【MOスタン調整録】 “シャッフラーさんよぉ~つくづくおいらのカルマを溜めてくれるなぁ~いやぁ~ありがたいったらないぜw\(◎o◎)/!!”の巻
【MOスタン調整録】 “シャッフラーさんよぉ~つくづくおいらのカルマを溜めてくれるなぁ~いやぁ~ありがたいったらないぜw\(◎o◎)/!!”の巻
【MOスタン調整録】 “シャッフラーさんよぉ~つくづくおいらのカルマを溜めてくれるなぁ~いやぁ~ありがたいったらないぜw\(◎o◎)/!!”の巻
今日のMOのリーグは超絶不調、、、

マリガンにつぐマリガン、、、かと思いきや、お互い場がフラットになった後の引き合いの状態になったところで、引けども引けども土地祭り、、、(つд⊂)



いやーけどいいんだもん、こういう時もあるからカルマが溜まって、次回おブンブンする確率が上がるってなもんよぉっ!!(※ちなみにおいら麻雀においても典型的なアナログ思考の流れ論者w)



作家の中谷彰宏さんは著書『昨日までの自分に別れを告げる』で、こう書いている、、、



人間は、二通りしかいない。

成功者と失敗者ではない。

成功も失敗もする人と、

成功も失敗もしない人である。




そうなのだ、、、

MTGは人生の全ての事柄に通ずる、、、

逆に言えば、全ての格言はMTGで言い換えることが出来ることに最近気がついた、、、

今回の格言について言えばこうだ


プレイヤーには、二通りしかない。

マリガンするプレイヤーとマリガンしないプレイヤーではない。

MTGをしてマリガンをするプレイヤーと、

MTGをせずにマリガンしないプレイヤーだ。




そうなのだ、、、

MTGをするのであれば、マリガンは誰しもがするのだ、、、

マリガンをしたくないならばMTGをしなければいいだけであり、おいらにはその選択肢をできない、、、

であるとすると、、、マリガンは避けられないのであり、潔く手札を短くして見せようぞ!!!! (T▽T)/



そうだ、かつてイタリアのプロサッカー選手であるロベルト・バッジオがこんな言葉を残している、、、


PKを外すことができるのは、

PKを蹴る勇気を持ったものだけだ。




これもMTGに言い換えることが出来る、、、、



マリガンで手札を短くできるのは、

マリガンをする勇気を持ったものだけだ。






もうマリガンは怖くないぞヽ(`Д´)ノ!!!!























・・・・あひあひ(~_~;)













・・・・・・・・・とは言ってもねw








今日はそんな感じでーす♪♪


ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ



2016年対戦戦績

MOスタン 94勝50敗 (構築レーティング1747)
MOモダン 4勝6敗
MOドラフト 7勝7敗 (限定構築レーティング1647)
シールド  5勝0敗
ドラフト   3勝0敗

コメント

hyperpiedpiper
hyperpiedpiper
2016年2月24日13:58

こんにちは。
もしもですよ、
マリガン宣言したら脳に埋め込まれた爆弾が爆発するっていうプレイヤーがいたら、
戦績はどうなるんでしょうか?
意外と良かったりして・・・。

鳥人
鳥人
2016年2月24日14:18

日曜日の大会にて四回戦(9ゲーム)やって計14マリして落ち込んでおりましたが、今回の記事を拝読しとても励みになりました!

ミートボウズ
2016年2月24日19:45

>>hyperpiedpiperさん
普通に考えれば、マリガンという選択肢ができるという選択肢が無いことで、マリガンの選択肢ができるプレイヤーよりも不利のようには思いますが、、、
もしも、上記のような特異体質のプレイヤーが実際にいたとすれば、これ以上の無い“背水の陣”であって、おっしゃられるように戦績はよくなる可能性はありますね~
いや、むしろそんな特異体質を承知の上でMTGを辞めないところを見ると、超絶強いプレイヤーなんだと思いますよ!!そいつ!!!!


・・・まぁ、そんな奴いないんですがwwヾ(´▽`;)ゝ



>>鳥人さん
そのコメントを待っておりました(゜´Д`゜)
今回の日記はマリガンで苦しむMTGプレイヤーの心の安息所に、一時でもいいのでなれれば・・・と思ったりして書いたものだったので。
14マリですか、、、戦績は聞きませんがw、鳥人さんがその会場で一番勇気あるプレイヤーだったことはおいらが保証します!!!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索