【スタン一人調整録】 “グリクシスミッドから始まり・・・紆余曲折して、グリクシスミッド使ってますww(´ε`;) この過程を不毛とは言わせない、、、そのためにも今日も今日とてニコルを出す!!” の巻
毎日あちーよ(;´д`) (挨拶)


おいらがいつも自宅でMOしている部屋って、エアコンがないんですよっ!!!


これはMOプレイヤーにとって死活問題ですよっ!!!


こう毎日あちーと、思考が雑になるわ!! 同じデッキ使っているのに勝率が極端にダウン、、、_( 」∠)_


・・・というわけで、ここで使っているグリクシスミッドを辞め、気になっていたセレズニア猫デッキへと使用デッキを変更



サンプルデッキ
↓↓↓
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD51458S/


このデッキ実に大雑把ww!!!(褒め言葉)


みるみるうちにサイズでっかくなるし、巨大サイズの猫に絆魂が付いたりと、、、結構な規格外ww


写真の上段がこのデッキの使用していてのハイライトで、対緑単ガルタデッキで盤面が膠着したのちに、こちらの猫たちが恐竜(ガルタ)よりもサイズがでっかくなっていってGG


基本タップアウトしていく単純な脳筋ビートダウンデッキなので、重コントロールデッキのお客様であり、絆魂ある関係で相性良いと思っいた赤系の速攻デッキにもそこまで勝率が伸びなかったしたことでデッキの限界を感じる・・・


要因としては、結局クリーチャーとクリーチャーの部族シナジーデッキなので、除去が多いデッキにはシナジーがうまく発揮できずに中途半端なビートダウンデッキに成り下がるからのようだ・・・



つーわけで、コテンパンにされならが再度グリクシスミッドに戻ってくる・・・



再びグリクシスミッドを使って調整をしていて、なかなか勝てないアーキタイプがはっきりと浮き彫りになってくる・・・・



それは、青単の霊気貯蔵器デッキと、黒単ゾンビデッキ。


霊気貯蔵器に対しては、アーティファクト破壊が削剥4枚だけだと後手に回ってしまう、、、このデッキ勝ち筋が霊気貯蔵器だけだったら削剥でどうにかなるんだけど、練達飛行機械職人、サイがいることで、トークンの群れで殴り勝つっていう勝ち筋があるのが曲者なんですよね~
ちょうどサイのタフネスが4で削剥で除去出来ないってのも都合悪いし・・・


黒単ゾンビデッキに関しては、除去っても除去っても、戦慄の放浪者とたかり屋が蘇ってきて、後半になるとリリアナの支配によってゾンビのサイズが上がってきてひき殺されちゃうんですよね~




つーわけで、ここでトップメタであるグリクシスミッドに相性が良いという一点の理由だけで、黒単ゾンビデッキを作成!!一人調整の新しい段階へと進むっ!!



・・・がっ!! このデッキマゾすぎるwww(´ε`;)



確かに対戦相手がグリクシスミッドだと勝てるんだけど、それ以外だとほぼ勝てない・・・ヽ(´Д`;)ノ


サイズ的には序盤のクリーチャーのサイズは、他のアグロデッキの劣化版みたいなもんなので、緑単ガルタ・赤単速攻系・さきほど使っていた白緑猫にも一度当たったけど、瞬く間にひき殺される・・・(´Д`;)




つーわけで、三度グリクシスミッドに戻ってきました~♪♪


ひとまず青単霊気貯蔵器対策に、サイドボードに《力づく》を入れてみました!!



この先のメタの動きとしては、グリクシスミッドがトップメタにいると仮定すると、エンチャントが触れにくいので、アドを稼ぐエンチャントを使うデッキとかが幅をきかせてくるんじゃないか?ってことと、、、


緑系のデッキがたまに使ってくるM19に収録の《蔦草牝馬》が結構曲者・・・(;゚д゚)
あいつ4マナ5/3というそれなりのサイズで、呪禁で除去で対象が取れないし、ニコル・ボーラスとスカラベ神でブロック出来ないんだよね~

他のデッキに対しては弱いのかもしれないけど、ことグリクシスミッドを使用している側からは非常に厄介な性能。今後よく目にするかもしれない






真面目に真面目にーーー今日はそんな感じ~♪♪


ではでは(´∀`*)ノシ バイバイ




MOスタン  446勝324敗
MOモダン   29勝25敗
MOレガシー  2勝2敗
(構築レーティング1726)




P.S.
子どもの幼稚園の夏休みに入ったと同時に嫁が子ども連れて、嫁の実家に2週間帰省とのこと・・・


いつも出来ないことをやりたいところなんですが、、、

①リビングで気兼ねなくAV視聴&オナニー

②夜だろうとお構いなく大音量ヘビメタ垂れ流し(アパートなので隣人からの苦情が発生しない程度)

③帰宅と同時に即飲酒(平常時は、子どもが寝入るまでは相手するためシラフ)



結局こんなくらいなんですよね~


ひとまず今週末だけはフリーなので、S野さんにEDHメンバーを集めてもらってEDHをしに行こうかな?っと画策中~♪♪


出来たとしたら確か1年ぶりですよ、リアルMTGは、、、(´゚ω゚`)懐い、、、



コメント

シグマ@dj-SIGMA
2018年7月25日2:25

黒単ゾンビでスタンダード復帰するつもりなので参考になりました。
スタンダードは高くて強いカードを使うのが板って友人が言ってましたね。

たけやん
2018年7月25日9:08

私もグリクシスミッド使ってて、ゾンビにけっこう負けてたので勉強になりました
熱中症には気をつけてくださいね!

ミートボウズ
2018年7月26日18:31

>>シグマさん
コメント返しが遅くなり何だか失礼致しました。

黒単ゾンビは上記の通りマゾいですよw
個人的には、環境がミッドレンジとコントロールだけの超絶遅い環境になったら使い始めようかと思います…

>高くて強いカードのくだり
最近は特にその傾向が顕著だと思いますね~
シナジーとか追うだけ無駄なんじゃないかと思う毎日ですw




>>たけやんさん
お気遣いの優しいお言葉ありがとうございますm(*_ _)m
あんまりにも暑い時には、パンイチになって、氷を乳首やタマキンにチョンチョンと触れさせながら、「あっふん♡」って感じで涼を取りながらMOしてるので、熱中症の心配だけは大丈夫かと思います、、、熱中症だけはwww

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索