新しいデッキを作ろうにもプロキシ入れてまでやろうという気分にはならんのだよね(挨拶)

…ということで、脳内構築です。といっても、現状の呪禁バントオーラとほとんど変わりませんが(-_-;)






クリーチャー19枚
3:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker》
4:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4:《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》

スペル19枚
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《怨恨/Rancor》
4:《豊かな成長/Abundant Growth》
4:《幽体の飛行/Spectral Flight》
1:《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova》
2:《高まる残虐性/Increasing Savagery》

土地22枚
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
3:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》





以下個人的にそうした根拠




①アヴァシンの巡礼者は4枚でなくて3枚
⇓⇓⇓
1ターン目にアヴァシンの巡礼者→2ターン目に聖トラフト→3ターン目にトラフトにオーラをたんまりor銀刃or高まる残虐性、という流れがこのタイプのデッキの一番のブンまわりなわけだけど、このデッキって1ターン目にアヴァシンの巡礼者のスタートが次のターンに聖トラフトが出ないときは非常に弱い…(-_-;)
…ということで、巡礼者は4枚でなくて3枚なのだ(きっとw)



②絡み根の霊をメインから4枚
⇓⇓⇓
繁殖池が出たことによって、2ターン目に緑緑が出やすくなった為。
絡み根はこのデッキの攻守を支えてくれる良カードと判断する。
攻撃の面で言えば、聖トラフトを出す1ターン前から場に出て果敢に対戦相手のライフを減らしに行ってくれる存在であり、怨恨との相性が非常に良い。
防御の面で言えば、対戦相手の攻撃クリーチャーを止める、優秀なブロッカーとなり、ヴェールのリリアナの生贄能力や、肉貪りの生贄能力を、カードアドバンテージを失うことなく対処できる点を高評価。




③基本地形はゼロ
⇓⇓⇓
見ての通り(笑)




④オルゾヴァの贈り物(GTCからの新カード)を採用
⇓⇓⇓
まずはお試しの1枚のピン挿しから…www



あんまり変わらないですね…(-_-;)

呪禁バントオーラがGTCで手に入れた一番の良カードは間違いなく繁殖池でしょうからね~


早く繁殖池四枚確保してデッキを作りたい…





P.S.
四つ目のEDHデッキを絶賛製作中~

コメント

TKG.com
2013年1月31日5:58

自分も日々、新呪禁オーラの妄想に励んでおります。笑

個人的にはアヴァシン全抜きの案も考えています。
やはりトラフトが出せない時に弱く、棒立ちになりやすいので。
後はトラフトとアヴァシンをキープしても青マナが出なかったり、、、
まぁ、色の問題は繁殖池で何とかなるかもしれませんが。

因みに全抜きの枠には、アゾリウスかセレズニア、シミックの魔除けを検討中です。

ウンパス
2013年1月31日12:21

私も絡み根対策にメインで火柱をさしますね

ミートボウズ
2013年1月31日12:23

確かにアヴァシン全抜きでもいいかもしれませんね~
チャームはシミックチャームが一番このデッキには合っている気がします。

無理にトラフトを2ターン目に出す必要はないかもですね。

ミートボウズ
2013年1月31日12:30

>>ウンパスさん

後続のトラフトが無双するから、いいもんっ・゜・(つД`)・゜・!!

たんと
2013年2月1日16:35

連絡先わかんなくなっちゃったから、連絡下さーい(´・ω・`)

ミートボウズ
2013年2月1日18:47

>>たんとさん
メール送りました。(。-∀-)

AOH
2013年2月3日3:30

シミックのボスは結構合うと思うんですがどうですかねー。
でかいのが増えてさらに手札回復。
やられたら泣きたくなります。

ミートボウズ
2013年2月3日12:10

6マナ出ないっす…( TДT)

ゼガーナ使うデッキは現在別のデッキを検討中~ヽ(*´▽)ノ♪
あれはオレリアの次に強い!!……オレリアの次に…(。-∀-)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索