【週末買い物日記】“最近の買い物のやり方を問いたい!!”の巻
2016年4月25日 日常 コメント (2)スタンダードのことも書きたいんだけど、まだ調整の前の調整の段階、、、まぁー簡単に言えばPTの結果を見て、猛者達のレシピを完コピしてMOで回しながら、環境の理解を進めているところなので、もう少しやらないと自分自身の言葉ではスタンダードを環境説明できない段階ねんな!
ということで、今日はおいらの先週末の買い物のことを書こうと思う~♪♪
というのも、土曜日の朝の時点で5年くらい愛用していた、わが家の電子レンジが変な煙を出しながら、変な臭いを出すようになってしまったので、こりゃーあかんということで、家電量販店に買い物しに行くことになったわけなんだよ。
ちょうど、先週末の土曜日はおいらも嫁もフリーだったので、まぁ~ちょうど良いタイミングで壊れてくれたと考えられなくもないかもしれんね。
でもって、家電量販で子供2人とおいらと嫁の4人で電子レンジのコーナーをしげしげと見ていれば、店員さんが声をかけてくるわけで、、、
ちなみにおいらは以前営業の仕事をしていて、営業の辛さをわかっているからこそ、営業されると弱いw
居酒屋とかで、お店の人が「本日のオススメは〇×△なんですけど、いいがっすかっ!?」とかって言われると、間髪入れずに「それでお願いしますm(_)m」って言ってしまうw
だから家電量販店しかり、服屋さんとかで、店員さんに声をかけられるのは、嬉しいような怖いようなwなんだけど、土曜日は店員さんはおいらをガン無視で、嫁に話しかけてきたわけ。
まぁー家族連れだったら、たいがい財布を握っているのは奥さんの方だったりするからね、こういう小売店の場合は営業のセオリーだったりするのかもしれないですね。
店員「今日は電子レンジをお探しですか?」
嫁「えぇ、実はうちの電子レンジが壊れてしまって、、、」
まぁ、営業員からすれば、熱心に営業すればほぼほぼスカらない顧客であることをバラしているような、あたかも「私はネギしょってきたカモです」と言わんばかりの嫁の発言と、それを聞いて俄然やる気になっている店員さんの横顔を微笑ましく見ていたんですよ。
でもって、どうやら嫁が気に入った様子の電子レンジが34800円くらいのもので、ほぼほぼ購入が決まりかけているような様子で店員と嫁の会話が続いていたんだけど、ちょっとおいら特有のイタズラ精神がわいてきて、、、
店員「この電子レンジは〇〇っていう機能があって、置き場所も左右2cmの空間の余裕さえあればどこにでも置いていただけます、、、」
おいら「(嫁に向かって)あれっ!?電子レンジを置くスペースのサイズ測ってきた??一旦確認してきてからの方がいいんじゃない??」
おいらとしては、その場で電子レンジを購入するのは、ほぼほぼ決まっていたので、あまりにトントン拍子に進んでいる商談に、少しチャチャを入れてやろうと思っただけだったんだけど、この発言で電子レンジの置くスペースに少し不安になった嫁が、その場での購入をどうしようか悩んだ顔に一瞬なったことで、店員さんが流れが悪くなったこの場を何とか持ち直そうとして言った言葉が、、、
店員「表示価格より、お安くしますので!」
だったんだよね、、、
正直生まれも育ちも関東のおいらにとって、お店で値引きをするという発想は全然ないんだよね!
おいらの人生振り返っても、モノを買うときにお店で「まけてーなー」みたいなことを言った記憶がない。
よく家電量販店で、「他店よりも高かったらおっしゃってください!!」みたいなことをよく聞くけど、それは飾りみたいなもんだと思っているというか、、、
気にならないと言ったら嘘になるけど、家電とか買うときに事前にカカクコムとかで、その商品の最安値を調べたりはあんまりしないんだよね。
土曜日もとにかくすぐに電子レンジが必要だったので、価格は気にせずに購入する予定だったので、カカクコムとか一切見ずに買いに行ったんだよ。
そんでもって、いざその電子レンジを購入しますってことになって、店員さんが自分で「安くします」と言ってもらった手前、こっちとしても「是非とも安くしてください」って言うわな!
それで、まさか価格が8000円も安くなって、34800円が⇒26800円になるとは思わんわな!!
正直その値段を提示された瞬間、おいらは安くなって嬉しいというよりも、その値段で売っていいとしたらば、店頭価格ってだいぶ吹っかけているんだなぁ~!!っていうことと、おいらがこれまで家電量販店で購入した数々の製品ももっと安くできたということなのか???っていうどちらかと言うと、後悔の気持ちがわいてきたな!!
一応気にはなって、購入後にカカクコムで、土曜日購入した電子レンジの最安値を調べてみたら24800円くらいではあったな。
それでも、おいらが購入したのは大手の家電量販店なので、ポイントが10%ついてそれも含めると実質はもっと安いんだけども・・・
結局この経験から、、、
①家電量販等に買い物行くときには、ネットで最安値を調べてから行く。
②割引を店員さんに懇願するべき?
っていうことなのかなぁ~?なんて思ったりします。
そんなことは常識なんですかね~??
個人的には、何か「せこい」って気にはなっちゃうんですよね~
だって、おいらがもし家電量販店の店員やってたとして、お客さんの全員が全員スマホでカカクコムの最安値をこちらに見せながら、「まけてーなー!」って言ってくるようなら「だったら、そのお店で買いやがれぃ!!」って言いたくなるような気がするんだけど、、、www
この話をしてて、そういえば、かつての思い出が蘇ってきたんだけど、、、
以前PWCの会場とかで「トレードしませんか?」とかって、それまで面識の無いプレイヤーから声をかけられたことがあったのよ。
そのときは、まだちょうど今くらいの新しいエキスパンションが出てすぐの時で、レアカードのそれぞれの値段もあまり定まっていなくて、何よりそれらの個々のカードの価格を全部しっかりとは把握はしてなかったんだよね、おいらが、、、
おいらは軽い気持ちで「いいですよー」って言って、そのプレイヤーとトレードしようと、空いている席に二人で腰を下ろしたんだけど、、、
その声をかけてきたプレイヤーは、座った瞬間スマホを取り出すや、こちらには画面を見せてくれないものの、おそらくは価格表とか価格動向が確認できるサイトを見ながら、トレードを始めたのな!
これってどうなん??
もちろん、別に法を犯しているわけでもないし、咎められる様なことではないかもしれないけど、、、、
おいらは凄く嫌だったなぁ~(´ε`;)
相手がおいらの顔見たのは、声をかけてきたその一回こっきりだよ、それ以降はずっとスマホ見ながらの会話、、、
今回の家電量販店の話とは関係はないけどね、、、
なんつーか、最近は情報がほんとに早く入るから、その情報を使わない方がむしろ野党みたいになってきているのかもしれないけど、、、
その情報を逐一チェックして、絶対に相手に損させて自分だけ得をしようという考え方になるのは、なんだか寂しいなぁ~と思うわけよ。
けどね、ここで問題なのは、情報を相手よりも多く早く収集することで、得をするという行為は、別に犯罪行為でもなんでもなくて、むしろ今の社会ではそれをしない方が損をするわけで、、、、
いやぁ~今日も長文で、かつ結論の無い文章をタイピングしてしまったな~w(^。^;)
あーそういえば、、、、
PTのTOP8のデッキレシピを見て、土曜日の朝にMOで購入した《闇の誓願》と《過ぎ去った季節》が、今日の朝見たら土曜日おいらが購入した値段の約半値まで下がっているじゃないかっ!?
(@_@;)
おいら完全に情報に踊らされている~ww
・゜・(ノД`)・゜・ウワーン!!!
先週末はそんな感じでしたよーーー
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2016年対戦戦績
MOスタン 182勝108敗 (構築レーティング1750)
MOモダン 4勝6敗
MOドラフト 16勝13敗 (限定構築レーティング1682)
シールド(プレリ) 9勝1敗
ドラフト 3勝0敗
ということで、今日はおいらの先週末の買い物のことを書こうと思う~♪♪
というのも、土曜日の朝の時点で5年くらい愛用していた、わが家の電子レンジが変な煙を出しながら、変な臭いを出すようになってしまったので、こりゃーあかんということで、家電量販店に買い物しに行くことになったわけなんだよ。
ちょうど、先週末の土曜日はおいらも嫁もフリーだったので、まぁ~ちょうど良いタイミングで壊れてくれたと考えられなくもないかもしれんね。
でもって、家電量販で子供2人とおいらと嫁の4人で電子レンジのコーナーをしげしげと見ていれば、店員さんが声をかけてくるわけで、、、
ちなみにおいらは以前営業の仕事をしていて、営業の辛さをわかっているからこそ、営業されると弱いw
居酒屋とかで、お店の人が「本日のオススメは〇×△なんですけど、いいがっすかっ!?」とかって言われると、間髪入れずに「それでお願いしますm(_)m」って言ってしまうw
だから家電量販店しかり、服屋さんとかで、店員さんに声をかけられるのは、嬉しいような怖いようなwなんだけど、土曜日は店員さんはおいらをガン無視で、嫁に話しかけてきたわけ。
まぁー家族連れだったら、たいがい財布を握っているのは奥さんの方だったりするからね、こういう小売店の場合は営業のセオリーだったりするのかもしれないですね。
店員「今日は電子レンジをお探しですか?」
嫁「えぇ、実はうちの電子レンジが壊れてしまって、、、」
まぁ、営業員からすれば、熱心に営業すればほぼほぼスカらない顧客であることをバラしているような、あたかも「私はネギしょってきたカモです」と言わんばかりの嫁の発言と、それを聞いて俄然やる気になっている店員さんの横顔を微笑ましく見ていたんですよ。
でもって、どうやら嫁が気に入った様子の電子レンジが34800円くらいのもので、ほぼほぼ購入が決まりかけているような様子で店員と嫁の会話が続いていたんだけど、ちょっとおいら特有のイタズラ精神がわいてきて、、、
店員「この電子レンジは〇〇っていう機能があって、置き場所も左右2cmの空間の余裕さえあればどこにでも置いていただけます、、、」
おいら「(嫁に向かって)あれっ!?電子レンジを置くスペースのサイズ測ってきた??一旦確認してきてからの方がいいんじゃない??」
おいらとしては、その場で電子レンジを購入するのは、ほぼほぼ決まっていたので、あまりにトントン拍子に進んでいる商談に、少しチャチャを入れてやろうと思っただけだったんだけど、この発言で電子レンジの置くスペースに少し不安になった嫁が、その場での購入をどうしようか悩んだ顔に一瞬なったことで、店員さんが流れが悪くなったこの場を何とか持ち直そうとして言った言葉が、、、
店員「表示価格より、お安くしますので!」
だったんだよね、、、
正直生まれも育ちも関東のおいらにとって、お店で値引きをするという発想は全然ないんだよね!
おいらの人生振り返っても、モノを買うときにお店で「まけてーなー」みたいなことを言った記憶がない。
よく家電量販店で、「他店よりも高かったらおっしゃってください!!」みたいなことをよく聞くけど、それは飾りみたいなもんだと思っているというか、、、
気にならないと言ったら嘘になるけど、家電とか買うときに事前にカカクコムとかで、その商品の最安値を調べたりはあんまりしないんだよね。
土曜日もとにかくすぐに電子レンジが必要だったので、価格は気にせずに購入する予定だったので、カカクコムとか一切見ずに買いに行ったんだよ。
そんでもって、いざその電子レンジを購入しますってことになって、店員さんが自分で「安くします」と言ってもらった手前、こっちとしても「是非とも安くしてください」って言うわな!
それで、まさか価格が8000円も安くなって、34800円が⇒26800円になるとは思わんわな!!
正直その値段を提示された瞬間、おいらは安くなって嬉しいというよりも、その値段で売っていいとしたらば、店頭価格ってだいぶ吹っかけているんだなぁ~!!っていうことと、おいらがこれまで家電量販店で購入した数々の製品ももっと安くできたということなのか???っていうどちらかと言うと、後悔の気持ちがわいてきたな!!
一応気にはなって、購入後にカカクコムで、土曜日購入した電子レンジの最安値を調べてみたら24800円くらいではあったな。
それでも、おいらが購入したのは大手の家電量販店なので、ポイントが10%ついてそれも含めると実質はもっと安いんだけども・・・
結局この経験から、、、
①家電量販等に買い物行くときには、ネットで最安値を調べてから行く。
②割引を店員さんに懇願するべき?
っていうことなのかなぁ~?なんて思ったりします。
そんなことは常識なんですかね~??
個人的には、何か「せこい」って気にはなっちゃうんですよね~
だって、おいらがもし家電量販店の店員やってたとして、お客さんの全員が全員スマホでカカクコムの最安値をこちらに見せながら、「まけてーなー!」って言ってくるようなら「だったら、そのお店で買いやがれぃ!!」って言いたくなるような気がするんだけど、、、www
この話をしてて、そういえば、かつての思い出が蘇ってきたんだけど、、、
以前PWCの会場とかで「トレードしませんか?」とかって、それまで面識の無いプレイヤーから声をかけられたことがあったのよ。
そのときは、まだちょうど今くらいの新しいエキスパンションが出てすぐの時で、レアカードのそれぞれの値段もあまり定まっていなくて、何よりそれらの個々のカードの価格を全部しっかりとは把握はしてなかったんだよね、おいらが、、、
おいらは軽い気持ちで「いいですよー」って言って、そのプレイヤーとトレードしようと、空いている席に二人で腰を下ろしたんだけど、、、
その声をかけてきたプレイヤーは、座った瞬間スマホを取り出すや、こちらには画面を見せてくれないものの、おそらくは価格表とか価格動向が確認できるサイトを見ながら、トレードを始めたのな!
これってどうなん??
もちろん、別に法を犯しているわけでもないし、咎められる様なことではないかもしれないけど、、、、
おいらは凄く嫌だったなぁ~(´ε`;)
相手がおいらの顔見たのは、声をかけてきたその一回こっきりだよ、それ以降はずっとスマホ見ながらの会話、、、
今回の家電量販店の話とは関係はないけどね、、、
なんつーか、最近は情報がほんとに早く入るから、その情報を使わない方がむしろ野党みたいになってきているのかもしれないけど、、、
その情報を逐一チェックして、絶対に相手に損させて自分だけ得をしようという考え方になるのは、なんだか寂しいなぁ~と思うわけよ。
けどね、ここで問題なのは、情報を相手よりも多く早く収集することで、得をするという行為は、別に犯罪行為でもなんでもなくて、むしろ今の社会ではそれをしない方が損をするわけで、、、、
いやぁ~今日も長文で、かつ結論の無い文章をタイピングしてしまったな~w(^。^;)
あーそういえば、、、、
PTのTOP8のデッキレシピを見て、土曜日の朝にMOで購入した《闇の誓願》と《過ぎ去った季節》が、今日の朝見たら土曜日おいらが購入した値段の約半値まで下がっているじゃないかっ!?
(@_@;)
おいら完全に情報に踊らされている~ww
・゜・(ノД`)・゜・ウワーン!!!
先週末はそんな感じでしたよーーー
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2016年対戦戦績
MOスタン 182勝108敗 (構築レーティング1750)
MOモダン 4勝6敗
MOドラフト 16勝13敗 (限定構築レーティング1682)
シールド(プレリ) 9勝1敗
ドラフト 3勝0敗
コメント
何か今回の日記が不具合で他の方のトップページに表示されていないようだったので、改めて同じ内容で日記を更新させていただきました。
アヴァシンは唯一の下馬評通りのカードでしたからねw
事前予想が「強い」で、ふた開けてみたら相性が悪いと考えられそうなトークン戦術のデッキで4枚採用されるほどの「超強い」だったというわけで、、、w
納得のお値段です(*´∀`*)