【晴れる屋FNM】 “ありのまま今日起こったことを話すぜ!おれはB’zの新曲を聞こうと思っていたら、いつの間にかジャッジ(角屋大黒氏)の説教を聞いていた・・・、おいらの大失態・・・orz” の巻
2015年1月16日 スタンダード コメント (19)今日は金曜日、FNMには行きたいと思っていたところだったんだっ!!
しかし、今日おいらはとんだ大失態をしてしまった(-_-;)!!!
まず、その経緯を話す前に、ご迷惑をかけてしまった角屋大黒さんを筆頭に晴れる屋のスタッフの方に謝罪をいたします・・・orz
もう、おいら、二度とこのような過ちを犯しませんっ(;O;)!!
・・・で、今日の日記スタートw
今日も今日とて病院と自宅の往復作業~
15時くらいには自宅に帰ってきたものの、夕方に配達がくることになっていたため外出できず・・・
荷物が届いたのが19時ちょい前(;O;)
今から行けるのは、晴れる屋の20時からの部しかあるまい!!ってことで外出~
それと、B’zの新曲のCDも買いたいと思っていたんだよね~おいら中学生までは音楽って全然聞いてなかったんだけど、、、今は懐かしい、B’zのベストアルバム『Pleasure』でロックに目覚めて、今は筋金入りのロック好きになったんだよね~
そんなこともあって、B’zはずーっと好きなんだよね~
確か、高田馬場の駅近くにCDショップってあったと思ったから、CD購入&FNMも参加できて一石二鳥じゃん!!!って思ってたんだが・・・
CDショップ潰れてんのね・・・(-_-;)
まぁ、音楽配信が当たり前の時代に、CDショップは淘汰されてしかるべしなんだろうね・・・
しかも、以前はコンビニとかに、売れ筋の新譜のCDって売っていたと思うんだけど、今はもう置いてないんだよね~
スマホで一生懸命調べたけど、高田馬場で他にCD売ってそうなところ見つからないし・・・(-_-;)
致し方なく、CDは諦めて20時からの部のスタンのFNMに参加~
いつものアブザンミッドですわい~
第一回戦 ティムール O-O
第二回戦 白青英雄的 X-O-O
第三回戦 アブザンリアニ X-O-△
問題は第三回戦目・・・
おいらの使っているアブザンミッドとアブザンリアニの対決って、基本片方が土地事故とかしない限り、結構長引くことが多くて、サイドボード後からはさらにデッキの軽いところ抜いて、重いカードをサイドインするから、さらに長引きやすいんですよ・・・(-_-;)
※特にサイドボード後は、対戦相手もこちらも全体除去を少ない枚数ながらもデッキに入れるため、押されている盤面になっても、トップが全除去だと場がリセットされるってこともあって、投了タイミングが非常に難しい(@_@;)
まぁ、そんなこんなで御多分に漏れず、R2が終了した時点で残り時間が5分というところまで時間が経過してしまっていた・・・
引き分けにならざるを得ないってところで、R3中に対戦相手の方ともプレイをしながらも話をしていて、、、
「このままではどちらも3-0出来ないので、どちらが勝ちを譲って、プロモとパックを分けよう」という話でまとまりました。
以前おいらは、どこかのFNMで同じような場面に遭遇した時に、対戦相手の方に、「このままではどちらも3-0出来なくて、プロモもらえなくなってしまうので、ダイスで勝敗を決めて、どちらかがプロモをもらいましょう!」という提案に乗ってしまい。それをDNで書いたら、ルール上問題があることを指摘されたことがあったのですが、またやってしまいました・・・(-_-;)
わたくし・・・結構長いことMTGやっておりますが、FNMの第三回戦目でこの、、、
「このままではどちらも3-0出来ないので、どちらが勝ちを譲って、プロモとパックを分けよう」
という行為自体がルール違反ということを、今日初めて知りました・・・(-_-;)
お恥ずかしい限りです・・・(+o+)
この行為が出来るのは、シングルエリミの最終戦のところのみで、スイスドローの試合形式の中では絶対してはいけない行為とのことでした。
ルールはルールですから、知らなかったから許されることでは無いので、本当にスタッフの方にも対戦相手の方にも、申し訳ないことをしたと思っております・・・orz
こういった場合、ルール上一応ギリギリ問題にならない行為の選択肢としては、「このままだと、どちらも3-0出来なくてプロモもらえないので、私はあなたをトスします。」という行為のみとのこと。
「トスする代わりにわたしにパックを・・・」とか「トスする代わりにわたしにプロモを・・・」とかってのが問題があるということ、、、、
原則は“MTG以外の方法で勝敗を決めてはいけないという”ことなので、その点、しっかりと胸に刻み、今後はやっていきたいと思いますm(__)m
明日は18時からの晴れる屋のプレリに間に合うように、晴れる屋に行く予定~
今日はそんな感じでした~
本当すいませんでしたーーーorz
2015年対戦戦績
スタンダード 5勝2敗1分け
P.S.
B’zの新曲明日こそは手に入れるんだもん(*_*;
・・・ってか、早稲田の学生さんはCD買わんのかね~
おいらは、学生時代にバイト代の大半をCDとコミックの購入代金に充てていたけれどなぁ~
ん?服代?旅行代?それっておもろいの?それともおいしいの??
※学生時代はMTGしてなかったもんですから・・・もし、やっていたらと考えると怖いね・・・(-_-;)
しかし、今日おいらはとんだ大失態をしてしまった(-_-;)!!!
まず、その経緯を話す前に、ご迷惑をかけてしまった角屋大黒さんを筆頭に晴れる屋のスタッフの方に謝罪をいたします・・・orz
もう、おいら、二度とこのような過ちを犯しませんっ(;O;)!!
・・・で、今日の日記スタートw
今日も今日とて病院と自宅の往復作業~
15時くらいには自宅に帰ってきたものの、夕方に配達がくることになっていたため外出できず・・・
荷物が届いたのが19時ちょい前(;O;)
今から行けるのは、晴れる屋の20時からの部しかあるまい!!ってことで外出~
それと、B’zの新曲のCDも買いたいと思っていたんだよね~おいら中学生までは音楽って全然聞いてなかったんだけど、、、今は懐かしい、B’zのベストアルバム『Pleasure』でロックに目覚めて、今は筋金入りのロック好きになったんだよね~
そんなこともあって、B’zはずーっと好きなんだよね~
確か、高田馬場の駅近くにCDショップってあったと思ったから、CD購入&FNMも参加できて一石二鳥じゃん!!!って思ってたんだが・・・
CDショップ潰れてんのね・・・(-_-;)
まぁ、音楽配信が当たり前の時代に、CDショップは淘汰されてしかるべしなんだろうね・・・
しかも、以前はコンビニとかに、売れ筋の新譜のCDって売っていたと思うんだけど、今はもう置いてないんだよね~
スマホで一生懸命調べたけど、高田馬場で他にCD売ってそうなところ見つからないし・・・(-_-;)
致し方なく、CDは諦めて20時からの部のスタンのFNMに参加~
いつものアブザンミッドですわい~
第一回戦 ティムール O-O
第二回戦 白青英雄的 X-O-O
第三回戦 アブザンリアニ X-O-△
問題は第三回戦目・・・
おいらの使っているアブザンミッドとアブザンリアニの対決って、基本片方が土地事故とかしない限り、結構長引くことが多くて、サイドボード後からはさらにデッキの軽いところ抜いて、重いカードをサイドインするから、さらに長引きやすいんですよ・・・(-_-;)
※特にサイドボード後は、対戦相手もこちらも全体除去を少ない枚数ながらもデッキに入れるため、押されている盤面になっても、トップが全除去だと場がリセットされるってこともあって、投了タイミングが非常に難しい(@_@;)
まぁ、そんなこんなで御多分に漏れず、R2が終了した時点で残り時間が5分というところまで時間が経過してしまっていた・・・
引き分けにならざるを得ないってところで、R3中に対戦相手の方ともプレイをしながらも話をしていて、、、
「このままではどちらも3-0出来ないので、どちらが勝ちを譲って、プロモとパックを分けよう」という話でまとまりました。
以前おいらは、どこかのFNMで同じような場面に遭遇した時に、対戦相手の方に、「このままではどちらも3-0出来なくて、プロモもらえなくなってしまうので、ダイスで勝敗を決めて、どちらかがプロモをもらいましょう!」という提案に乗ってしまい。それをDNで書いたら、ルール上問題があることを指摘されたことがあったのですが、またやってしまいました・・・(-_-;)
わたくし・・・結構長いことMTGやっておりますが、FNMの第三回戦目でこの、、、
「このままではどちらも3-0出来ないので、どちらが勝ちを譲って、プロモとパックを分けよう」
という行為自体がルール違反ということを、今日初めて知りました・・・(-_-;)
お恥ずかしい限りです・・・(+o+)
この行為が出来るのは、シングルエリミの最終戦のところのみで、スイスドローの試合形式の中では絶対してはいけない行為とのことでした。
ルールはルールですから、知らなかったから許されることでは無いので、本当にスタッフの方にも対戦相手の方にも、申し訳ないことをしたと思っております・・・orz
こういった場合、ルール上一応ギリギリ問題にならない行為の選択肢としては、「このままだと、どちらも3-0出来なくてプロモもらえないので、私はあなたをトスします。」という行為のみとのこと。
「トスする代わりにわたしにパックを・・・」とか「トスする代わりにわたしにプロモを・・・」とかってのが問題があるということ、、、、
原則は“MTG以外の方法で勝敗を決めてはいけないという”ことなので、その点、しっかりと胸に刻み、今後はやっていきたいと思いますm(__)m
明日は18時からの晴れる屋のプレリに間に合うように、晴れる屋に行く予定~
今日はそんな感じでした~
本当すいませんでしたーーーorz
2015年対戦戦績
スタンダード 5勝2敗1分け
P.S.
B’zの新曲明日こそは手に入れるんだもん(*_*;
・・・ってか、早稲田の学生さんはCD買わんのかね~
おいらは、学生時代にバイト代の大半をCDとコミックの購入代金に充てていたけれどなぁ~
ん?服代?旅行代?それっておもろいの?それともおいしいの??
※学生時代はMTGしてなかったもんですから・・・もし、やっていたらと考えると怖いね・・・(-_-;)
コメント
イベント規定5.2 共謀・買収
退出、投了、あるいはIDへの同意は、見返りがあるものであってはならない。そのような見返りについて申し出ることは禁止されている。申し出があった際に即座にジャッジを呼ばなかった場合、両方のプレイヤーが同様に処罰される。
⇒ドロップ/トス/IDするなら賞品のスプリットすんな!
プレイヤーは、現在のイベントで得られる予定の賞を任意に分け合うことができ、マッチの間あるいはマッチ前にそれについて同意を取っておくこともできる。ただし、そのゲームやマッチの結果、あるいはプレイヤーのイベントからの退出が、賞を分け合ったことに起因するものであってはならない。
⇒スプリットするならガチれ!
この例外として、シングル・エリミネーションの最終戦と告知されているマッチにおいて、賞を任意に分け合うことが認められている。この場合、そのテーブルのプレイヤーのうち1人はイベントを退出することに同意しなければならない。その後、プレイヤーにはその結果の順位による賞が与えられる。
⇒シングルエリミネーションの決勝なら、賞品スプリットしてトスするのはいいよ。ただしトスった方はドロップね。
マッチやゲームの結果は無作為にあるいは勝手に決定されてはならず、通常のゲームによって決められなければならない。サイコロの振り合い、コイントス、腕相撲、その他のゲームの結果によって決めるなどは認められない。
⇒マジック以外の方法で勝敗決めんな!
以上全てDQ案件。
そして大黒さんの丁寧な解説勉強になりました。
逆に考えずに直感で早打ちしてみてそれで慣れていくっていう荒療治も・・
引き分け連打はおこですわー(≧∇≦)
ゲーム中吸いたくて吸いたくて、とても長考なんかしてられなくなる!
そして相手の長考には「ちょっと巻いてもらえないすかねー(ヤニ切れなんじゃ空気読めコラ)」と自然に言えるようになる!
まぁー良い勉強になったと思いましょう。近場に大黒さんみたいな優良ジャッジがいてくれて良かったですね。
本文中の危うい表現を、ベストコメントにて補足をしていただきまして、本当にありがとうございますm(__)m!!
ルール説明上の表現がおいらにはちと難しく、“⇒”のわかりやすく解説していただいている部分が非常に為になります!!!
また、おいらルール上のわからない部分、誤っている部分を、教えていただけると助かります。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
>>しらゆきさん
そうなんですよね~(-_-;)お恥ずかしい限りです・・・
「MTG以外の方法で勝敗を決めてはいけない」っていうアナウンスは聞いていたんですが、勝手にダイス等でなければ問題ない、という自己解釈をしてしまっておりました・・・(-_-;)
>>テイエスさん
すんませーーーーん(+o+)
・・・あれっ?GCCはスイスラウンドの最終戦での賞品分配前提のIDってルール上OKにしてませんでしたっけ??確か・・・
この辺はGCCで角屋大黒氏に確認をお願いいたしますm(__)m
>>KDMン
ん??
どこかで、蚊トンボが何かほざいたようだが・・・
おいらには聞こえないなぁ~(*_*)
>>ななせさん
あーー、おいらのプレイ速度は正直なところ問題はない水準になってきているとは思うんですよ・・・
※MOやりまくってますから・・・DEを一日に4回出れるのは、おいらだけっwww!!!
しかも始末が終わるのが、今回の対戦相手のプレイングが決して遅すぎたわけじゃないってこともあるんですよね・・・(-_-;)
もちろん、もっとお互い早くプレイすることは可能だったとは思います!
しかし、相手の懐具合(手札)だったりを考えると、妥当なプレイスピードではあったと思うんですよ・・・(@_@;)
>>AOHマン
まぁ、ななせさんのコメントでも書いたんだけど、プレイスピードのアップもそうなんだけど、今回重要なのは、知らずに『共謀・買収』の違反をしてしまったってことね。
アブザンリアニvsアブザンミッドってマジ時間かかるんだって!これMOの時間制とかにしない限り解決できないよ・・・おいら5秒くらい考えただけの対戦相手急がせられないもん~(-_-;)
※そのくらいの長考でも時間切れになる可能性を秘めたマッチアップだということなんだよ
>>バの人
すごいっ!すごいよっ!!!
抜本的な解決策をご教授くださるとは・・・
確かに、ヤニが切れかかってしまうんだったら、相手も納得して急がされてくれますねwwww!!!!!
30年間タバコは吸わないでおりましたが、今度御嫁様に「MTGの引き分けなくすためにタバコ吸ってもいいかな?」って相談してみます!!
※当方、今月初めて二児の父親にもなったので、生後0か月の我が子も、お父さんが引き分けしなくなるならば・・・と、きっと理解してくれるはずですっ!!!
>>まちゃ王様
やってしまいましたよ~~(@_@;)
そうですよね、誤認識を訂正できたことは素直に良かったです。角屋大黒さんがいる分、気兼ねなくミスが出来るってもんですねwww!!
>>角屋大黒氏
ギャグっすよ、ギャグ!すげーー反省してんすからっ(@_@;)!!
そんなことを許可したことは一度もありません。
訂正を求めます。
私は、GCCを運営するにあたってルールに反するようなことを認めたことは一度もありません。
上記の通り角屋大黒氏からのコメントもあり、当方の勘違いと、軽率な発言で、角屋大黒さん含めGCC関係者にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたしますm(_ _)m
上記のルールは例外なくということで、今後しっかりと守りたいと思いますm(_ _)m
ごめんなさい(/o\)
許ちて…(゚A゚;)
ま、気晴らしにとりあえず1本どうだい?
(;´Д`)y─┛~~プッハーーー生き返るわぁ~
・・・こっ、こんな感じっすかぁw!?
お褒めの御言葉に預かり光栄ですwww(^_^)/