【脳内構築】 “やっと緑らしい親和じゃないかぁ~(^ム^)” の巻
2014年12月30日 脳内構築 コメント (10)
おいらのスポイラーの時の大好物である緑親和レアが早くも出て来たねぇ~
何といっても、基本的にこの緑の神話レア枠の、“わかりやすく何かすごい!!”って感じが好きなんだよなぁ~(*^。^*)
ちなみに現スタンの緑系(※多色含み)親和レアを振り返って見ると・・・
テーロス・・・
ポルクラノス⇒超絶強い!!4マナ5/5で破格なサイズでありつつ、プラス能力持っている、しかもその能力が緑っぽいけど、緑がなかなか出来ないことでもありサイズだけじゃなくて器用だね!!
ナイレア⇒神サイクルね~、強いよね~、緑は信心稼ぎやすいしね~
PWゼナゴス⇒ちょーー強いよ~!マナクリ経由で3ターン目に出して、それだけで何度勝たせてもらったことか・・・
神々の軍勢・・・
PWキオーラ⇒強い!・・・はずっ(-_-;)、正直おいらあんまり使っていないww
神ゼナゴス⇒実際に使っていないが、このぶっとびテキストをスポイラーで出た時の興奮たらなかったね・・・神々の軍勢発売される前に仕事の9割方は終えたねwww
神ケイラメトラ⇒紙様ww
マンティコア⇒これは緑であって緑ではないww
ニクスへの旅・・・
PW5マナの方のアジャニ⇒とんでもないサイズに導いてくれるし、全体除去の耐性が高いってところがすごいおいら好み(^ム^)
神ファリカ⇒まぁ、サイクルなんでね・・・なかなかの御手前
神クルフィックス⇒おいらは何だかんだで、神様のなかでは一番根強い人気を持っている気がするwwwたぶん、一番信者は抱えている神様なのではないだろうかww?
M15・・・
PWニッサ⇒オォーー強い!あのニッサたんがこんなに強くなって帰ってくるなんて~、旧ニッサを使い倒していたおいらからしたら、“売れる前のアイドルの追っかけをしてたら、何かいつの間にかそのアイドルがブレイクしてしまったがために若干萎えるw”・・・的な複雑な心境ですww(-_-;)
PWパックンチョガラク⇒オオォーーー強い!!!ディスイズパックンチョガラク!!!!(もう何が何だかww)
5色のスリヴァーの親和レア⇒マンティコアと同じ・・・緑であって緑でない・・・
そんでもって、タルキール覇王譚
緑絡みのカン3名(アナフェンザ・シディシ・スーラク)⇒うむうむ、なるほどカンは強いね(^ム^)
書かれざるものの視認⇒このワクワク感と、ドーーーン!!感は、緑単色親和レアにふさわしい~~~!!!!これはいいものだぁ~~~!!!!
ここまではいいんだ・・・
おいらが長々と緑系親和レアを書いてきたのは、こいつを戒めるためなんだ・・・
頭巾被りのハイドラ⇒どこの糞レアじゃーーーー\(◎o◎)/!!!
ハイドラ親和レア枠は、過去の基本セットであれだけ懲りたと思っていたのに・・・ここに来て、この性能、親和レアであるということ、、、、全てが気に食わ~~ん\(◎o◎)/!
かつて、この席には世界棘のワーム様という、緑単色親和レア界の王が座っていたというに・・・こんなやつが座っていいわけがあるかぁ~~www
なんだ?なんだ??頭巾被りって、包茎ってことなんか??んん??
ということは、何だ?こやつはハイドラの名を借りたクリーチャータイプ・チンコなのか??
はっはーーん、というこては、倒されたときにぶちまける蛇トークンは、実はおたまじゃくしトークンとでもしたかったのかぁ~~www???
・・・・ハァハァ(-_-;)
ということで、運命再編の緑単色親和レア《囁き森の精霊》が出てきたよwww(スッキリ)
※ここまで長かったw
こんなんね⇓⇓⇓
いや~このカードいいよ~
かつての新緑の魔力を思い出させるような、クリーチャー自動生成能力
※発生させるタイミングが全然違うとかってツッコミは無しよ
しかも、今回の運命再編の新キーワード能力、『予示』であるため、毎ターン出てくる2/2の予示クリーチャーは実はとんでもないファッティに化けるかもしれない!!!・・・なんていいじゃな~いい!!!
これって表になったときってCIP能力はもう誘発しないんだよね??きっと??
だったら、単純にマナコストからいってサイズの大きい、ゆうなれば“THE!GREEEEEN!!!!!”みたいなクリーチャーをデッキに入れればいいじゃない~
いいじゃない~いいじゃない~
というわけで、脳内構築の時間だっ!!!!
うむ、いいかんじじゃ~!!!!
あえて相手の悲哀まみれで除去されるようにと、森の女人像じゃなくて、黄金の雌鹿を採用する辺りが、個人的にツボwww!!!!
こうゆう、マナクリ経由でファッティをドッカーン!!!って展開する緑単って、ほんとっ全体除去に弱いんだよねぇ~
しかし、新カードの囁き森の精霊によって、相手の場はまっさらになっても、こっちの場には2/2が残るってんだから、強いでしょ~~
しかも、その2/2がポルクラとか狩猟者とかだったら、すぐに戦線回復できるしね
緑単の実直性に、柔軟性を与える一枚!!!おいらは《囁き森の精霊》を使いたい!!!
※え~っと、運命再編の発売日は1/23なんだぁ~??
おいらはそのころMTG出来るわけがないんだよなぁ~、子供が2月上旬に生まれるし・・・(-_-;)
「MTGしたいよぉ~」って囁き続ける・・・そんな囁き森の精霊は、おいらだったのかぁ~ww(完)???
何といっても、基本的にこの緑の神話レア枠の、“わかりやすく何かすごい!!”って感じが好きなんだよなぁ~(*^。^*)
ちなみに現スタンの緑系(※多色含み)親和レアを振り返って見ると・・・
テーロス・・・
ポルクラノス⇒超絶強い!!4マナ5/5で破格なサイズでありつつ、プラス能力持っている、しかもその能力が緑っぽいけど、緑がなかなか出来ないことでもありサイズだけじゃなくて器用だね!!
ナイレア⇒神サイクルね~、強いよね~、緑は信心稼ぎやすいしね~
PWゼナゴス⇒ちょーー強いよ~!マナクリ経由で3ターン目に出して、それだけで何度勝たせてもらったことか・・・
神々の軍勢・・・
PWキオーラ⇒強い!・・・はずっ(-_-;)、正直おいらあんまり使っていないww
神ゼナゴス⇒実際に使っていないが、このぶっとびテキストをスポイラーで出た時の興奮たらなかったね・・・神々の軍勢発売される前に仕事の9割方は終えたねwww
神ケイラメトラ⇒紙様ww
マンティコア⇒これは緑であって緑ではないww
ニクスへの旅・・・
PW5マナの方のアジャニ⇒とんでもないサイズに導いてくれるし、全体除去の耐性が高いってところがすごいおいら好み(^ム^)
神ファリカ⇒まぁ、サイクルなんでね・・・なかなかの御手前
神クルフィックス⇒おいらは何だかんだで、神様のなかでは一番根強い人気を持っている気がするwwwたぶん、一番信者は抱えている神様なのではないだろうかww?
M15・・・
PWニッサ⇒オォーー強い!あのニッサたんがこんなに強くなって帰ってくるなんて~、旧ニッサを使い倒していたおいらからしたら、“売れる前のアイドルの追っかけをしてたら、何かいつの間にかそのアイドルがブレイクしてしまったがために若干萎えるw”・・・的な複雑な心境ですww(-_-;)
PWパックンチョガラク⇒オオォーーー強い!!!ディスイズパックンチョガラク!!!!(もう何が何だかww)
5色のスリヴァーの親和レア⇒マンティコアと同じ・・・緑であって緑でない・・・
そんでもって、タルキール覇王譚
緑絡みのカン3名(アナフェンザ・シディシ・スーラク)⇒うむうむ、なるほどカンは強いね(^ム^)
書かれざるものの視認⇒このワクワク感と、ドーーーン!!感は、緑単色親和レアにふさわしい~~~!!!!これはいいものだぁ~~~!!!!
ここまではいいんだ・・・
おいらが長々と緑系親和レアを書いてきたのは、こいつを戒めるためなんだ・・・
頭巾被りのハイドラ⇒どこの糞レアじゃーーーー\(◎o◎)/!!!
ハイドラ親和レア枠は、過去の基本セットであれだけ懲りたと思っていたのに・・・ここに来て、この性能、親和レアであるということ、、、、全てが気に食わ~~ん\(◎o◎)/!
かつて、この席には世界棘のワーム様という、緑単色親和レア界の王が座っていたというに・・・こんなやつが座っていいわけがあるかぁ~~www
なんだ?なんだ??頭巾被りって、包茎ってことなんか??んん??
ということは、何だ?こやつはハイドラの名を借りたクリーチャータイプ・チンコなのか??
はっはーーん、というこては、倒されたときにぶちまける蛇トークンは、実はおたまじゃくしトークンとでもしたかったのかぁ~~www???
・・・・ハァハァ(-_-;)
ということで、運命再編の緑単色親和レア《囁き森の精霊》が出てきたよwww(スッキリ)
※ここまで長かったw
こんなんね⇓⇓⇓
囁き森の精霊 (3)(緑)(緑) 4/4
クリーチャー・エレメンタル
あなたの終了ステップの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する。
囁き森の精霊を生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールする表向きの、トークンでないクリーチャーは「このクリーチャーが死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを予示する」を得る。
いや~このカードいいよ~
かつての新緑の魔力を思い出させるような、クリーチャー自動生成能力
※発生させるタイミングが全然違うとかってツッコミは無しよ
しかも、今回の運命再編の新キーワード能力、『予示』であるため、毎ターン出てくる2/2の予示クリーチャーは実はとんでもないファッティに化けるかもしれない!!!・・・なんていいじゃな~いい!!!
これって表になったときってCIP能力はもう誘発しないんだよね??きっと??
だったら、単純にマナコストからいってサイズの大きい、ゆうなれば“THE!GREEEEEN!!!!!”みたいなクリーチャーをデッキに入れればいいじゃない~
いいじゃない~いいじゃない~
というわけで、脳内構築の時間だっ!!!!
『ど・グリーーーーン!!!!』
クリーチャー34枚
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
4:《黄金の雌鹿/Golden Hind》
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
3:《加護のサテュロス/Boon Satyr》
4:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt》
3:《高木の巨人/Arbor Colossus》
3: 《囁き森の精霊》
3:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
スペル4枚
1:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
3:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》
土地22枚
18:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
うむ、いいかんじじゃ~!!!!
あえて相手の悲哀まみれで除去されるようにと、森の女人像じゃなくて、黄金の雌鹿を採用する辺りが、個人的にツボwww!!!!
こうゆう、マナクリ経由でファッティをドッカーン!!!って展開する緑単って、ほんとっ全体除去に弱いんだよねぇ~
しかし、新カードの囁き森の精霊によって、相手の場はまっさらになっても、こっちの場には2/2が残るってんだから、強いでしょ~~
しかも、その2/2がポルクラとか狩猟者とかだったら、すぐに戦線回復できるしね
緑単の実直性に、柔軟性を与える一枚!!!おいらは《囁き森の精霊》を使いたい!!!
※え~っと、運命再編の発売日は1/23なんだぁ~??
おいらはそのころMTG出来るわけがないんだよなぁ~、子供が2月上旬に生まれるし・・・(-_-;)
「MTGしたいよぉ~」って囁き続ける・・・そんな囁き森の精霊は、おいらだったのかぁ~ww(完)???
コメント
ぬおぉーーー!!予示クリーチャーだと思ったら、変異クリ―チャーだったのだぁ~!!!みたいなギミックですね~いいですね~いいですね~♪♪♪
けどなぁ~皮被りのハイドラはなぁ~何だかなぁ~(-_-;)
そういえば、雑誌の裏のほうによくある、タートルネックの広告かと思いきや、包茎手術の広告って、タートルネックが死語になりつつある中で、あるもんなんですかね~??(どうでもいいやつ、でてきちゃったwww)
おいら、“良い”も“ひどい”も両方ともに、誉め言葉に受け取っちゃう体質何で、ありがとーございまーすヽ(*´▽)ノ♪
ね?普通に強そうでしょ??ここで、信心にメタが回帰します(´∇`)
あーーーーーーー、そっかーーーーーー!!!!!
確かにルール的にそうなるんだろうねーーーーー!!!!!
これはムける!!!!ムけれるよーーーーーーー!!!!!!
今晩はハッスルーーーー状態やでーーーーーー!!!!!
※飲んでおりません、シラフです
たっはーーーー!!!やっちまったぜ!!!
ゼンたまちゃんを忘れていた!!!
じゃあ、ここで追記・・・
M15のゼンたまちゃん⇒存在を忘れちゃうくらいの6マナ6/6のファッティ~魂サイクルの中でも一番寂しい奴www
こいつも変異能力の方で表になれるし!
ぐっはっ!完全上位互換があったことを忘れてしまっていたぜ…(゚A゚;)
確かにそっちのほうが良いです!そっちに変更させてくださいm(_ _)m
どっ、どんなに上目遣いで寂しい顔をされようとも、黄金の雌鹿には「チェーンジっ!」って言い放ちたいと思いますw( ´,_ゝ`)