いやぁ~毎日細々と続けているMOでのスタンダードの調整ですが、一切進展が見えません・・・


勝率も5割を一向に大きく上ぶれないし、かといってデッキレシピを変更しようという気持ちも起こらないという悲惨な状況、、、(´Д`;)


※ちなみに使っているのは、PTで行弘プロが使っていたエネルギー型のゴルガリデッキで、数枚の個人的な変更はしているものの、ほぼほぼレシピ一緒


最近は、結局のところ①アーキタイプの相性差と②事故ったかどうか?の2点だけで勝敗が決まってしまっているようで何とも、、、

MTGそう思った瞬間こそ、自分自身が気が付けていない何かがあるんだと思うんですけど、やってもやっても気が付けないんですよね~(´ε`;)



アーキタイプの相性が跳ね返せないから、言うならばこちらがじゃんけんのグーを使用していたとすると、パーが対戦相手だとすればどうにもならんし、チョキが相手だとすれば簡単に勝ててしまう、、、問題なのはグー同系の時で、勝敗を決めるのは先手ゲーだったり、引きの強い弱いだけ、、、、


う~ん(;´・ω・)、、、三すくみでバランス取れてるのはそれはそれで問題だなぁ~と、、、




これまでMOを初めてからというもの、スタンダードのどのタイミングの環境であっても、その環境においてのおいら自身のアンサーデッキというのを見つけてきたつもりだったんだけど、今回は無理そう、、、、



未読了の読みたい本がたくさんあるので、近いうちはMOよりも読書に精を出すことにします、、、



今は無理だが、、、今すぐは無理だが、、、、いづれ戻ってくるぞ!!!

アイルビーバック!!!!





今日はそんな感じ、、、


ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ





2017年対戦成績

MOスタン 117勝92敗
MOモダン 1勝0敗
MOレガシー 4勝3敗
(構築レーティング1724)

MOドラフト 1勝2敗
(リミテレーティング1642)

シールド(プレリ) 4勝0敗








P.S.

MOスタンダードリーグ:ならず者の精製屋などのクリーチャーを採用したティムール電招が5-0
↓↓↓
http://www.izzetmtgnews.com/archives/34354


PT終わってから、オリジナルでここまでのデッキを作っている八十岡プロに本当に感動する( ;∀;) カンドー




今のスタン環境って、、、

①ゴルガリの2ターン目巻きつき蛇→3ターン目リシュー着地で、4/5と4/4が出来上がる!!

②3ターン目サヒーリ・ライ→4ターン目守護フェリダーで終了~♪

③音速で、上空から4/4とか5/5(※経験豊富な操縦者だったりで)のデカ物が小突いてくる

まぁ~これらの次点として、、、

④奔流の機械巨人が着地してアドアドしい動きをする

があるわけで、、、


3すくみを崩しに行くぞ!!!という気概がすごい感じられるよいデッキだと思うよ・゜・(ノД`)・゜・

コメント

AOH
2017年2月19日21:38

グリクシス。

ビート環境なら勝てますよ。
サヒーリに関しては 4c相手なら勝てる。

メタは崩しようのあるものです。
正解にたどり着けるかはおいておいて

ミートボウズ
2017年2月20日0:18

>>AOHマン
うむ、AOHマンの日記を読んだ上で、確かにメタがどう割れてるか?を理解しているようならば、グリクシスコントロールはいいのかもしれないな、、、

しかし、おいらがカウンター及び、基本インスタントで動くデッキを使うということが耐えられないのだよな~w

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索