この週末もMOを空き時間にポチポチとしておりましたよ~~♪♪
でもって、前回アブザン大変異よりもスゥルタイ大変異が良いんじゃないか??って疑問から、スゥルタイ大変異を作ってMOの2構でまわしてみた!!
前回の記事
↓↓↓
http://meatbouzu.diarynote.jp/201505082111257379/
使用デッキはスゥルタイ大変異
アブザンアグロ X-O-X
赤単速攻 X-O-O
アブザンアグロ O-O
4色(黒以外)ビッグマナ X-O-X
アブザンミッド O-O
5戦やって3-2
アブザン大変異と比べてどっちが良いも悪いも、よくわからんくなってきた(´Д` )www
でもって、HAPPYMTGを見ていたら面白いデッキレシピを見つけたので、MOで早速構築して、そっちをまわすwww
見た記事はこれ
↓↓↓
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/832
《深遠な旅》でPWウギンとかPWペスとか、ドラゴンロードとかをりアニメイトするナヤカラーの大雑把なデッキ!!!
レシピにあったアタコマが、若干要らない気がして、もっと大雑把なデッキに改変w!!!
サイドは色々と調整中なので割愛~
開拓地の包囲を4枚に増やして、女王スズメバチを入れることで、開拓地の包囲のドラゴンモードも使用できる構成にしてみた!!
大変異デッキ回し続けていたので、たまにはね、こんな大味なデッキを使ってみたい気持ちも出てくるんよ~
・・・ということで、こっちも2構でまわしてみた。
青信心タッチ緑 O-O
ティムールミッド X-O-O
マルドゥミッド O-X-X
黒単速攻ビート X-X
青黒コン X-O-O
赤速攻タッチアタコマ X-X
赤単 X-X
マルドゥ戦士ビート X-X
最後3試合が2タテ続きて、心が折れた・・・_ノ乙(、ン、)_www
とりあえず、大雑把で使っていて気持ちがよいデッキですなっ!!
速攻系のデッキには完全に速度負けするので、メインでは使っていくことはできなさそうだな・・・(※サイドボードに13枚くらい速攻系対策のカードは入れておいてこの結果(´Д` ))
でもって、昨晩AOHマンのエスパードラゴンコントロールとMOでフリプをした結果(こちら、アブザン大変異・スゥルタイ大変異・ナヤPWリアニ使用)、、、
《見えざるものの熟達》がある分、アブザン大変異の方が強い!!って結論になった!!
だけど、ほんとそれ以外のパーツはアブザンとスゥルタイどっこいどっこいなんだよね~w
例えば、、、
①包囲サイ VS 血の暴君、シディシ
対戦相手次第なんだけど、明確にどっちが強い弱いとは甲乙つけがたい!!サテュロスの道探しがあったり、シディシの能力で墓地にトカゲが落ちたり、探査コストを稼げたりすることもあるので、どっちかと言うとシディシ?
②PWソリン VS エレボスの鞭
これも実に甲乙つけがたいwww
ドロモカの命令が対戦相手が使っていれば、PWソリンなんだけど、、、恒常的に絆魂がつくのと、後半になると対コントロールに対してフィニッシャーとなりうる分、鞭の方が強い時が多い??
③アブザンチャーム VS スゥルタイチャーム
あー、これは明確にアブザンチャームですねww!!
一応スゥルタイチャームの2ドローモードで、手札にあるトカゲを墓地に落とす動きが若干強い気はする・・・気がするだけだっ・・・www(´Д` )
・・・まぁ、そんなこんなで大変異デッキをスゥルタイじゃなくて、アブザンでする意味は、究極のところ《見えざるものの熟達》があるから、、、それだけやねwww
これが分かって、アブザン大変異を改良してから、MO2構でまわしてみるー
ラクドスビート O-O
エスパードラゴンコントロール O-O
・・・いろんなデッキを、めぐりまわってきた分、使いやすさが身に染みるわぁ~~(*´∀`*)www
今日はそんな感じですーーー
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年対戦戦績
スタンダード 34勝21敗4分け
シールド 2勝1敗
MOスタン 86勝58敗
P.S.
写真はS野さんからLINEで送られてきた意味深画像です・・・w
ピカチュウがおいらを誘ってやがるwww!!?
・・・そうだったのか!?ピカチュウが電気を流すのは、使用者の快感度をあげるための仕様だったのかww!?
わかったぞ! わかったぞ! わか・・・・・・ドピュッw!!
By オナニーの狂信者
でもって、前回アブザン大変異よりもスゥルタイ大変異が良いんじゃないか??って疑問から、スゥルタイ大変異を作ってMOの2構でまわしてみた!!
前回の記事
↓↓↓
http://meatbouzu.diarynote.jp/201505082111257379/
使用デッキはスゥルタイ大変異
アブザンアグロ X-O-X
赤単速攻 X-O-O
アブザンアグロ O-O
4色(黒以外)ビッグマナ X-O-X
アブザンミッド O-O
5戦やって3-2
アブザン大変異と比べてどっちが良いも悪いも、よくわからんくなってきた(´Д` )www
でもって、HAPPYMTGを見ていたら面白いデッキレシピを見つけたので、MOで早速構築して、そっちをまわすwww
見た記事はこれ
↓↓↓
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/832
《深遠な旅》でPWウギンとかPWペスとか、ドラゴンロードとかをりアニメイトするナヤカラーの大雑把なデッキ!!!
レシピにあったアタコマが、若干要らない気がして、もっと大雑把なデッキに改変w!!!
土地24枚
3:《森/Forest》
2:《平地/Plains》
1:《山/Mountain》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
3:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
2:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
クリーチャー16枚
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
3:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
2:《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
3:《女王スズメバチ/Hornet Queen》
スペル20枚
4:《苦しめる声/Tormenting Voice》
4:《深遠な旅/Profound Journey》
4:《開拓地の包囲/Frontier Siege》
2:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
3:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
3:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
サイドは色々と調整中なので割愛~
開拓地の包囲を4枚に増やして、女王スズメバチを入れることで、開拓地の包囲のドラゴンモードも使用できる構成にしてみた!!
大変異デッキ回し続けていたので、たまにはね、こんな大味なデッキを使ってみたい気持ちも出てくるんよ~
・・・ということで、こっちも2構でまわしてみた。
青信心タッチ緑 O-O
ティムールミッド X-O-O
マルドゥミッド O-X-X
黒単速攻ビート X-X
青黒コン X-O-O
赤速攻タッチアタコマ X-X
赤単 X-X
マルドゥ戦士ビート X-X
最後3試合が2タテ続きて、心が折れた・・・_ノ乙(、ン、)_www
とりあえず、大雑把で使っていて気持ちがよいデッキですなっ!!
速攻系のデッキには完全に速度負けするので、メインでは使っていくことはできなさそうだな・・・(※サイドボードに13枚くらい速攻系対策のカードは入れておいてこの結果(´Д` ))
でもって、昨晩AOHマンのエスパードラゴンコントロールとMOでフリプをした結果(こちら、アブザン大変異・スゥルタイ大変異・ナヤPWリアニ使用)、、、
《見えざるものの熟達》がある分、アブザン大変異の方が強い!!って結論になった!!
だけど、ほんとそれ以外のパーツはアブザンとスゥルタイどっこいどっこいなんだよね~w
例えば、、、
①包囲サイ VS 血の暴君、シディシ
対戦相手次第なんだけど、明確にどっちが強い弱いとは甲乙つけがたい!!サテュロスの道探しがあったり、シディシの能力で墓地にトカゲが落ちたり、探査コストを稼げたりすることもあるので、どっちかと言うとシディシ?
②PWソリン VS エレボスの鞭
これも実に甲乙つけがたいwww
ドロモカの命令が対戦相手が使っていれば、PWソリンなんだけど、、、恒常的に絆魂がつくのと、後半になると対コントロールに対してフィニッシャーとなりうる分、鞭の方が強い時が多い??
③アブザンチャーム VS スゥルタイチャーム
あー、これは明確にアブザンチャームですねww!!
一応スゥルタイチャームの2ドローモードで、手札にあるトカゲを墓地に落とす動きが若干強い気はする・・・気がするだけだっ・・・www(´Д` )
・・・まぁ、そんなこんなで大変異デッキをスゥルタイじゃなくて、アブザンでする意味は、究極のところ《見えざるものの熟達》があるから、、、それだけやねwww
これが分かって、アブザン大変異を改良してから、MO2構でまわしてみるー
ラクドスビート O-O
エスパードラゴンコントロール O-O
・・・いろんなデッキを、めぐりまわってきた分、使いやすさが身に染みるわぁ~~(*´∀`*)www
今日はそんな感じですーーー
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年対戦戦績
スタンダード 34勝21敗4分け
シールド 2勝1敗
MOスタン 86勝58敗
P.S.
写真はS野さんからLINEで送られてきた意味深画像です・・・w
ピカチュウがおいらを誘ってやがるwww!!?
・・・そうだったのか!?ピカチュウが電気を流すのは、使用者の快感度をあげるための仕様だったのかww!?
わかったぞ! わかったぞ! わか・・・・・・ドピュッw!!
By オナニーの狂信者
コメント
このデッキリムさん考案なの??
このデッキ良いよ~とんでもない盤面になる~www
どこを通ろうと、どこに寄り道しようと、、、
全ての道はアブザンに通ずるっ!!(`・ω・´)キリッ
……おいら最近気がついちゃったよw
新たな快感へとプレインズウォーク出来るはずですっ!!
※なお当商品は文字通りのジョークグッズのため、使い方を誤ると重大なトラウマを背負うことになりますっ♡♡♡
…こうして、マサラタウンは歌舞伎町に匹敵する歓楽街へと成長していったのでした……www
めでたしめでたし~www♪♪
“新宿二丁目スタイル”的なwww??