに、打ちのめされた…orz



参加チームが世界最大を更新したとのことで、会場はすごい大盛況



スイスドロー7回戦のスタート



第一回戦 五色予想外の結果デッキ  ☓☓  チーム0-3で負け


R1相手がマナブーストしてからのニコル・ボーラス!!無理ゲー!!!!
R2相手の予想外の結果から、腹音鳴らしがペロリwwwww都の進化+腹音鳴らし能力誘発で5枚の土地が捨てられて15点ダメージでGG

全てはこの一回戦から歯車がずれはじめていたんだ…



第二回戦 ナヤ めぐすけ@ゆるふわさん ☓☓   チーム1-2で負け

R1ゴーア族&ウルフィーの銀心の超巨大合体で圧殺される
R2土地がつまり気味に…あと一枚土地が引ければというところで引かずに蹂躙される…orz

めぐすけ@ゆるふわさんへー
リンクさせていただきました!どうぞよろしく~(^_^)/



第三回戦 バントコン ☓☓   チーム2-1で勝ち

R1啓示スパイラルにて圧殺される
R2魔女封じの宝珠にて完敗




第四回戦 ジャンド ☓☓   チーム1-2で負け

何かもー今日はヤバいというのがありありと感じられてきていた…(;O;)



第五回戦 ナヤ 〇〇@せさみんさん  チーム2-1で勝ち

やっと一勝!勝因は相手のマリガンと、ヌルい引きのおかげのようでしたw



第六回戦 エスパーコン ☓☓   チーム2-1で勝ち

R1はダブマリで乙
R2はここで載せるのをはばかれる様なミスをして死亡~後ろから見ていたAOHさんから言わせると「ミートさん、あの盤面勝ち確っすよ」とのこと(;O;)



第七回戦 トリココン ☓☓   チーム1-2で負け


R1は啓示スパイラルにて乙
R2は最後の最後で相手のクリーチャーを除去すれば勝てる!というところで、相手が熟慮をプレイ→カウンターをトップデッキという流れで負け…orz



今日対戦相手の方は個人成績は6-0で内訳12-0で来ているという猛者
接戦虚しくあえなく7-0、14-0をプレゼントwww




ということで、個人成績1-6、チーム成績3-4という結果でした

チームを組んでくれたAOHさん、KDMさんには、心からのお礼と、終わることのない謝罪の念を送ります……



今日の結果から気が付いたことを列挙

①自分はチームスタンで真ん中に座ってはいけない
→後ろからプレイングを見られると、テンパってとんでもないプレイングをしてしまう病を持病としていることを認識…今度出れる時があれば、端っこで人知れずのプレイがいいですよと、処方箋を渡されるwww


②チーム戦とは言え、アドバイスを当てにしてはいけない
→ちょっと難しい盤面になると、個人戦と違って、すぐにチームメイトに助けを求めてしまう病も今日判明…ちゃんと自分一人で基本は考えよう~




今日の反省を糧に明日からも頑張って生きていきたいと思いますw(T_T)

終わった後ではチームウンパス(不在)の3名(S野さん、たんとさん、サカイちゃん)とも合流して居酒屋に~

いや~楽しかったね~(^O^)!!

飲み会での発見も以下記述~

①いつもどちらかと言うとMっ気があって町田勢の中でも年下キャラのポジションを確立している?KDMさんが、飲むと以外とSっ気キャラになることを発見(@_@;)

②AOHさんは飲んでも、飲む前から基本テンション高いから変化無しの通常運行(笑)

③S野さんはKDMさんに対して高尚な猥談を炸裂させてた(笑)

④たんとさんはビール、刺し身が食べれない

⑤苺マッコリが甘くておいしい~

⑥サカイちゃんはいつだってサカイちゃんwww




今日はそんな感じです~

ではでは(@^^)/~~~



2013年通算対戦成績

スタンダード   61勝44敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗

ブンまわりシステムの看板に嘘偽りはありません(遠い目にて挨拶w)



今日は川崎へ行ってきました~


デッキはジャンド、こないだのGCCで4-0で優勝できたデッキだしね、おいらがコントロールデッキ使っているなんて…
結構お会いする方々に「ミートさんがコントロール使っているなんて…ちょっと違う…」とか、「今日はブンブンデッキじゃないんですか?」と言われると、別に感じる必要もないんだが、胸が多少痛む…ww(-_-;)

けどね、けどね、、、おいらが一番違和感を感じているんですよwww



まぁ~そんなこんなで、参加人数170人超でスイスドロー8回戦+SE3回戦のスタート!


第1回戦 ジャンド ☓〇〇

初戦はジャンド同系
R1はこちらが先に狩達を出して、返しのターンに相手も狩達…
なんかあるんだろうなぁ~とは思いつつ、狼トークンのケッシグパンプで殴りつつ、ターンエンドで変身を待つものの…案の定こちらの変身にスタックで、狩達に対して殺害撃たれて展開のスピードで遅れてしまい負け

R2は、サイドボードの地下世界の人脈で引きまくって勝ち~

R3は、土地が4マナ圏で長いこと止まってしまっていて手札が5枚の時に、相手のラクドスリターンのX=4が炸裂するも、5枚のうちの中で1枚残したラクドスリターンが後々に勝負を決めるX=3をうつことができて勝ち~







第2回戦 ナヤ人間 〇〇

R1はプレイミスのオンパレードだったwww



プレイミスまる①:こちらにオリヴィアいるところで、相手のアヴァブルックの町長の変身→スタックで1点飛ばせるのに忘れてて変身を許すw




プレイミスまる②:町長の変身後の3/3の狼化した町長がいる中で、相手が2体目の町長を出してきて、その2体目の町長の再度変身するタイミングが到来→おいらは最初の町長の変身のミスを気が付いていたので…

おいら「町長の変身にスタックしてオリヴィアの能力で1点を町長に飛ばします」
相手「1点ですね?」
おいら「ええ…1点です…」
相手「変身している町長の能力で+1/+1修正を受けているので、変身しますね」
おいら「もげっwww!!気が付かなかった…orz」




プレイミスまる③:プレイミスまる②の時においらには6マナ出る状態だったんよ~プレイミスまる②のオリヴィアの能力で2マナ使ったので、あと4マナが使える状態…
2体目の町長を再度許してしまうというミスで気が動転していたんだと思う…

おいら「しょうがない…しかし後4マナ残っているので、あと2点を(さっき変身するときに1点与えた)変身した後の町長に与えて除去します」
相手「いや…これも(最初変身した方の町長の能力で)+1/+1修正で4/4なんですが…」
おいら「もぎゃーーーーー(@_@;)www!!!」



とまぁ…何ともひどいプレイングでしたwww(-_-;)

しかし、その後血を吸い続けて膨れ上がったオリヴィアがこちらにいるために、相手がアタックを出来ずに狼トークンを出しながら盤面が有利になるのを待っているところで、こちらもスラーグ牙出したりして膠着状態が続いている中で、9マナまで到達して、かがり火X=4で撃って相手の盤面が一掃されたこちらの勝ちw
こんなひどいプレイングでも勝てるなんてジャンドってすげーwww


R2はプレイミスしなかったので危なげなく勝ちw


この時の対戦相手の方にはなんだか申し訳ないm(__)m






第3回戦 ゼガーナバント ☓〇〇

R1は相手のマナクリ3体展開されてからのガヴォニー祭りww
東屋のエルフ3体が5/5とかにまで膨れ上がっていって負け~

R2&R3は除去が間に合って勝ち~




第4回戦 ボロスバーン@モツさん 〇〇

高原の狩りの達人とスラーグ牙のライフゲインが相性良くって勝ち~
モツさんはその後6-2までいかれたようですね
モツさんはいつも赤メインのビートorバーンデッキを使っていてすごいと思った(*_*;
こういう自分のポリシーを貫き通すってなかなか出来ないっすよ~
※特に今日のおいらはいつものようにビートでなくて、ジャンドコン使っているんで、マジリスペクトっすwww



第5回戦 トリコフラッシュ ☓〇☓

R1は啓示が啓示を呼ぶという人呼んで、“啓示スパイラル”に巻き込まれるwww

R2は地下世界の人脈×2枚の設置で勝ち~

R3はワンマリして土地2枚でこちら止まる…負け…




第6回戦 ドランリアニ@ナガイマモルさん ☓☓

相手は超有名強豪プレイヤーのナガイさん
R1相手の2ターン目の根囲いで捲れたのが、土地2枚と堀葬の儀式と静穏の天使というベストな4枚wあかんねんwww天使除去するカードが来ないねんwww負け~


R2土地が伸びずにのんびりしてしまっていたが為にビヒモスをリアニメイトされて負け~



第7回戦 ジャンド速攻ビート 〇〇

R1&R2ともに除去が大変お上手にできました~w勝ち~



第8回戦 ジャンド速攻ビート@ミシマさん ☓〇〇

R1ブンブンされて何もできずに負け~

R2は相手のハンドが重い初手だったようで、戦いが長引いたことでジャンドのカードパワーでなんとか勝ち~

R3は除去が間に合って勝ち~
しかし、途中の戦闘フェイズで「これでブロックするかぁ~!いやちょっと待てよ~」とかって独り言をいいながら、長考してしまってすまなかった…単細胞のおいらには8回戦の長丁場をコントロールで戦い抜く思考力に限界が来ていたんだwww!



ということで今日は6-2でした~


順位が17位で商品圏内が16位だったので、ちょっとショック(-_-;)



自宅に帰って同日やってたGCCの大会結果を見ると、今週末チームスタンに一緒に出るKDMさんが優勝しているではないかっ!!

おめでとう~\(◎o◎)/!!!


今週末が楽しみだわい~気負わずに楽しみながら頑張りましょう~




今日はそんな感じ~

ではでは(@^^)/~~~




P.S.

桜咲いちゃってますね~

いつも花見するのって4月に入ってからやっているイメージだったのに…

会社の新入社員歓迎会兼花見みたいなことを毎年やっている会社は大変だろうなぁ(@_@;)




2013年通算対戦成績

スタンダード   60勝38敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗






昨日PWCで呪禁バントで散々な結果だったので、日曜のGCCは違うデッキで出てやるんだっ~


・・・・と思っていたのが昨日のPWCからの帰途での気持ち


家に帰ってゼガーナを使ったゼガーナバント、オレリアを使ったナヤビート、いろいろ考えようとは思っていた・・・思っていたんだ・・・・

しかし・・・アルコールのせいもあって帰宅後、即就寝(-_-)zzz


朝起きるのはおいら結構速いんだけど、録り貯めてるアニメも見ないとやんw!?

デッキ作る時間無いやんw!?

何よりも来週のチームスタンのデッキからスラーグ牙やら、高原の狩りの達人を抜いてデッキ構築をしたくないという気持ちから、今日のGCCではジャンドを使うことに・・・





参加人数10名、スイスドロー4回戦


第一回戦 ジャンドタッチ青牛丸焼き@フルジョーさん 〇〇

反攻者とぬいぐるみ人形を場に出して、冒涜の行動で勝つデッキ
R1は相手のオリヴィア・ボルダーレンが除去できなくて、辛かったものの相手のミスがあり、そこからこちらに盤面有利になり勝ち
R2はジャンドの理想の動きで勝ち~



第二回戦 オルゾフゾンビビート@ウンパスさん 〇〇

サイド後からの鬱外科医が相手のゾンビをがっちりガードして強かった
丹念に除去をしていって勝ち



第三回戦 ゼガーナバント@たんとさん 〇〇

R1は除去が間に合って勝ち~
R2は相手土地1キープで土地引けずに勝ち~


第四回戦 ジャンド@S野さん ☓〇〇

R1は遥か見が初手に3枚のハンドをキープして、具をあんまり引けずに負け~
R2はこっちのおブンおブンwかがり火を奇跡で2回撃って勝ち~
R3は相手のスラーグ牙・高原の狩りの達人をオリヴィア姉さまに従えさせて勝ち~



ということで本日は4-0で優勝することが出来ました~

レシピは角屋大黒さんの素早いお仕事によりGCCのHPにアップ済み
⇓⇓⇓
http://gcc.tc/garden-city-convention-135th-result


けどね~参加人数10名ってのがね~w

綱島周辺はMTG人口が少ないんですかねぇ~


全戦対戦相手の方が知り合いだったというのは初めてのような気がするぞいw



その後は早めに終わったので、ギルド門侵犯を使った8人ブースタードラフトをすることに


この環境でのブードラは初めて、そしてこれが最初で最後になるのだろう・・・



デッキはボロス寄りのナヤ


第一回戦 黒白赤@たんとさん ☓☓
第二回戦 ボロス@角屋大黒さん ☓☓
第三回戦 シミック ☓☓


圧巻の0-3!!!すべて0-2だから都合6連敗じゃあ~~~\(◎o◎)/!


RTRのドラフトも色事故ばっかりした記憶があるし、こりゃあかんww


まぁ~ね~リミテはあんまし興味ないかんね~、こんな結果ではあるけど、初めてギルド門侵犯のブードラが出来て良かったわい(完全なる負け惜しみですが、何かw?)


スタンダードは結局のところ現在は、ジャンドが丸いってことなんですかねぇ~?

こんだけメタが混沌としている中で、不利なアーキタイプがほとんど無いってことはすごいことなんだろう~


今日はそんな感じです~

ではでは(@^^)/~~~


2013年通算対戦成績

スタンダード   54勝36敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝3敗

今日は秋葉原までPWCに行ってきました

定員が以外と少ないので(109名?)、たんとさんと受付開始時間ぴったり行けるようにAKB48CAFEの前で待ち合わせw

会場に着くとそんなに人が居なかったので、取りこし苦労かと思っていたが…最終的には20名以上が定員割れになってしまった模様

おいらの知っている限りでは春Pと遅刻魔さんが足切りになってしまわれたようで…お悔やみ申し上げます(T_T)/~~~


昨日のFNMでジャンドコン使って、久しぶりにおブンおブンしたかったので、今日は久しぶりに呪禁バントで参加

最近は速攻系ビートとコントロールデッキに有利なゼガーナバントが幅をきかせていると聞いたので、それと相性のよい呪禁バントがメタ的にもいいんじゃないかなぁ~っと思って参加したけれど、結果は惨憺たるものに…orz



参加人数109名くらい?スイスドロー7回戦



第一回戦 呪禁バント ☓〇☓

同系に切られてしまう…(-_-;)
シミックの魔除けでオーラ2枚つけてるこちらの絡み根をバウンスされたのが大きくて、差が埋められずに負け~



第二回戦 グリコン ☓☓

R1唯一引いたクリーチャーカードが絡み根で、除去されたポンw
R2土地事故であっポン…orz


第三回戦 ゼガーナバント ☓〇〇

相性的に有利と考えていたゼガーナバント
勝ったは勝ったけど、すごい接戦…
決してすごく有利というわけではないのか?


第四回戦 トリコフラッシュ 〇☓〇

呪禁クリーチャーが強くておブンブン~
勝ち~


第五回戦 黒白青ゾンビ@正義兄 ☓〇〇

R1は相手の1T目に1マナゾンビ、2T目に1マナゾンビ2体出されて、3T目に戦墓の隊長で、9点クロック~というおブンおブンで負けwwwww

R2以降は、絆魂を使いながら間に合う~



第六回戦 グルール速攻ビート ☓〇☓

R1はマリガン地獄
R2は相手がマリガン地獄
R3は先手の相手がおブンおブンあるから負けk~ほぼMTGしてねぇ~(+o+)




第七回戦 セレズニア速攻  ☓☓

剣術の名手に怨恨つけたり、巨大化、セレチャしたりして、殴ってくるデッキ。
こちらのスピードよりも相手の方が早かった…



ということで本日は3-4という結果に


コントロールデッキにうまく立ち回られての負けよりも、純粋なビートデッキに対してスピード&パワーの面で負けると辛い…orz



大会終了後は、このままでは秋葉原まで負け越しに来たということになりかねないので、たんとさんとサカイちゃんと近くの居酒屋に~


そうなのだ、今日おいらはMTG仲間との飲み会のために秋葉原まで来たのだ(キリッ)

いや~楽しかった(^O^)

今までMTGプレイヤーとはノンアルコールの状態で付き合っていて、いつもアルコール入ってるような状態で接しているわけだったので…(笑)

アルコールが入るとさらにハイテンションに(笑)\(◎o◎)/!


今週はチームスタンのメンバーとも飲みに行ったし、MTGで知り合ったいろんな方と話せてよかったなぁ~っと



ちょっといい話にまとまりそうですが、次のスタンデッキはどうしようか?

これが大きな課題



今日はこんな感じです~


ではでは(@^^)/~~~




2013年通算対戦成績

スタンダード   50勝36敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝0敗

いつやるの?今でしょ!?
誰がやるの?自分でしょ!?
何を使いたいの?ビートでしょ!?
何がしたいの?おブンでしょwww!?(挨拶w)


今日は町田一刻館FNMの19時の部に間に合ったのでジャンドコンにて参加



第一回戦 ディミーアネズミ 〇〇

リミテッドにて最強の称号を持っている例のネズミをリスペクトしたデッキ
丹念に除去していって勝ち



第二回戦 赤単@KDMさん 〇☓〇

R1は丹念に除去をしていって勝ち
R2は反攻者を除去するカードがこなくて負け
R3は相手土地2枚にてストップのため勝ち


第三回戦 オレリアナヤ ☓〇☓

R1はオレリアおブンされる
R2はラクドスの復活X=3で、相手の手札にあるオレリアを墓地へ…という感じで勝ち
R3は明確なサイドボーディングミスがあり、その差が埋まらずに負け



ということで、2-1


FNMプロモの遥か見は全勝でもらうことは出来なかったので、最後のFNMプロモ争奪じゃんけん大会に満を持して参加っ!?

最後の2人まで残るが、最後の一勝が出来ずに敗北…(*_*)

この時のじゃんけんでHUNTER×HUNTERで載ってたじゃんけん必勝法的な方法を取られたような気がしてならないが、そうだとすれば瞬発力・洞察力・敏捷性の賜物であるわけだし、負けは負け…

※この時の相手を誹謗中傷をするつもりではありませんので、あしからず~


しかし、あまりに最後のじゃんけんで負けて残念がっていたおいらを見かねて、この日3-0してFNMプロモをもらっているたんとさんから、「あげますよ」というネ申の御言葉がwww!!

そりゃ~もう~気兼ねなく~ありがたく~いただきました~www(^O^)

たんとさんありがとやんしたっm(__)m!!



その後はたんとさん、KDMさんと町田の七志(ラーメン屋)で食事して解散っ!


明日は秋葉原へPWC

来週にチーム戦も控えているが、そろそろビートを使って大会に出ようかと…(@_@;)

今日はそんな感じ~


ではでは(@^^)/~~~


2013年通算対戦成績

スタンダード   47勝32敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝0敗

AOHさん、KDMさんへの私信


クリーチャー13枚
2:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》




スペル22件
3:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
4:《遥か見/Farseek》
1:《殺害/Murder》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》


土地25枚
2:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
3:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
2:《ケッシグの狼/Kessig Wolf》




サイドボード15枚
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《強迫/Duress》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
2:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
2:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
1:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
2:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》




同名カードが4枚を超えてしまうとかは無いですよね~?

一応こんな感じの予定です。
“冒頭は回想シーンよりスタート”

土曜日の夜は深夜の27時まで大阪の居酒屋で酒を呑んでいたんだ・・・

それは間違いない・・・

しかし、日曜日の現在13時・・・

間違いなくおいらは町田一刻館にスタンのデッキを持って立っている・・・

しかも、今日の午前中に作った新製ジャンドゾンビビートを持ってだ(ここまでが挨拶)



いや~今週末は非常にタイトなスケジュールで動いてました

土曜日は会社の同僚の結婚式で大阪へ、、、

日曜日の朝8時ごろに新大阪発の新幹線で、自宅に11時に着、、、

そして、新しいデッキを作って、町田へGo!!!




チームスタンでKDMさんに使ってもらおうと思って今日はジャンドゾンビビートを新調~


それを自分で試すために参加


参加人数21名だったっけ?スイスドロー5回戦



①ナヤビート☓☓

②ジャンドビート☓〇〇

③ナヤビート〇☓☓

④ゴルガリビート〇〇

⑤グリクシス変則(メインはライブラリーアウトで、サイドから進化ビートデッキに変更される)〇〇



ということで結果は3-2という微妙な感じ


ちなみに使ったデッキは、以下をほぼ完コピしただけのデッキ

⇓⇓⇓
http://www.happymtg.com/decks/view/D043759


速攻系のビートにはブンまわられたら負けるので、なんか物足りない・・・

やっぱりGTC後の環境では、火打ち蹄の猪とか、炎樹族の使者とか、実験体とか、極め付けのボロスの反攻者とかの優良低マナ域クリーチャーが多くなったので、ゾンビのクロックの魅力は減りましたね・・・(-_-;)

今日コントロールと当たっていないからわからないけど、墓所這いとか不死持ちのゲラルフ、再生持ちのロッテスのトロールとかあるから、コントロール相手は相性いいんだろうけどね~



大会終了後にKDMさんと話し合いをして、KDMさんの使用デッキは今回のジャンドゾンビではなく、赤単超速攻デッキにしてもらうことになりましたとさ(笑)


【KDMさんへの私信】
この辺りの赤単デッキが参考になりそうですぜ~!!
http://www.happymtg.com/decks/view/D043750
http://www.happymtg.com/decks/view/D043550
http://www.happymtg.com/decks/view/D043868




PS(という名のAOHさんへの私信)
ということで、KDMさんが赤単になったので、おいらはジャンドも組めるようになったのでジャンドにしようかなと思っておりますが、エスパーコンの方と黒系の除去系カードが被らないかが心配なんです。何を何枚使いそうか、分かりましたらばご一報くださいまし~(^_^)/




2013年通算対戦成績

スタンダード   45勝31敗 
モダン       3勝8敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     10勝7敗
ドラフト      0勝0敗


1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索