【スタン不毛録とスポイラー】 “なぜスタンをするのか?? なぜってそこにスタンがあるからに決まってるじゃねーか!! 3マナ5/4のエルフにドキドキする昨今、皮背のベイロスの屍を越えていけっ!!” の巻
2018年3月24日 Magic: The Gathering コメント (5)
いやぁースタンに次ぐスタンですわ!!(かろうじて人間の形をしている者の言葉w)
愛用のグルモンなんですが、ついに来ましたよ~スランプがっ!!
むしろ待ってましたって感じですわ!!(ヤケ)
2-3を2回、1-4を1回、、、3回連続でリーグにて負け越し、、、
_| ̄|○⇒___○_バタ!
相性が悪いとかデッキがメタに合ってないというよりも、ひきがひどいってのと、、、おいらのプレイミスが多発、、、(^_^;)
使い慣れてきた分、あんまり考えなくて直感でプレイできるようになってきて、スキップボタンを連打してしまって、時間をすっ飛ばされるという初歩的なMOのクリックミスを数回やってしまいましたわ。
そういえば、かつてはターン終了までの全スキップするボタンがF6だったのが、いつの間にか6のボタンに変わったよね??
そういう要望があったんだろうか? 別に押し間違えることもないだろうに。
つーわけで、3回連続で負け越して、なんとかその後4-1できて、賞品の4パックを全部開けて、爆死したところでこの日記を書いているという状況ですw
まぁー現在のスタン環境も引き続き面白いんだけど、あんまり書きたいこともなくなってきてしまいましたのでね。今回書きたいのは、次のエキスパンション『ドミナリア』の新カードで、こないだスポイラーが出てきた《鉄葉のチャンピオン》!!
なんと3マナで5/4、パワーが2以下のクリーチャーでチャンプブロックができないって書いてあるぅ~!!
しかも、あわせて『ドミナリア』でラノエルが採録されることも発表あったので、、、
2ターン目に5/4が出せるようになるわけですよっ!!
(;`Д´)<お゙お゙!お゙お゙!
その後の展開はどうするか? デッキのコンセプトは? んなこたーどうでもいいんですwww
おいらとしては、1ターン目ラノエルから、2ターンに3マナで5/4出せるだけで嬉しいんですからww
かつてスタン環境で同じ緑のトリプルシンボルクリーチャー、《皮背のベイロス》が出てきたときも、結構興奮して脳筋デッキを考えたものの、2ターン目に4/5バニラを出す動きは決して強くなかったことを思い出す、、、(つд⊂)
言うならば、今回の《鉄葉のチャンピオン》は、かつての《皮背のベイロス》の屍を超えて生まれてきた進化系生物なんだっ!!
決してこのてのクリーチャーが、スタン環境のトップメタカードになるとも思ってないんだけど、個人的には是非とも使いたいという気持ちが半分、、、
もし、今回の《鉄葉のチャンピオン》もそこまで活躍しないようだったら、数年後にもっと強い緑のトリプルシンボルクリーチャーが誕生するかもしれないという途方もない期待もしているのが半分って感じですかねww
かつて赤白の2色の混成マナトリプルシンボルクリーチャー《ボロスの反攻者》ってのがいたけど、あれに比べればまだまだ今回の《鉄葉のチャンピオン》だってかわいいもんでしょ?
ってか、2色混成のトリプルシンボルの方が単色のトリプルシンボルよりも、はるかに出しやすいんだから、単色トリプルシンボルのクリーチャーが《ボロスの反攻者》を上回る能力持っててもいいんじゃないか??
じゃーいいや百歩譲って、4マナ緑オールマナシンボルクリーチャーで、7/7トランプルくらいの脳筋野郎も一緒に出してくれないかなぁ~??
だってさぁー次の『ドミナリア』で、《喪心》っていう2マナの黒のインスタント除去カードが刷られるのが決まってるわけだし、クリーチャーの性能あげとかないとだめだよぉ~
もういっそのこと、とんでもないサイズの緑の神話レアクリーチャー刷ってくれんかの~♪♪
超絶ぶっといのが希望じゃ!!
今日はそんな感じでーーーす
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2018年対戦成績
MOスタン 220勝139敗
(構築レーティング1720)
愛用のグルモンなんですが、ついに来ましたよ~スランプがっ!!
むしろ待ってましたって感じですわ!!(ヤケ)
2-3を2回、1-4を1回、、、3回連続でリーグにて負け越し、、、
_| ̄|○⇒___○_バタ!
相性が悪いとかデッキがメタに合ってないというよりも、ひきがひどいってのと、、、おいらのプレイミスが多発、、、(^_^;)
使い慣れてきた分、あんまり考えなくて直感でプレイできるようになってきて、スキップボタンを連打してしまって、時間をすっ飛ばされるという初歩的なMOのクリックミスを数回やってしまいましたわ。
そういえば、かつてはターン終了までの全スキップするボタンがF6だったのが、いつの間にか6のボタンに変わったよね??
そういう要望があったんだろうか? 別に押し間違えることもないだろうに。
つーわけで、3回連続で負け越して、なんとかその後4-1できて、賞品の4パックを全部開けて、爆死したところでこの日記を書いているという状況ですw
まぁー現在のスタン環境も引き続き面白いんだけど、あんまり書きたいこともなくなってきてしまいましたのでね。今回書きたいのは、次のエキスパンション『ドミナリア』の新カードで、こないだスポイラーが出てきた《鉄葉のチャンピオン》!!
なんと3マナで5/4、パワーが2以下のクリーチャーでチャンプブロックができないって書いてあるぅ~!!
しかも、あわせて『ドミナリア』でラノエルが採録されることも発表あったので、、、
2ターン目に5/4が出せるようになるわけですよっ!!
(;`Д´)<お゙お゙!お゙お゙!
その後の展開はどうするか? デッキのコンセプトは? んなこたーどうでもいいんですwww
おいらとしては、1ターン目ラノエルから、2ターンに3マナで5/4出せるだけで嬉しいんですからww
かつてスタン環境で同じ緑のトリプルシンボルクリーチャー、《皮背のベイロス》が出てきたときも、結構興奮して脳筋デッキを考えたものの、2ターン目に4/5バニラを出す動きは決して強くなかったことを思い出す、、、(つд⊂)
言うならば、今回の《鉄葉のチャンピオン》は、かつての《皮背のベイロス》の屍を超えて生まれてきた進化系生物なんだっ!!
決してこのてのクリーチャーが、スタン環境のトップメタカードになるとも思ってないんだけど、個人的には是非とも使いたいという気持ちが半分、、、
もし、今回の《鉄葉のチャンピオン》もそこまで活躍しないようだったら、数年後にもっと強い緑のトリプルシンボルクリーチャーが誕生するかもしれないという途方もない期待もしているのが半分って感じですかねww
かつて赤白の2色の混成マナトリプルシンボルクリーチャー《ボロスの反攻者》ってのがいたけど、あれに比べればまだまだ今回の《鉄葉のチャンピオン》だってかわいいもんでしょ?
ってか、2色混成のトリプルシンボルの方が単色のトリプルシンボルよりも、はるかに出しやすいんだから、単色トリプルシンボルのクリーチャーが《ボロスの反攻者》を上回る能力持っててもいいんじゃないか??
じゃーいいや百歩譲って、4マナ緑オールマナシンボルクリーチャーで、7/7トランプルくらいの脳筋野郎も一緒に出してくれないかなぁ~??
だってさぁー次の『ドミナリア』で、《喪心》っていう2マナの黒のインスタント除去カードが刷られるのが決まってるわけだし、クリーチャーの性能あげとかないとだめだよぉ~
もういっそのこと、とんでもないサイズの緑の神話レアクリーチャー刷ってくれんかの~♪♪
超絶ぶっといのが希望じゃ!!
今日はそんな感じでーーーす
ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ
2018年対戦成績
MOスタン 220勝139敗
(構築レーティング1720)
コメント
ってかそんなんどうでもええねん、必修科目がないことに意義を申し立てる。。。
すぐに除去されちゃうかもしれないよっ!!喪心が怖いっ!!
先週末大学時代の友人の結婚式で、下ネタオンパレードで大学時代の友人と久しぶりに話してきたので、少しおいらの中のエロ要素が貯まるのを待つしかないのじゃ・・・
あーあと、すまんが、次回の『ドミナリア』のプレリも無理そうだ・・・
AOHマンの重要な時なのはわかっているのだが、申し訳ないm(_ _)m
仕事と育児で完全ノックアウトなのじゃ、、、(;´Д`)
>>テイエスちゃん
全体除去されない限り、緑単脳筋デッキは作れるかもね~
ロナス最後の抵抗とかって、デメリットあるものの2マナで5/4作れたりするしね。ワンチャン?
そのうちミートさんの出るプレリに3DSと熱血行進曲持っていきたいですw
そうですね~デカブツとロナスの+2/+0&トランプル付与の組み合わせは単純明快に強いですしね~♪♪
熱血行進曲やりたいんじゃー!!( ゚Д゚) けど、、、双子の子供たちの行進についていかざるを得ないんじゃ~、、、
熱血高校もりもとの武器投げ殺人レースは最強に楽しいんだよね・・・w(。-∀-)