【スタン調整録】 “おばあさんは川へ洗濯に、おじいさんは山へ芝刈りに、、、その頃おいらはというと、MOでチケット稼ぎにwww” の巻
2018年3月10日 Magic: The Gathering コメント (3)人生が自分に配ったカードはただ受け入れるしかない。
しかし、手元に来たカードの使い方を決め、勝機を掴むのは自分自身である。
By ヴォルテール(哲学者)
今日も今日とて愛用のグルモンでスタンフレンドリーリーグでおブンブン~♪♪
※ちなみに、グルモン⇒グルールモンスター⇒巷で言うところの赤緑モンスターのことね
いやぁー最近んげー調子が良いんですよ~5-0はしてないものの、前回の5-0した後のリーグは4-1が2連続という状況!!
もうほぼリストも変更することもなくなってきました。
しかし、最近感じるのはトークン系デッキが増えてきたことで、相性の悪い重コントロールデッキが息がしにくくなってきているような??
特に副陽は久しく対戦相手から唱えられていない気がするー
サイドボードの重コン対策のカードを少し減らしてもいいような気も?
おいらのMOでスタン調整している時の感覚的に、環境の初期は勝ちきれなくて、環境が進むにつれて勝てるようになってくるってのがあったんですが、あれっておいら自身の環境理解ができるようになってくるにつれて勝てるようになってくるんだ!って思ってたんですが、もしかしたら若干違うのかも、、、
もしかしたら、環境理解がプレイヤー全体に浸透始めたところで、それまでスタンに手を出してなかった“スタン様子見プレイヤー”がリーグに参戦し始めるからなような気もしてきた( ̄▽ ̄;)
明らかなに数週間前よりも、フレンドリーリーグの参加人数が増えてきている気がするもん。
それとここもとで当たる対戦相手のプレイスピードが著しく遅くなってきているような・・・w
そんでもって話戻って、愛用のグルモンなんですが、、、MOでの通算成績を計算してみたら勝率69%という破格の成績を残してくれておりました(・□・;)
※42戦で29勝13敗
正直グルモン使ってて、ツライと感じるのが、白黒吸血鬼くらいで(しかも絶望的という程でもない)、このアーキタイプが一時のフェアリー・ジャンドくらい環境で流行ってもおかしくないと思っているんだけど、そこまでじゃないんだよね~??
あれじゃない?リストを眺めるだけだと、強さがわかりにくいよね?このデッキ。ただ焼いて殴ってしてるだけじゃ、今の環境勝ちきれんやろ??って思っちゃうのかね~
ひとまずグルモンでフレンドリーリーグをやればやるだけ、チケットが増えていっているのが嬉しいので、リーグに参戦し続ける日々*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...
今日はそんな感じ~~
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2018年対戦成績
MOスタン 157勝97敗
(構築レーティング1841)
P.S.
最近amazarashiという歌手?バンド?アーティスト??(どの呼称が正しいのかよくわんない)をよく聴いている
amazarashi 誦読『つじつま合わせに生まれた僕等 (2017)』 Music Video
↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Vaq2LOeFFW0
歌詞力という項目があったとしたら、おいらの知る限り最高ランクの歌い手。
youtubeで公式PVが色々と公開されていて、聴いてんだけど、、、
どれもコメントが書き込められるようになっている、、、
このamazarashiさん、、、歌詞が歌詞だけに、コメント欄にある内容が、なんつーか切羽詰まった内容って言うか?切実な内容というか??救えない内容っつーか??
この世の中にはどれだけ悩んだり、苦しんでいる人がいるのか、、、??と目を覆いたくなるほど・・・
もういっそのことさ・・・?
みんなグルモン使っておブンブンすればええやん??
(゜∀。)
しかし、手元に来たカードの使い方を決め、勝機を掴むのは自分自身である。
By ヴォルテール(哲学者)
今日も今日とて愛用のグルモンでスタンフレンドリーリーグでおブンブン~♪♪
※ちなみに、グルモン⇒グルールモンスター⇒巷で言うところの赤緑モンスターのことね
いやぁー最近んげー調子が良いんですよ~5-0はしてないものの、前回の5-0した後のリーグは4-1が2連続という状況!!
もうほぼリストも変更することもなくなってきました。
しかし、最近感じるのはトークン系デッキが増えてきたことで、相性の悪い重コントロールデッキが息がしにくくなってきているような??
特に副陽は久しく対戦相手から唱えられていない気がするー
サイドボードの重コン対策のカードを少し減らしてもいいような気も?
おいらのMOでスタン調整している時の感覚的に、環境の初期は勝ちきれなくて、環境が進むにつれて勝てるようになってくるってのがあったんですが、あれっておいら自身の環境理解ができるようになってくるにつれて勝てるようになってくるんだ!って思ってたんですが、もしかしたら若干違うのかも、、、
もしかしたら、環境理解がプレイヤー全体に浸透始めたところで、それまでスタンに手を出してなかった“スタン様子見プレイヤー”がリーグに参戦し始めるからなような気もしてきた( ̄▽ ̄;)
明らかなに数週間前よりも、フレンドリーリーグの参加人数が増えてきている気がするもん。
それとここもとで当たる対戦相手のプレイスピードが著しく遅くなってきているような・・・w
そんでもって話戻って、愛用のグルモンなんですが、、、MOでの通算成績を計算してみたら勝率69%という破格の成績を残してくれておりました(・□・;)
※42戦で29勝13敗
正直グルモン使ってて、ツライと感じるのが、白黒吸血鬼くらいで(しかも絶望的という程でもない)、このアーキタイプが一時のフェアリー・ジャンドくらい環境で流行ってもおかしくないと思っているんだけど、そこまでじゃないんだよね~??
あれじゃない?リストを眺めるだけだと、強さがわかりにくいよね?このデッキ。ただ焼いて殴ってしてるだけじゃ、今の環境勝ちきれんやろ??って思っちゃうのかね~
ひとまずグルモンでフレンドリーリーグをやればやるだけ、チケットが増えていっているのが嬉しいので、リーグに参戦し続ける日々*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ...
今日はそんな感じ~~
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2018年対戦成績
MOスタン 157勝97敗
(構築レーティング1841)
P.S.
最近amazarashiという歌手?バンド?アーティスト??(どの呼称が正しいのかよくわんない)をよく聴いている
amazarashi 誦読『つじつま合わせに生まれた僕等 (2017)』 Music Video
↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Vaq2LOeFFW0
歌詞力という項目があったとしたら、おいらの知る限り最高ランクの歌い手。
youtubeで公式PVが色々と公開されていて、聴いてんだけど、、、
どれもコメントが書き込められるようになっている、、、
このamazarashiさん、、、歌詞が歌詞だけに、コメント欄にある内容が、なんつーか切羽詰まった内容って言うか?切実な内容というか??救えない内容っつーか??
この世の中にはどれだけ悩んだり、苦しんでいる人がいるのか、、、??と目を覆いたくなるほど・・・
もういっそのことさ・・・?
みんなグルモン使っておブンブンすればええやん??
(゜∀。)
コメント
グルモンなかなか良さそうですね
グリクシスミッドを使ってるとグルモンみたいに叩きつけたくなる時があります
どうもはじめまして、コメントありがとうございます。
ええ、非常にシックリと来ていて、ここまでスタンで勝てるのも珍しいという状況まで来ておりますw
なんというか、MTGやっているというよりも、、、右手を思いっきり振りかぶって全力投球するメンコみたいなこのゲーム感覚www・・・クセになりますよw
>>AOHマン
真のモンスターAOHマンを差し置いてグルモン使っちゃったww
※怪物化13でしたっけwww??