自分最近ケッシグ使ってるんですけど、交易所とか、各種出産の殻とか、結構コントロールチックなアーキタイプ増えてません?


それもこれも《終末/Terminus》と、《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》が諸悪の根源ですよね?


生き物達が息がしにくいったらありゃしないwww


この二枚って、次の環境でも残るんだ…(-_-;)


ミートボウズ初めてコントロールデッキ入門を考えた方がいいのか?と思ったりする今日この頃、、、


暑いからね、頭がすこしおかしくなってるんですかねwww?



少し前までは、デルバー一強の時代だったので、メタを考察すると《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》に行きついて、個人的にはダングローブの長老という解答があったんですが…



最近メタを考えると終末とかがり火に、よく行きつきます。


この2枚が同じ環境にあるっていうのが、個人的には相当やっかいで…


終末をメタると……この際、奇跡は度外視して、6マナスペルと考えれば、相手が6マナにたどり着く前に殴り殺せるデッキを作ろう~ってことで、低マナ域中心のウィニーデッキに行きつくわけなんですが…


かがり火が同環境にあるので……再度この際、奇跡は度外視しても、タフネス2のクリーチャーを並べることは、文字通り飛んで火にいる夏の虫状態に(非笑)


この2枚を乗り越えていけるビートデッキって考え付かないんですよね~


ラブニカでは3マナで3/4くらいのクリーチャーが出てくること期待かな~

多色環境ならそういうクリーチャー刷ってもいいんですよね?今は懐かしき、《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》とか《長毛のソクター/Woolly Thoctar》みたいなクリーチャーが出てきて、クリーチャーカードのパワーインフレの再来に期待!!



結局、今日も今日とてMTGのこと考えておりました~


ではでは(@^^)/~~~

コメント

みみみ
2012年8月5日20:08

枷霊(ボソッ

ミートボウズ
2012年8月5日21:26

いましたね~現環境にも3マナ3/4、しかも飛行ですかぁ~(笑)

……ビートさせてくれ~(;O;)


たんと
2012年8月5日23:03

終末つんよー(゚ω゚)

ウンパス
2012年8月6日6:39

ステロイド使いにとしては、苦難の時期ですね

ミートボウズ
2012年8月6日7:01

>>たんとさん

かがり火もつんよ~ヽ(*´▽)ノ♪

>>ウンパスさん

ですね(笑)だから、ケッシグにおいらは一時退避中ですΣ(ノд

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索