おお!!イゼ速見てたら、いつの間にやら、緑の神話レアの3枚目が出てきていたぞっ!!
(写真上段)
(・ε・)ムー、なんかよくわからないカードだwww!!
ワープワールドっぽい感じっちゃぁ~感じだけど、全然別物だ!
とりあえず、場にトークンでないパーマネントをたくさん展開しつつ、9マナひねりだして撃て!!!って書いてあるのかな?
今回のPWニッサにしてもそうだけど、土地をたくさん並べることを推奨している感じだよね~
今回、ORIのスポイラーの中で、《ニッサの巡礼》っていう土地伸ばすカードが、パーマネント数的なアドでは破格すぎるので、注目していたんだけど、、、
※ちなみにこんなやつね
(写真中段)
このカードを魔巧でうてば、カード1枚で土地3枚で、パーマンネントアドバンテージ的(※そんな言葉初めて使うけど、何となく意味はわかるよねっw!?)には、1対3という超絶破格!!!
これをうちまくって、この9マナの神話レアうてば強いかな??
いや、、、そもそも、、、
カウンターされたらどうするんだ??
・・・とか・・・
9マナ到達する前に速攻で殴り殺されそうになったらどうするんだ??
・・・とか・・・
結局それのアクションすることで有効な勝ち筋ってなんだ??
・・・・・とかとか・・・・・
解決しないといけない課題が山積みのカードだな(o´Д`)w
そういえば、パーマンネントアドバンテージ的(※もう慣れてくれたかなw)には、ORIのもう一枚の緑神話のビースト君(写真下段)も良いし、それで連れてくるであろう3マナのカードで狩猟者とか、トカゲとかも相性は良さそうだなぁ~
そう考えると、緑単デッキに1枚だけおしゃれ枠として、今回の神話レアいたりするくらいが現実的かな??
今回のORIの緑神話って、もう一枚とか出たりするのかな??
とりあえず、今出ている緑の神話レア3種を上げると、、、
①PWニッサ
②6マナ6/5のビーストこと《森林の怒声吠え》
③今回出てきた9マナソーサリー
うーん、個人的には35点ってところかなぁ~???
緑はDTKで、トカゲ&デンプロの強力カード出しちゃったからね、、、
こんなところでしょう~(o´д`o)フウ
それに比べると、ORIの白の神話レア群が、個人的に超絶魅力的~♪♪
個人的評価としては、95点くらいって言って良い!!!
俄然、ORI出たあとは、白いデッキで《徴税の大天使》を使ってみたくなってきた!!!
今日はそんな感じですね~
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年対戦戦績
スタンダード 39勝21敗4分け
モダン 2勝1敗
シールド 2勝1敗
MOスタン 212勝121敗 (構築レーティング1765)
MOモダン 6勝2敗
MOリミテ 1勝1敗 (リミテレーティング1610)
P.S.
ここからは現環境のスタンダードの話、、、
おいら、環境変わる直前の今になっても、MOでスタンダードを中心にやっているw
↑※上記にここもとのMOの対戦結果を反映
スタンダード13-4 モダン1-0
個人的には、モダンよりもスタンが楽しいわぁ~♪♪
ずっとアブザン大変異コン使っているんだけど、最近増えている緑信心タッチ赤が結構辛い、、、
だから、緑信心系の狩猟者経由で、2対1交換ができるように、最近は《ドロモカの命令》をメインに1枚&サイドボードに2枚で、最高3枚とれるようにしている!!
それから、サイドに胆汁病3枚&自傷瑕2枚もとって、《エルフの神秘家》&《爪鳴らしの神秘家》も、除去れるように、殺意満タンww
いやぁ~この時期にも関わらず、個人的にスタンのメタはまだまわっていますw!
あーあと、最後にモダンのことを一言言っておきたいので、一言だけ!!
GPシンガポールで親和が活躍したということで、メタの流れ的には、次の大きな大会では欠片の双子が来るような気がする!
《The Great Aurora》 (6)(緑)(緑)(緑)
ソーサリー レアリティ:神話レア
各プレイヤーは自身の手札と自身がオーナーであるパーマネントを全て自身のライブラリーに加えて切り直し、その後それに等しい枚数のカードを引く。各プレイヤーは自身の手札にある土地・カードを好きな数だけ戦場に出してもよい。~を追放する。
※意訳
(写真上段)
(・ε・)ムー、なんかよくわからないカードだwww!!
ワープワールドっぽい感じっちゃぁ~感じだけど、全然別物だ!
とりあえず、場にトークンでないパーマネントをたくさん展開しつつ、9マナひねりだして撃て!!!って書いてあるのかな?
今回のPWニッサにしてもそうだけど、土地をたくさん並べることを推奨している感じだよね~
今回、ORIのスポイラーの中で、《ニッサの巡礼》っていう土地伸ばすカードが、パーマネント数的なアドでは破格すぎるので、注目していたんだけど、、、
※ちなみにこんなやつね
《ニッサの巡礼》 (2)(緑)
ソーサリー レアリティ:コモン
あんたのライブラリーから基本森・カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、1枚をタップ状態で戦場に出し、残りをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
魔巧 ー あなたの墓地にインスタント・カードやソーサリー・カードが合わせて2枚以上あるなら、あなたのライブラリーから基本森・カードを最大2枚の代わりに最大3枚まで探す。
(写真中段)
このカードを魔巧でうてば、カード1枚で土地3枚で、パーマンネントアドバンテージ的(※そんな言葉初めて使うけど、何となく意味はわかるよねっw!?)には、1対3という超絶破格!!!
これをうちまくって、この9マナの神話レアうてば強いかな??
いや、、、そもそも、、、
カウンターされたらどうするんだ??
・・・とか・・・
9マナ到達する前に速攻で殴り殺されそうになったらどうするんだ??
・・・とか・・・
結局それのアクションすることで有効な勝ち筋ってなんだ??
・・・・・とかとか・・・・・
解決しないといけない課題が山積みのカードだな(o´Д`)w
そういえば、パーマンネントアドバンテージ的(※もう慣れてくれたかなw)には、ORIのもう一枚の緑神話のビースト君(写真下段)も良いし、それで連れてくるであろう3マナのカードで狩猟者とか、トカゲとかも相性は良さそうだなぁ~
そう考えると、緑単デッキに1枚だけおしゃれ枠として、今回の神話レアいたりするくらいが現実的かな??
今回のORIの緑神話って、もう一枚とか出たりするのかな??
とりあえず、今出ている緑の神話レア3種を上げると、、、
①PWニッサ
②6マナ6/5のビーストこと《森林の怒声吠え》
③今回出てきた9マナソーサリー
うーん、個人的には35点ってところかなぁ~???
緑はDTKで、トカゲ&デンプロの強力カード出しちゃったからね、、、
こんなところでしょう~(o´д`o)フウ
それに比べると、ORIの白の神話レア群が、個人的に超絶魅力的~♪♪
個人的評価としては、95点くらいって言って良い!!!
俄然、ORI出たあとは、白いデッキで《徴税の大天使》を使ってみたくなってきた!!!
今日はそんな感じですね~
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2015年対戦戦績
スタンダード 39勝21敗4分け
モダン 2勝1敗
シールド 2勝1敗
MOスタン 212勝121敗 (構築レーティング1765)
MOモダン 6勝2敗
MOリミテ 1勝1敗 (リミテレーティング1610)
P.S.
ここからは現環境のスタンダードの話、、、
おいら、環境変わる直前の今になっても、MOでスタンダードを中心にやっているw
↑※上記にここもとのMOの対戦結果を反映
スタンダード13-4 モダン1-0
個人的には、モダンよりもスタンが楽しいわぁ~♪♪
ずっとアブザン大変異コン使っているんだけど、最近増えている緑信心タッチ赤が結構辛い、、、
だから、緑信心系の狩猟者経由で、2対1交換ができるように、最近は《ドロモカの命令》をメインに1枚&サイドボードに2枚で、最高3枚とれるようにしている!!
それから、サイドに胆汁病3枚&自傷瑕2枚もとって、《エルフの神秘家》&《爪鳴らしの神秘家》も、除去れるように、殺意満タンww
いやぁ~この時期にも関わらず、個人的にスタンのメタはまだまわっていますw!
土地24枚
1:《平地/Plains》
2:《森/Forest》
4:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》
1:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
クリーチャー22枚
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
4:《棲み家の防御者/Den Protector》
4:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
スペル14枚
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
3:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
1:《命運の核心/Crux of Fate》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
サイドボード15枚
2:《強迫/Duress》
3:《胆汁病/Bile Blight》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1:《破滅喚起の巨人/Doomwake Giant》
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
1:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
あーあと、最後にモダンのことを一言言っておきたいので、一言だけ!!
GPシンガポールで親和が活躍したということで、メタの流れ的には、次の大きな大会では欠片の双子が来るような気がする!
コメント
星座デッキで使ってみたいですね!大オーロラから星座キラ☆キラ☆とかロマンチックですわ~(^^)b
おう!確かに誰がなんと言おうと、超絶シナジーですねw!!?
星座デッキって、開花の幻霊で引きまくること出来るから、意外と合ってるかもしんないです!
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
擬似警戒っぽく動くことはできそうですけど、不安定すぎてなんとも。
謙虚な離反者を取り戻すのに使うと、アドは取れそうな気がします。気がするだけです←
謙虚な離反者&大オーロラで、超絶アドは面白そうですよwまぁー、スタンダードのアーキタイプとして、メタ上で生存出来るかどうかは分かりませんがw
試してみるかも、、、?