【新スタン環境脳内ブレスト】“どうせ環境初期は白ウィニーが勝つんでしょっ!?けどよく考えていくと・・・”の巻
【新スタン環境脳内ブレスト】“どうせ環境初期は白ウィニーが勝つんでしょっ!?けどよく考えていくと・・・”の巻
【新スタン環境脳内ブレスト】“どうせ環境初期は白ウィニーが勝つんでしょっ!?けどよく考えていくと・・・”の巻
最近のおいらは新エキスパンションのカードプールを見たら、メタの変遷がどうなるかを考えるのがブーム。


それよりも少し前は、新エキスパンションのカードプールを見たらば、その中から使いたいカードを探して、そのカードを一番活かした形の脳内デッキ案を考える方が好きだったんだけど、ここ最近はカード同士のシナジーよりも、相手のアーキタイプをメタってどのカードを選択するか?とか、どんだけ強いカードをデッキに多くブチ込むか?とかの方がスタンやる上で重要になってきているような気がして、脳内デッキ案を考える気にならない・・・( ̄◇ ̄;)


でもって、今回テーマにしたいのが、「白単人間ウィニー」


何と言っても“環境初期はビートが強い”という鉄則のなかで、初期に一番勝ちそうなアーキタイプであるのは間違いないはず!

ここを最初の決定事項として新環境メタの変遷をブレイングストーミングしていきたいと思う。


①新環境初期「白単人間ウィニー」が勝つ!

↓↓↓

②要因としては、ギセラを出してくるデッキにも、「集団的努力」(画像上段)で結構すんなり除去れるし・・・ギセラだけなら簡単に乗り越えられそうかな?

↓↓↓

③何より先手取って、3ターン目にサリア出せば、4ターン目に出されるギセラもタップインだし、もしくは4ターン目に出されるPWギデオンも出してくるトークンがタップインなので、ギデオンを落とすのが非常に簡単になってきそうなのが追い風に感じる

↓↓↓

④白ウィニーに対抗するアーキタイプとして白青スピリットが出てくるのでは?

↓↓↓

⑤低マナのカードで作られている白ウィニーに対して白青スピリットに入っている《呪文捕らえ》(画像中段)はほぼ全てのスペルをカウンターできるカード。しかも白ウィニーには《呪文捕らえ》を除去れるカードがあんまり存在しない。

↓↓↓

⑥サイズでは白ウィニーではあるが、飛行クリーチャーが皆無な分、ダメージレースになると不利か??《無私の霊魂》は除去カードに対してだけでなく、ダメージレースにおいても優秀なカードな気もしてきたし・・・
※相手の攻撃クリーチャーをこちらの小粒なスピリットでブロックして、《無私の霊魂》サクりながらダメージをくらわないようにして、次のターンで空からスピリットで殴り切る!!みたいな展開がこれから増えてきそう~

↓↓↓

⑦白青スピリットの活躍によって、《イシュカナ、墓後家蜘蛛》(画像下段)が活躍する!!?

↓↓↓

⑧昂揚達成していれば、5マナで6/11・到達、分相当のクリーチャーを展開出来ることは、白青スピリットにとっては死活問題のはず

↓↓↓

⑨そうなると、黒緑の昂揚デッキが活躍??






こんな流れじゃないかの~??

新の強者(江村君)は大器晩成タイプと予想~


とりえず新環境しょっぱなは、サリアたんをデッキに3枚なのか?4枚なのか??・・・この大きな問題を早いうちに結論出したいなぁ~


今日はそんな感じ~


ではでは( ´・ω・`)ノ~バイバイ





2016年対戦戦績

MOスタン 316勝193敗 (構築レーティング1759)
MOモダン 14勝10敗
MOドラフト 16勝13敗 (限定構築レーティング1682)
シールド(プレリ) 11勝2敗1ID
ドラフト     3勝0敗

コメント

サンダー
2016年7月22日15:27

今のスタンは上位デッキが固定されてて
多様性がないので異界月が入って多様性の
ある環境になってほしいですねー

ミートボウズ
2016年7月22日18:52

>>サンダーさん
そーっすね~
不健全とまでは言いませんが、一時まであった多様性ほどはないかもしれませんね~
今回のカードプールを見て引き続き白いカードがスタンで活躍しそうですけど、今んところ活躍あんまりしてない赤と黒のカードがどれくらいスタンで使われる様になるかが多様性の鍵だと思ってます!
新環境期待です(; ・`д・´)ゴクリ

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索