今日は負けに負けたので簡易。

一応公式戦は全部DNに書くことにしているので、自分でも書きたくないが、戒めのためにも書くっ(T_T)

今日は大雪の中、代々木へ行ってきました~

デッキは親和

スイスドロー7回戦


①親和 ☓☓
②感染 〇〇
③キキジキポッド 〇☓☓
④白ジャンド ☓〇☓
⑤呪禁オーラデッキ ☓☓
⑥ジャンド 〇☓☓
⑦親和 ☓〇△

ということで、1-5-1の圧倒的大敗~


今日の反省点

モダンが久しぶりすぎて…そして何より、おいらの弱いおつむでは同系対決時の電結の荒廃者の一番良いアクションがわからない…(-_-;)

それからメタがよくわかんないから、メインとサイドにピン挿しがやたらと多くなりすぎて、引きたいカードが引けないという悪い流れになってしまった。
モダンのようにスタンダードよりもアーキタイプが多様になっているような環境においては、対策するアーキタイプと(きっと少ないし当たらないだろうと踏んで)思い切って対策カードを用意しないアーキタイプもあってよいのかもしれない。

噂には聞いていたが、白ジャンドの未練ある魂がキツイ(@_@;)
頭蓋囲いを装備したこっちのクリーチャーは基本タフネスが1とか2しかないので、どんだけ頭蓋囲いでパワーが多くても超えて行けない…

昨年からずっと親和を使い続けてきたが、そろそろ親和潮時なのだろうか?と今日は感じてしまった。



そして、今年に入ってからといういうものどのフォーマットも今のところ負け越しという非常によろしくない年初立ち上がりになってしまっているのは悔しい限り…

どのフォーマットもしかり、もっとメタを研究して、環境理解を進めなければっ!!!!


2013年通算対戦成績

スタンダード   8勝9敗 
モダン       1勝5敗1分
レガシー     2勝4敗
シールド     0勝0敗
ドラフト      0勝0敗

コメント

Zack
2013年1月14日23:09

親和はパワーのあるデッキだと思いますが、それゆえに意識されているデッキです。
対策がなされているので、プレイングがしっかり出来ないと乗りこなすのは難しそうですね。
未練は刻まれた勇者とどっちが早いか?の勝負なんですかねー
モダンやりたいな〜

ミートボウズ
2013年1月14日23:35

>>Zack さん
刻まれた勇者は最近は親和のサイドに取られてることが多いですね。
そのぶん、メインにはエーテリウムの達人が取っていることが多いですね。
刻まれた勇者の採用枚数を2枚で抑えてしまったことも敗因の一つだったと思います。
おっしゃるように、未練ある魂に対しては刻まれた勇者+頭蓋囲いの動きがないと辛いです。

MAZDA
2013年1月15日13:18

お誘いしたのに起きたら11時でした。
本当に申し訳ない

冠翼の聖天使
2013年1月15日18:38

一度、デッキリストの公開と、各種カードの推敲日記を書き上げるのも良いかと。
書き出していくと、色々と見直せることも多いと思いますので。

未練相手とかなら、茶生物以外に2点与えるミラディン版紅蓮地獄みたいなのもいいかもですね。

>1/20
秋葉原飴辺りでモダンプチオフみたいなのやるので、ぶらりと現れて、フリプに興じるのも手かもですね。

ミートボウズ
2013年1月15日22:17

>>sakana3さん
そりゃないっすよ~(;O;)
自分当日会場に行ったときに「今日って別のところでモダンの大会あったっけ?」ってずっと思っておりました。
まぁ~しゃ~なしですね!また今度~(@^^)/~~~

>>冠翼さん
正直、レシピは恥ずかしくて載せられないくらいに、中途半端っす(笑)
おいらの悪いところとして、AというカードとBというカードでどっちを採用するか?の選択時に、どっちか決められないのでどっちも採用~とかってしちゃうんですよね(-_-;)そうなると、サイドボードがピン挿しの嵐に…(戒)

鞭打ち炎ですよね~サイドボードに入れてます。知り合いの親和使ってた方はメインに搭載してました。今は未練ある魂が流行っているから、メインもありなのかな~っと思い始めてます。


>1/20
そうですね~行こうかなぁ~?欲しいカードを探しに行きたいとも思っていたのでちょうどいいですし。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索