【非MTG?・読書感想文】『伝え方が9割』佐々木圭一著
2013年5月25日 読書 コメント (3)今日は一日実家に帰省で非MTG Dayでした、んなもんで、久しぶりに行き帰りの電車で読書をすることに。
取りあえず、ビジネス書のランキングの1位を手に取るという、安易なプレイングをしてみた(笑)
今日読んだのは…
『伝え方が9割』コピーライター佐々木圭一著(ダイヤモンド社)
取りあえず簡単に筆者の超簡単に説明しておくと…
元は博報堂のコピーライターの筆者が、物事の伝え方には技術を使うことで、より効率的・感動的に伝えることが出来るとわかったので、執筆した本とのこと。
自分用のメモとして超省略して記述すると…
①相手のことを思って伝える
例:「この領収書、おとせますか?」ではなく、「いつもありがとう、〇〇さん。この領収書、おとせますか?」
MTGでの活用例:
「おブンしていいですか?」ではなく、「〇〇さんよりおいらMTG下手なんで、おブンしていいですか?」
になるw?
②相手のメリットを提示する
例:「デートしてください」ではなく、「驚くほど旨いパスタどう?」
MTGでの活用例:
「おブンしないでください」ではなく、「その7枚を諦めることで、もっとよい6枚が来るかもしれないよ~」or「そんなにおブンしたら待ち時間が暇になっちゃうって~」
みたいな感じになるはずw?
③強い言葉をつくる5つの技術
Ⅰ、サプライズ法
例:「好き」ではなく、「好き!」
冒頭に「実は、~」「あ、~」「びっくり、~」
具体例:そうだ 京都、行こう。 JR東海より
MTGでの活用例:
「おブン」ではなく、「おブンやっ!!」
Ⅱ、ギャップ法(正反対の言葉を効果的に使う)
例:「考えるな、感じろ」燃えよドラゴンより
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!」踊る大捜査線
「これは私の勝利ではない。あなたの勝利だ。」オバマ大統領就任演説
MTGでの活用例:
「考えるな、おブンしろ」
「勝敗はプレイングで決まるんじゃない!おブンするかどうかで決まるんやっ!!」
「これはプレイングの差ではない、デッキ構築の差だ。」
Ⅲ、赤裸裸法
例:「お腹がすいた。」ではなく、「何も考えられない。お腹がすいた。」とか
MTGでの活用例:
「おブンしたい。」ではなく、「脳汁ダダ漏れのおブンしたい。」
Ⅳ、リピート法
例:「うまい」ではなく、「うまい、うまい」とか
MTGでの活用例:
「おブン」ではなく、「おブンブン」
Ⅴ、クライマックス法
例:「ここだけの話ですが、~」
「他では話さないのですが、~」
「誰にも言わないでくださいね、~」とか
結論
明日はMTGしよう(笑)
明日は綱島でGCC主催のゲームデーに行く予定~(^_^)/
取りあえず、ビジネス書のランキングの1位を手に取るという、安易なプレイングをしてみた(笑)
今日読んだのは…
『伝え方が9割』コピーライター佐々木圭一著(ダイヤモンド社)
取りあえず簡単に筆者の超簡単に説明しておくと…
元は博報堂のコピーライターの筆者が、物事の伝え方には技術を使うことで、より効率的・感動的に伝えることが出来るとわかったので、執筆した本とのこと。
自分用のメモとして超省略して記述すると…
①相手のことを思って伝える
例:「この領収書、おとせますか?」ではなく、「いつもありがとう、〇〇さん。この領収書、おとせますか?」
MTGでの活用例:
「おブンしていいですか?」ではなく、「〇〇さんよりおいらMTG下手なんで、おブンしていいですか?」
になるw?
②相手のメリットを提示する
例:「デートしてください」ではなく、「驚くほど旨いパスタどう?」
MTGでの活用例:
「おブンしないでください」ではなく、「その7枚を諦めることで、もっとよい6枚が来るかもしれないよ~」or「そんなにおブンしたら待ち時間が暇になっちゃうって~」
みたいな感じになるはずw?
③強い言葉をつくる5つの技術
Ⅰ、サプライズ法
例:「好き」ではなく、「好き!」
冒頭に「実は、~」「あ、~」「びっくり、~」
具体例:そうだ 京都、行こう。 JR東海より
MTGでの活用例:
「おブン」ではなく、「おブンやっ!!」
Ⅱ、ギャップ法(正反対の言葉を効果的に使う)
例:「考えるな、感じろ」燃えよドラゴンより
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!」踊る大捜査線
「これは私の勝利ではない。あなたの勝利だ。」オバマ大統領就任演説
MTGでの活用例:
「考えるな、おブンしろ」
「勝敗はプレイングで決まるんじゃない!おブンするかどうかで決まるんやっ!!」
「これはプレイングの差ではない、デッキ構築の差だ。」
Ⅲ、赤裸裸法
例:「お腹がすいた。」ではなく、「何も考えられない。お腹がすいた。」とか
MTGでの活用例:
「おブンしたい。」ではなく、「脳汁ダダ漏れのおブンしたい。」
Ⅳ、リピート法
例:「うまい」ではなく、「うまい、うまい」とか
MTGでの活用例:
「おブン」ではなく、「おブンブン」
Ⅴ、クライマックス法
例:「ここだけの話ですが、~」
「他では話さないのですが、~」
「誰にも言わないでくださいね、~」とか
結論
明日はMTGしよう(笑)
明日は綱島でGCC主催のゲームデーに行く予定~(^_^)/
コメント
どこにエロスのエキスを感じたんじゃ!
けしからん、けしからんぞ~ww(@_@;)