【欺瞞の神、フィナックス弄り】 “そういえばおいらライブラリーアウトデッキって作ったことないので真剣に考えてみようとしたが…o(゚Д゚)っムリッ!!”の巻
2014年1月21日 脳内構築 コメント (12)
今日のスポイラーは個人的に使いそうなカードは《レイナ塔の英雄》なんだけど、《欺瞞の神、フィナックス》が気になる…
今までライブラリーアウトデッキなんて組んだことないけど、こいつは少し気になるぞい…(-_-;)
タフネスが高いクリーチャーとなるとやはり壁!!
フィナックス壁ライブラリーアウトデッキを作るとすると…
こいつがまず入るな、調べてみると壁ってシングルシンボルの奴ばっかり…orz
神様の信心稼いでくれる奴が非常に少ないなぁ~
う~ん、デッキリストを簡単に考えてみる……(@_@;)
こんな感じ~?
う~ん、やっぱりデッキリスト考えてて気がついた、おいらにはこの手のデッキは扱えん…orz
う~ん、中途半端やな
結局壁は一種類だけだし…(-_-;)
一応ネズミゲーで勝つ方法もあるし、壁出して通せんぼした後のアショク&ジェイスは強いかなぁ~っと
採用に至らなかったけど、ラザーヴは信心超稼ぐ奴なので使ってみたいな
一応コントロールデッキには相性よいかな?
う~ん、妄想を掻き立てられるカードがまだ少ないなぁ~
まぁ今日はそんな感じですな~
ではでは(@^^)/~~~
欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception (3)(青)(黒)
伝説のクリーチャー・エンチャント - 神 神話レア
破壊不能
あなたの青と黒への信心が7未満である限り、欺瞞の神、フィナックスはクリーチャーではない。
あなたがコントロールするクリーチャーは
「T:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上から
X枚のカードを自分の墓地に置く。Xはこのクリーチャーのタフネスに等しい。」を持つ。
4/7
今までライブラリーアウトデッキなんて組んだことないけど、こいつは少し気になるぞい…(-_-;)
タフネスが高いクリーチャーとなるとやはり壁!!
フィナックス壁ライブラリーアウトデッキを作るとすると…
霜の壁/Wall of Frost (1)(青)(青)
クリーチャー ― 壁(Wall) M14, アンコモン
防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
霜の壁がクリーチャー1体をブロックするたび、そのクリーチャーはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
0/7
こいつがまず入るな、調べてみると壁ってシングルシンボルの奴ばっかり…orz
神様の信心稼いでくれる奴が非常に少ないなぁ~
う~ん、デッキリストを簡単に考えてみる……(@_@;)
4 群れネズミ
4 霜の壁
4 冒涜の悪魔
4 欺瞞の神、フィナックス
4 思考囲い
4 2マナ除去
4 地下世界の人脈
4 悪夢の織り手、アショク
4 思考を築く者、ジェイス
24 土地
こんな感じ~?
う~ん、やっぱりデッキリスト考えてて気がついた、おいらにはこの手のデッキは扱えん…orz
う~ん、中途半端やな
結局壁は一種類だけだし…(-_-;)
一応ネズミゲーで勝つ方法もあるし、壁出して通せんぼした後のアショク&ジェイスは強いかなぁ~っと
採用に至らなかったけど、ラザーヴは信心超稼ぐ奴なので使ってみたいな
一応コントロールデッキには相性よいかな?
う~ん、妄想を掻き立てられるカードがまだ少ないなぁ~
まぁ今日はそんな感じですな~
ではでは(@^^)/~~~
コメント
あ~そっか~信心稼ぐためには、コピーせずに3/3でいるしかないのか…ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
それじゃ意味ないな…素直に夜帳か
ご指摘あざーす!!
そしてこのデッキに3マナタフネス3の夜帳が必要なのか?という一番の究極論が浮上してしまった…( TДT)
う~ん、信心はあんまり稼がないけど、RTRの浮遊障壁(3マナ0/6防衛・飛行)辺りを使うしかないのかなぁ…
そうですね~フィナックスを高速でクリーチャー化させる意味はこのデッキには無いという事実を今知ってしまったよ…(-_-;)www
もちろんクリーチャーになってくれれば、フィナックス自身をタップして7枚ライブラリーが削れるけど、それよりもはその分、別のクリーチャー展開させてフィナックスのライブラリー削る能力をそのクリーチャーでやればいいですかね?
5マナのフィナックスを頂点とした壁系のタフネスフルクリーチャー満載のデッキですか?
上記のレシピのようにPW入れたりとか器用なことを考えず、一直線がいいかなwwww?
あーーーなるほど~~(@_@;)
マナ域がフィナックスと一緒の5マナというところが気になりますが、相手のライブラリー削る⇒破壊的な逸脱者のサイズアップ⇒ライブラリーの削りスピードアップ⇒さらに破壊的な逸脱者のサイズアップ⇒また更にライブラリー削りスピードが……
こんな好循環になったら勝ちっすね(*^^)v
それだーρ( ^o^)b_!!
うん、うん♪それなら、女人像のお陰で5マナのカードもさほど気にならなくなるかも。
クルフィックスはエンドカードになりえますねー
お陰で初めてのライブラリーアウトデッキが現実味を帯びてきてますね~また、緑タッチの形で考えて見るとしますヽ(*´▽)ノ♪