どんどん行くよ~ww

大晦日になぜこんなことをやっているのだろうねwww???


おいらのEDHデッキ第三弾は《マナの座、オムナス》



ジェネラル
1:《マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana》


クリーチャー
1:《ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary》
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》
1:《枝細工下げの古老/Wickerbough Elder》
1:《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
1:《カビのシャンブラー/Mold Shambler》
1:《大祖始の守り手/Keeper of Progenitus》
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《豪腕/Brawn》
1:《蟻の女王/Ant Queen》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《起源/Genesis》
1:《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》
1:《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
1:《非道の総督/Brutalizer Exarch》
1:《森林の始源体/Sylvan Primordial》
1:《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》
1:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1:《飢餓の声、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Voice of Hunger》
1:《テラストドン/Terastodon》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
1:《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
1:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
1:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》




スペル
1:《Mana Crypt》
1:《繁茂/Wild Growth》
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《集団的航海/Collective Voyage》
1:《俗世の教示者/Worldly Tutor》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《新たな芽吹き/Regrowth》
1:《探検/Explore》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1:《エメラルドの大メダル/Emerald Medallion》
1:《緊急時/Time of Need》
1:《三顧の礼/Three Visits》
1:《適者生存/Survival of the Fittest》
1:《不屈の自然/Rampant Growth》
1:《耕作/Cultivate》
1:《栄華の儀式/Rites of Flourishing》
1:《超次元レンズ/Extraplanar Lens》
1:《春の鼓動/Heartbeat of Spring》
1:《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
1:《自然の知識/Nature’s Lore》
1:《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
1:《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》
1:《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
1:《調和/Harmonize》
1:《熊の陰影/Bear Umbra》
1:《花盛りの春/Vernal Bloom》
1:《未開の狩り/Hunting Wilds》
1:《覚醒/Awakening》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
1:《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
1:《マナの反射/Mana Reflection》
1:《かごの中の太陽/Caged Sun》
1:《歯と爪/Tooth and Nail》
1:《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》
1:《法務官の相談/Praetor’s Counsel》




土地
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow》
1:《苔汁の橋/Mosswort Bridge》
1:《Thawing Glaciers》
33:《森/Forest》




このデッキも動きは簡単w


マナブーストしてオムナスをおっきく育てて、その貯まったマナで超高コストカードをブッパするも良し、そのまま殴ってもよしのデッキ


マナブーストの仕方が、花盛りの春や春の鼓動、大祖始の守り手等でやるので、対戦相手のマナブーストも手伝ってしまうというのがたまに傷www

そのマナブーストの仕方よりも、オムナスが場に出ている状態で、種子生まれの詩神or覚醒が場に出ている時が強い。

もしくはオムナスに熊の陰影が着いている時も強いな


こんだけ解説しておいて、一番勝ち方として多いのはマナブーストからの歯と爪でエルドラージ系クリーチャー出してくるパターンかなw?

マナがたくさんたまってオムナスのジェネラルダメージでワンパンで勝ちや~ってなっているような状態でも、チャンプブロックで済んじゃうんですよねwww~


残りのデッキリストも今日中にやり切れるか…?

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索