【音楽】 “2017年の個人的ヒットソングランキング” の巻
2017年12月17日 音楽
これとMTGの勝率はもう個人的な年末恒例行事になっておりますので、あんまり音楽を聴いてないけれど書く、、、w(´Д`;)(挨拶)
なんなんだろうね~大学時代とか独身時代は土日に、タワレコ行って延々と視聴コーナーでお気に入りのバンドを探しにいったものだったんだけど、仕事・結婚・育児の三拍子揃っちゃうと新しいバンドを探しにいくことは無理だね、、、
昔よりもユーチューブとかで聞けばいくらでもまだ自分が知らないお気に入りのバンドを探しにいけそうなものなんだけど、、、
タワレコでジャケットを見て、、、紹介文を読んで、、、ある程度自分自身の中でどんなものなのかを想像してから、、、ヘッドホンをつけて、、、再生ボタンを押して数秒の沈黙の後に曲がスタートした瞬間に、「こっ!これだっ!!」って興奮によって刮目しつつ、、、おもむろにジャケットを手に取ってレジに興奮冷めやらぬまま持っていく感じ、、、、(^_^;)
ネットだと同じような体験ができない気がするんですよね~
まぁー過去の方が良かったというのは、おいらが老いている証拠でもあるわけなんだけど、、、過去よりも現在進行形で良いものを探しに行こうじゃないか!!
・・・というわけで、今年の個人的に気に入った音楽のトップ5~♪♪
5位 『CQCQ』 神様、僕は気づいてしまった
https://www.youtube.com/watch?v=Ayqq7qSOxV8
なんかドラマのテーマソングだったみたい
そのドラマ自体は見てないんだけど、TVを見てたら流れてきてビビッ!っと来た曲
おいらこういうハイトーンボーカルの曲ってほぼ無条件に好きなんだよね~♪♪♪
それにしてもこのバンドってグループ名が独特なのな?中二病抜けきれてない感じのネーミングセンスに、キャッチーなリズムに、謎めいた見た目も相まって、なかなかのバンドなのではと感じた。
是非ともカラオケで挑戦したい一曲~!!
4位 『声明』 B’z
https://www.youtube.com/watch?v=uqOYxaIu7Tw
何を隠そう、、、おいらがロック好きになったのは中学生時代にB’zを聴いた瞬間からだ!!
そう考えると、あれからかれこれ20年経っているじゃんよ、、、、(´ε`;)w
おいらの中ではB’zはもはや好きというよりも、おいらの音楽人生の中での根幹なんだよね~
今年のシングルだったこの『声明』も、言うならば「正真正銘のB’z」ですわw
この前奏の「ドゥルルルルードゥルルルル」の繰り返しの耳に残るギターリフも「正真正銘の松本さん」だし、、、もうおいらの表現力が足らなくてうまく伝えられないけど、このけだるそうなメロからのハイトーンのサビと“WAKE UP! WAKE UP!!”のシャウト全てが「正真正銘の稲葉さん」なんですよね~♪♪
・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
いやぁ~B’zは原点にして最高ですね~♪♪ ずっとやり続けて欲しい・・・
3位 『You’re the Only…』 小野正利
https://www.youtube.com/watch?v=9-6csAXk_kE
曲としては1992年のものなんですが、おいらが知ったのが今年ということなので、今年の曲として扱いますw!!
ドラマの主題歌でヒットして、この年の紅白にも出たという一曲・・・
ハイトーンボイスにうっとり・・・なぜこれが3位なのかというのは後述
2位 『Choose me』 BAND-MAID
https://www.youtube.com/watch?v=MZIJ2vFxu9Y
今年初めて知ったバンドかつ、この曲は今年のシングル曲。
見た目がメイドさん達だが、その音は紛れもないロック!!しかも結構なハードロックというバンド。
見た目と音のギャップにやられてしまったwww
特に個人的なお気に入りがドラムの娘で、この曲の0:50~とか1:45~辺りのタム回しが見てて聴いててビンビンくるっ!!
見た目はイロモノではあるものの、ドラムだけでなく全メンバーが相当なテクを持っているので今後も期待大のバンド!!
一度はお給仕(彼女らの言うライヴのこと)に行ってみたい!!!
1位 アルバム『Ultimate Sacrifice』 GALNERYUS
https://www.youtube.com/watch?v=8mthXqnd-lg
今年の至高の一曲は文句無しにこれ!!・・・ってか、一曲に絞れないのでアルバム全部がランクインっ!!!
なんと言っても全部で9曲のアルバムなんだけど、表題曲がラストの9曲目に備えられつつ、、、12分オーバーという超絶な大作であるものの、全てが神曲であることで、毎回聴こうとするたびに1曲目から順番で聴いていかないとバチがあたるんじゃないか!?ってレベルの神盤!!
スルメ以上の噛みごたえがあるアルバムで、1回目に聴いた時よりも2回目、、、2回目よりも3回目がよいと感じる様な構成、、、発売して2ヶ月間ずっとヘビロテで聴き続けてます、、、、
今年の3位にいれた『You’re the Only…』はこのバンドのボーカルがかつて歌っていた曲だったことで、発売が1992年にも関わらず今年に知ることになったという経緯。
橋本還奈さんのことを千年に一人の美少女、なんていうことがあるけれど、、、だったらこのアルバムは千年に一枚の神盤と言っても過言ではない気がしたりしなかったり~ww♪♪♪
今年ももう少しあるけど、さすがにここからこのランキングが変わることもないでしょうからね、ひとまず2017年の個人的音楽シーンはこんな感じでした~
ではでは~~(´∀`*)ノシ バイバイ
P.S.
※ちなみに過去のトップ5はこんな感じでしたーー
2011年のランキング
第1位 「oath sign」 LiSA
第2位 「現実という名の怪物と戦う者たち」 高橋優
第3位 「Just Awake」 Fear,and loathing in Las Vegas
第4位 「Dream of Life」 伊藤祥平
第5位 「明日へ」Galileo Galilei
2012年のランキング
第1位 アルバム「All That We Have Now」 Fear,and Loathing in Las Vegas
第2位 「Eternity」「Prometheus」「Live my life」 knotlamp
第3位 「HUNTING FOR YOUR DREAM」 Galneryus
第4位 「ジョジョ~その血の運命」 富永TOMMY弘明
第5位 「True Romance」 Motion City Soundtrack
2013年のランキング
第1位 「紅蓮の弓矢」 Linked Horizon
第2位 「自由の翼」 Linked Horizon
第3位 「シリウス」 藍井エイル
第4位 「Deeper Deeper」 ONE OK ROCK
第5位 「メギツネ」 BABYMETAL
2014年のランキング
第1位 「ギミチョコ」 BABYMETAL
第2位 「桜のあと(all quartets lead to the?)」 UNISON SQUARE GARDEN
第3位 「Endless Story」 Galneryus
第4位 「courage」 戸松遥
第5位 「STAND PROUD」 橋本仁
2015年のランキング
第1位 「Road of Resistance 」 BABYMETAL
第2位 「Rise Of The Chaos Wizards (邦題:混沌の魔術師達の蜂起)」 GLORYHAMMER
第3位 「RAISE MY SWORD」 GALNERYUS
第4位 「新宝島」 サカナクション
第5位 「ラピスラズリ」 藍井エイル
2016年のランキング
第1位 「シュガーソングとビターステップ」 UNISON SQUARE GARDEN
第2位 「Love Never Dies」 TORNADO-GRENADE
第3位 「THE DAY」 ポルノグラフィティ
第4位 「週刊少年ジャンプ」 RADWIMPS
第5位 「翼」 藍井エイル
なんなんだろうね~大学時代とか独身時代は土日に、タワレコ行って延々と視聴コーナーでお気に入りのバンドを探しにいったものだったんだけど、仕事・結婚・育児の三拍子揃っちゃうと新しいバンドを探しにいくことは無理だね、、、
昔よりもユーチューブとかで聞けばいくらでもまだ自分が知らないお気に入りのバンドを探しにいけそうなものなんだけど、、、
タワレコでジャケットを見て、、、紹介文を読んで、、、ある程度自分自身の中でどんなものなのかを想像してから、、、ヘッドホンをつけて、、、再生ボタンを押して数秒の沈黙の後に曲がスタートした瞬間に、「こっ!これだっ!!」って興奮によって刮目しつつ、、、おもむろにジャケットを手に取ってレジに興奮冷めやらぬまま持っていく感じ、、、、(^_^;)
ネットだと同じような体験ができない気がするんですよね~
まぁー過去の方が良かったというのは、おいらが老いている証拠でもあるわけなんだけど、、、過去よりも現在進行形で良いものを探しに行こうじゃないか!!
・・・というわけで、今年の個人的に気に入った音楽のトップ5~♪♪
5位 『CQCQ』 神様、僕は気づいてしまった
https://www.youtube.com/watch?v=Ayqq7qSOxV8
なんかドラマのテーマソングだったみたい
そのドラマ自体は見てないんだけど、TVを見てたら流れてきてビビッ!っと来た曲
おいらこういうハイトーンボーカルの曲ってほぼ無条件に好きなんだよね~♪♪♪
それにしてもこのバンドってグループ名が独特なのな?中二病抜けきれてない感じのネーミングセンスに、キャッチーなリズムに、謎めいた見た目も相まって、なかなかのバンドなのではと感じた。
是非ともカラオケで挑戦したい一曲~!!
4位 『声明』 B’z
https://www.youtube.com/watch?v=uqOYxaIu7Tw
何を隠そう、、、おいらがロック好きになったのは中学生時代にB’zを聴いた瞬間からだ!!
そう考えると、あれからかれこれ20年経っているじゃんよ、、、、(´ε`;)w
おいらの中ではB’zはもはや好きというよりも、おいらの音楽人生の中での根幹なんだよね~
今年のシングルだったこの『声明』も、言うならば「正真正銘のB’z」ですわw
この前奏の「ドゥルルルルードゥルルルル」の繰り返しの耳に残るギターリフも「正真正銘の松本さん」だし、、、もうおいらの表現力が足らなくてうまく伝えられないけど、このけだるそうなメロからのハイトーンのサビと“WAKE UP! WAKE UP!!”のシャウト全てが「正真正銘の稲葉さん」なんですよね~♪♪
・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
いやぁ~B’zは原点にして最高ですね~♪♪ ずっとやり続けて欲しい・・・
3位 『You’re the Only…』 小野正利
https://www.youtube.com/watch?v=9-6csAXk_kE
曲としては1992年のものなんですが、おいらが知ったのが今年ということなので、今年の曲として扱いますw!!
ドラマの主題歌でヒットして、この年の紅白にも出たという一曲・・・
ハイトーンボイスにうっとり・・・なぜこれが3位なのかというのは後述
2位 『Choose me』 BAND-MAID
https://www.youtube.com/watch?v=MZIJ2vFxu9Y
今年初めて知ったバンドかつ、この曲は今年のシングル曲。
見た目がメイドさん達だが、その音は紛れもないロック!!しかも結構なハードロックというバンド。
見た目と音のギャップにやられてしまったwww
特に個人的なお気に入りがドラムの娘で、この曲の0:50~とか1:45~辺りのタム回しが見てて聴いててビンビンくるっ!!
見た目はイロモノではあるものの、ドラムだけでなく全メンバーが相当なテクを持っているので今後も期待大のバンド!!
一度はお給仕(彼女らの言うライヴのこと)に行ってみたい!!!
1位 アルバム『Ultimate Sacrifice』 GALNERYUS
https://www.youtube.com/watch?v=8mthXqnd-lg
今年の至高の一曲は文句無しにこれ!!・・・ってか、一曲に絞れないのでアルバム全部がランクインっ!!!
なんと言っても全部で9曲のアルバムなんだけど、表題曲がラストの9曲目に備えられつつ、、、12分オーバーという超絶な大作であるものの、全てが神曲であることで、毎回聴こうとするたびに1曲目から順番で聴いていかないとバチがあたるんじゃないか!?ってレベルの神盤!!
スルメ以上の噛みごたえがあるアルバムで、1回目に聴いた時よりも2回目、、、2回目よりも3回目がよいと感じる様な構成、、、発売して2ヶ月間ずっとヘビロテで聴き続けてます、、、、
今年の3位にいれた『You’re the Only…』はこのバンドのボーカルがかつて歌っていた曲だったことで、発売が1992年にも関わらず今年に知ることになったという経緯。
橋本還奈さんのことを千年に一人の美少女、なんていうことがあるけれど、、、だったらこのアルバムは千年に一枚の神盤と言っても過言ではない気がしたりしなかったり~ww♪♪♪
今年ももう少しあるけど、さすがにここからこのランキングが変わることもないでしょうからね、ひとまず2017年の個人的音楽シーンはこんな感じでした~
ではでは~~(´∀`*)ノシ バイバイ
P.S.
※ちなみに過去のトップ5はこんな感じでしたーー
2011年のランキング
第1位 「oath sign」 LiSA
第2位 「現実という名の怪物と戦う者たち」 高橋優
第3位 「Just Awake」 Fear,and loathing in Las Vegas
第4位 「Dream of Life」 伊藤祥平
第5位 「明日へ」Galileo Galilei
2012年のランキング
第1位 アルバム「All That We Have Now」 Fear,and Loathing in Las Vegas
第2位 「Eternity」「Prometheus」「Live my life」 knotlamp
第3位 「HUNTING FOR YOUR DREAM」 Galneryus
第4位 「ジョジョ~その血の運命」 富永TOMMY弘明
第5位 「True Romance」 Motion City Soundtrack
2013年のランキング
第1位 「紅蓮の弓矢」 Linked Horizon
第2位 「自由の翼」 Linked Horizon
第3位 「シリウス」 藍井エイル
第4位 「Deeper Deeper」 ONE OK ROCK
第5位 「メギツネ」 BABYMETAL
2014年のランキング
第1位 「ギミチョコ」 BABYMETAL
第2位 「桜のあと(all quartets lead to the?)」 UNISON SQUARE GARDEN
第3位 「Endless Story」 Galneryus
第4位 「courage」 戸松遥
第5位 「STAND PROUD」 橋本仁
2015年のランキング
第1位 「Road of Resistance 」 BABYMETAL
第2位 「Rise Of The Chaos Wizards (邦題:混沌の魔術師達の蜂起)」 GLORYHAMMER
第3位 「RAISE MY SWORD」 GALNERYUS
第4位 「新宝島」 サカナクション
第5位 「ラピスラズリ」 藍井エイル
2016年のランキング
第1位 「シュガーソングとビターステップ」 UNISON SQUARE GARDEN
第2位 「Love Never Dies」 TORNADO-GRENADE
第3位 「THE DAY」 ポルノグラフィティ
第4位 「週刊少年ジャンプ」 RADWIMPS
第5位 「翼」 藍井エイル
コメント