ついにこの日が来ましたwww

3連休はシングルカードだけは買いに行って、自宅で赤さんズの子守りをしながら、一人回しでデッキ調整していたからね~


MOが最近ではMTGの主戦場になっている、そんなおいらですが、ORIはまだMOには導入されていないからね~、、、最近自宅での暇つぶしも一苦労する有り様www


今日は日中外出可能日だったので、晴れる屋のサービススタンに行ってきました。



デッキはスゥルタイ探査衰滅デッキ!!!



クリーチャー15枚
4:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》
3:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2:《奔流の精霊/Torrent Elemental》
3:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
3:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》


スペル22枚
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《頑固な否認/Stubborn Denial》
4:《神々との融和/Commune with the Gods》
4:《群れの結集/Gather the Pack》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《衰滅/Languish》
3:《エレボスの鞭/Whip of Erebos》


土地23枚
2:《沼/Swamp》
2:《森/Forest》
2:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《華やかな宮殿/Opulent Palace》
2:《疾病の神殿/Temple of Malady》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》


サイドボード15枚
1:《強迫/Duress》
3:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
3:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
3:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1:《衰滅/Languish》
2:《無限の抹消/Infinite Obliteration》
1:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
1:《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》




簡単に解説すると、、、墓地を耕して、タシグルorアンコウに繋げるデッキ!!

たまに衰滅もうっちゃうよ!!

以上!!!!




11時からの部


第一回戦 アタルカレッド O-O

R1は対戦相手の方が土地1枚キープで、土地を引かれなかったので、勝ち

R2は悲哀まみれがささって、勝ち


第二回戦 アブザンコン O-X-△

引き分けかーーーいww

対戦相手の方が、「新環境になってから、初めてアブザンコン使っているんです。プレイ遅くてすいません、、、」的なことをおっしゃっていただいたために、「構いませんよーー」って言っていたら時間切れに、、、w
゚(゚´Д`゚)゚

おいらもアブザンコンを使い慣れるまでは、プレイ難しくて、すごい悩んだ思い出があるからね、、、今回の対戦相手の方と過去の自分とを、照らし合わせて考えてしまったよ、、、


第三回戦 ジェスカイコン X-X

R1・・・PWウギン出されて辛かった、、、タシグルじゃなくてアンコウが場に出ていれば、ウギン1枚で制圧はされないから、ここはカードの兼ね合いだな。

R2・・・こちらの3ターン目&4ターン目にアンコウを出してビートをするも、相手の対立の終結で場が一掃されて、コントロールされる。


うむ、1-1-1

(´-ω-)


強いか弱いか、わからないwww!!!!


とりあえず、14時の部にも同じデッキで参戦

これは、途中経過がどうあれ、時間の都合で2回戦までしかできない戦い、、、



第一回戦 グリクシスカラーのドラゴンデッキ X-O-X

R1・・・初手の7枚が、思考囲い・エレボスの鞭・奔流の精霊・土地5枚、、、みたいな微妙な手をキープする。結果、、、ダブマリの相手にひき殺されるwww!!

このデッキ、2ターン目に墓地耕すアクションが無いと、シールドデッキよりも弱い可能性があるぅwww!!!

R2・・・衰滅がドラゴン達に激刺さり!!勝ち

R3・・・逆に衰滅が引けないと、ドラゴンにひき殺されるっと、、、(´Д`;)



第二回戦 一日のやり直し入りイゼットバーン X-O-O

R1・・・相手先手で、こちら2ターン目に墓地を耕す上々の動き、手札に探査生物もいて、3ターン目に着地できると思っていたら、相手の3ターン目に《一日のやり直し》!!せっかく耕した墓地も含めて、ライブラリーに帰っていった、、、そこまでは許そう、、、百歩譲って許そう、、、

しかし、引いた七枚が土地6枚&タシグルってのは、やめろーーーwww!!!

マリガンできない7枚だからね、、、もちろん打つ対戦相手にも、そのリスクがあるものの、これで土地7枚とか引かされたら、どんな気持ちになるだろうね、、、www 怖い、、、((((;゚Д゚))))


R2&R3・・・エレボスの鞭出して、GG~♪




ということで、1-1

やっぱり、強いか弱いかよくわからんww

けど、2ターン目に墓地耕す系スペルをキャスト出来た時の、スムーズな動きはクセになる挙動ではある!!!

それから、2ターン目にジェイス出して、3ターン目に墓地耕す系スペル唱えて、その後ジェイスのルーター能力起動すると、すぐにジェイスがPWになる動きも、気持ちがいいぞいっ!!


あと、とりあえず、今日一日でキープ基準は、何となくわかってきた。


今日の感じから、また微調整を加えて、デッキをブラッシュアップしていきたいところ!!!



今日はそんな感じですよ~

ではでは( ´・ω・`)ノ~バイバイ



2015年対戦戦績

スタンダード 54勝33敗5分け
モダン    4勝3敗1分け
シールド   7勝3敗1分け
MOスタン  276勝163敗  (構築レーティング1736)
MOモダン  6勝2敗
MOリミテ  6勝5敗 (リミテレーティング1618)


コメント

シグ
2015年7月22日21:43

いいデッキだとは思いますよ!
序盤に強くするなら、猛禽ですかねー?

(二回目R1初手が8枚!?)

ミートボウズ
2015年7月22日21:51

>>シグさん
強いか弱いか分かりませんが、回していて面白いので、いいデッキってことにしますw!

こんだけ墓地耕すなら、トカゲ&デンプロパッケージ取りたいな~とは思いつつも、デッキ作成途中に頭がパンク寸前まで行ったので断念した経緯もあったりします、、、
(;^ω^)


あーー、間違いましたっ!すいませんm(_ _)m
正しくは、土地5枚じゃなくて、土地4枚です。
御指摘ありがとうございます(*゚▽゚*)

シグ
2015年7月24日12:26

ちなみにその初手、俺もキープします!

ミートボウズ
2015年7月24日14:21

>>シグさん
①土地とスペルのバランスも良く②スペルのマナコストも散っていて③序盤から動ける(1T目の思考囲い)、、、いけそうな要素がふんだんに散りばめられてるんですけどね、、、
次に遭遇したら、マリガンしたいと思います、、、
(;´Д`)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索