【セレズニアグッドスタフッフ】“パワーカードに囲まれて、ライブラリートップをメンコの如くMTGするともっすごい安心するのはおいらだけだろうか・・・w??”の巻
【セレズニアグッドスタフッフ】“パワーカードに囲まれて、ライブラリートップをメンコの如くMTGするともっすごい安心するのはおいらだけだろうか・・・w??”の巻
【セレズニアグッドスタフッフ】“パワーカードに囲まれて、ライブラリートップをメンコの如くMTGするともっすごい安心するのはおいらだけだろうか・・・w??”の巻
前回の日記からまた一転して、今日はセレズニアグッドスタッフを組んで調整~

SCGでTom Rossが使っていたやつね


グルールエネルギーアグロが嫌になったわけじゃないんだけど、グルールエネルギーアグロは、他のフォーマットで言うところの“親和”とか“感染”とかのアーキタイプと一緒で、“メタられてない状態”&“引きが噛み合う”ことで強さを発揮するアーキタイプで調整のしがいがあんまりないかなぁ~っとw
(;´Д`)


こういうの決して嫌いなアーキタイプじゃないんだけど、おいらの様に自宅でMOをするしかないMTGプレイヤーにとってはそういう刹那的なデッキを使ってもあんまり面白くないんだよね・・・


※リアルで週末どこかの大会に参加する際には、こういったデッキを持ち込んで、その日一日の運試しをする感覚で参戦するのは好きなんだけどもね~


結論、個人的にはメタの変遷の流れを感じて、その流れに併せて自身のアーキタイプに調整を加えて、どんなメタに変容しようとも、環境の初期から終盤まで同じアーキタイプで渡り切る的な感じでMTGをしたいんですよね~


というわけで、セレズニアグッドスタッフですわ♪♪
※画像上段



2ターン目導路の召使いから、3ターン目に4マナにジャンプアップして、PWギデオン出したりギセラ出したりすんのは、予想以上に気持ちがいいというか、、、安らぎを感じるというか、、、、www



密輸人の回転翼機が流行っているため、飛行で攻められて落とされてしまうことから、最近はPWの信頼度が下がっているような気はするけども、制空権を得ることのできるギセラと一緒のマナ域にPWギデオンがいるっていうのが、実に素晴らしいぃと思うよ、おいらは。


まぁ~そんな感じで、、、

まだまだ調整初期なんで、あんまり書く事もないんですけどねw



今日はそんな感じです~

ではでは( ´・ω・`)ノ~バイバイ





2016年対戦戦績

MOスタン 390勝237敗
MOモダン 16勝11敗
MOレガシー 1勝0敗
(構築レーティング1766)

MOドラフト 19勝19敗
MOシールド 1勝4敗
(限定構築レーティング1648)

シールド(プレリ) 11勝2敗1ID
ドラフト     6勝0敗




P.S.

自宅で専業主婦をしている嫁さんが、日中の喋り相手がいなくてツマラナイ、、、なんて泣き言を言ってたので、ラジオを購入してあげてみた。
※画像中段

これ
↓↓↓
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-M780N/


テレビだと、家事をしながらだと視聴しづらかったり、油断すると小さい子どもがテレビを延々と超絶近距離で見ていたりしてしまうので、育児真っ最中の我が家にはピッタリ!!

なおかつ、食事時とかには夫婦の会話の話題作りにも一役買ってくれたりするので、ラジオと言えど結構バカにはできないんですよね~

※テレビだとどうしても、夫婦でテレビを見ながら会話をすることになるけども、ラジオだとお互いの顔みながら、耳から入ってくるラジオの話題で会話をすることができるため。


おまけにコードで繋ぐんじゃなくて、電池で聞けば家中どこにでも持って行って聞けるので、台所の中心がわが家のラジオの定位置になってる。


おまけに子どもが夜になかなか寝付かないでいる時には、AMラジオのできるだけ堅い番組を低音量で流すことで、睡眠を誘う効果もあったりして、一石二鳥だったりする。


うちの嫁さんは、FMラジオ(埼玉県民はもちろんNACK5)を台所で流しながら、「なんかおしゃれなカフェみたいじゃね!?」って言いながら、家事してますw


ラジオ万歳!!\(^o^)/

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索