【脳内ブレインストーミング】“今更ながら異界月のフルスポ見たので、思ったことをとりとめもなくクドクド書いていく・・・”の巻
2016年7月11日 Magic: The Gathering コメント (2)フルスポ出たじゃん!!!(今更感MAX)
↓↓↓
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/eldritch-moon
前の日記に書いたように、先週末はプライベートの方で少し忙しかったものでね、チェックができていなかったのよね~
ということで、今日仕事から帰ってきて異界月のフルスポをザザツ!っとチェックしてみた~
そこで思ったことを文章にして、少しでも思考がまとまるのを期待したいw!!
①優秀なスピリットクリーチャーがやたらと多くないか!?青の1マナ《霊廟の放浪者》から始まり、、、2マナには悩ましいほどに優秀なスピリットクリーチャーの宝庫になっている!!サクると自軍に破壊不能を付与する《無私の霊魂》は強くて当たり前として、いささか構築級かは悩ましいものの白のコモンで2マナ2/2、出てきた時に+1/+1修正をつける《巡礼者の守護霊》とか、青のコモンで2マナ1/3・潜伏、出てきた時に対戦相手のクリーチャーを対象にとって、次のターンにアンタップしなくする《霧歩き》だったり、リミテの定番カードであるところの2マナ2/1飛行、飛行しかブロックできないの《ぼろぼろの憑依者》も他のスピリットの援助を受けるおうならば、構築ワンチャン!?って思えてくる。
↓↓
②そもそも、2マナでパワー2のクリーチャー出してビートするだけで、環境のトップメタであるところの緑白トークンには、相性が良さそうな気がする。
次期環境の緑白トークンの覇権の後退が予想される??
↓↓
③白青スピリットを仮想的とすると、《無私の霊魂》だったり《呪文捕らえ》がいたりするので、5マナの《次元の激高》で除去するとか、《光輝の炎》で除去するとかは難しそう・・・敢えてあげるとすれば、《衰滅》とか《鞭打つ触手》とかが白青スピリットには効きそう、、、
↓↓
④そういえば、黒には《地獄の樹》と《十三恐怖症》の即死コンボだったり、赤タッチさせて《悪魔の契約》を《無害な申し出》でなすりつけて相手の敗北を狙うコンボが出てきてて、白青スピリットはそこまでビートするスピードはなさそうだから、黒の全体マイナス修正の除去をまともに食らってしまうと、これらのコンボ成立を許してしまうくらいじゃないだろうか・・・??
↓↓
⑤となると、環境初期はビートデッキが隆盛するってのが世の常なので、最初白青スピリットが活躍しつつ、、、黒系のコンボorコントロールデッキが流行るとかの流れか??
↓↓
⑥ってかいっそのこと、《地獄の樹》+《十三恐怖症》のコンボと、《悪魔の契約》+《無害の申し出》のコンボを同時に積んだコンボデッキってできないかなっ???
↓↓
⑦だけどそうすると、デッキ内の4マナが爆発しすぎてて現実的ではないかなぁ~??
↓↓
ここで自分一人では結論に至らない袋小路に陥ってしまったので、別のことを考え始める・・・
↓↓
⑧白青スピリットをメタるとなると、やっぱり制空権を支配できる《折れた刃、ギセラ》を使いたいな!!
↓↓
⑨もし仮に白青スピリットがトップメタになって、それらをメタって《衰滅》を積んだデッキが出てくるとなると、ギセラが流されちゃうので、そこをサイドからPWギデオンとかタフ5の《徴税の大天使》とかに替えて、相手の除去をずらすとかの戦法ができることを考えると、やっぱり白はまだまだ安泰だなぁ~
↓↓
➉白のレア・ソーサリーの《集団的武力》も増呪がけっこう簡単にできるってのもあるしなぁ~
↓↓
⑪それから昂揚も、やっと構築戦で戦えるようなカードができてきているよなぁ~ゴルガリの《残忍な剥ぎ取り》のダメージ通した時の能力強いもんよ!
けどなぁ~森の代言者のようにタフネス5になって、《衰滅》を超えてくれる様な超絶さは持ち合わせてはいないんだよね~
↓↓
何かタイピングしてたら眠くなってきてしまった・・・w
まだ思考の途中であるけども、今日はここまでにしておいてやるかぁ~
今日はそんな感じでーーーす(´∀`*)ノシ ハ
↓↓↓
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/eldritch-moon
前の日記に書いたように、先週末はプライベートの方で少し忙しかったものでね、チェックができていなかったのよね~
ということで、今日仕事から帰ってきて異界月のフルスポをザザツ!っとチェックしてみた~
そこで思ったことを文章にして、少しでも思考がまとまるのを期待したいw!!
①優秀なスピリットクリーチャーがやたらと多くないか!?青の1マナ《霊廟の放浪者》から始まり、、、2マナには悩ましいほどに優秀なスピリットクリーチャーの宝庫になっている!!サクると自軍に破壊不能を付与する《無私の霊魂》は強くて当たり前として、いささか構築級かは悩ましいものの白のコモンで2マナ2/2、出てきた時に+1/+1修正をつける《巡礼者の守護霊》とか、青のコモンで2マナ1/3・潜伏、出てきた時に対戦相手のクリーチャーを対象にとって、次のターンにアンタップしなくする《霧歩き》だったり、リミテの定番カードであるところの2マナ2/1飛行、飛行しかブロックできないの《ぼろぼろの憑依者》も他のスピリットの援助を受けるおうならば、構築ワンチャン!?って思えてくる。
↓↓
②そもそも、2マナでパワー2のクリーチャー出してビートするだけで、環境のトップメタであるところの緑白トークンには、相性が良さそうな気がする。
次期環境の緑白トークンの覇権の後退が予想される??
↓↓
③白青スピリットを仮想的とすると、《無私の霊魂》だったり《呪文捕らえ》がいたりするので、5マナの《次元の激高》で除去するとか、《光輝の炎》で除去するとかは難しそう・・・敢えてあげるとすれば、《衰滅》とか《鞭打つ触手》とかが白青スピリットには効きそう、、、
↓↓
④そういえば、黒には《地獄の樹》と《十三恐怖症》の即死コンボだったり、赤タッチさせて《悪魔の契約》を《無害な申し出》でなすりつけて相手の敗北を狙うコンボが出てきてて、白青スピリットはそこまでビートするスピードはなさそうだから、黒の全体マイナス修正の除去をまともに食らってしまうと、これらのコンボ成立を許してしまうくらいじゃないだろうか・・・??
↓↓
⑤となると、環境初期はビートデッキが隆盛するってのが世の常なので、最初白青スピリットが活躍しつつ、、、黒系のコンボorコントロールデッキが流行るとかの流れか??
↓↓
⑥ってかいっそのこと、《地獄の樹》+《十三恐怖症》のコンボと、《悪魔の契約》+《無害の申し出》のコンボを同時に積んだコンボデッキってできないかなっ???
↓↓
⑦だけどそうすると、デッキ内の4マナが爆発しすぎてて現実的ではないかなぁ~??
↓↓
ここで自分一人では結論に至らない袋小路に陥ってしまったので、別のことを考え始める・・・
↓↓
⑧白青スピリットをメタるとなると、やっぱり制空権を支配できる《折れた刃、ギセラ》を使いたいな!!
↓↓
⑨もし仮に白青スピリットがトップメタになって、それらをメタって《衰滅》を積んだデッキが出てくるとなると、ギセラが流されちゃうので、そこをサイドからPWギデオンとかタフ5の《徴税の大天使》とかに替えて、相手の除去をずらすとかの戦法ができることを考えると、やっぱり白はまだまだ安泰だなぁ~
↓↓
➉白のレア・ソーサリーの《集団的武力》も増呪がけっこう簡単にできるってのもあるしなぁ~
↓↓
⑪それから昂揚も、やっと構築戦で戦えるようなカードができてきているよなぁ~ゴルガリの《残忍な剥ぎ取り》のダメージ通した時の能力強いもんよ!
けどなぁ~森の代言者のようにタフネス5になって、《衰滅》を超えてくれる様な超絶さは持ち合わせてはいないんだよね~
↓↓
何かタイピングしてたら眠くなってきてしまった・・・w
まだ思考の途中であるけども、今日はここまでにしておいてやるかぁ~
今日はそんな感じでーーーす(´∀`*)ノシ ハ
コメント
だよねっ!?ってそうなると、ゼンディカーの代弁者、ニッサも弱いから抜く方向にメタが動いて、ただの緑白グッドスタッフになるんですよねw??
メタは動いたけど、デッキの色と大まかにはやってることは、それまでとなんらかわらずの一緒(パワーカードを叩きつける!!)、、、というおいらも予想です。
( ̄^ ̄ゞ