はいタイトル通りMTG要素は皆無ですよ~( 」´0`)」


まず冒頭お伝えすることとして、おいらね今年の7月に一眼レフカメラを買いまして、見事ハマっております。


それまでもコンパクトデジカメは持っていて、それで子どもとか出かけた時の風景とか撮影はしていたんですが、、、最近子どもが3歳を過ぎてちょこまかと動くようになりましてね・・・(´Д`;)


そりゃーもー安いコンデジじゃ~、ピンボケ写真を量産をするばかりでね・・・
もっと高いコンデジも候補ではあったんですが、背景にボケのある写真も撮りたいという思いもあって、、、一眼レフカメラで、CANONのエントリーモデルであるEOS9000Dっていうモデルを購入しました。


これね

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-EF-S18-135mm-F3-5-5-6-EOS9000D-18135ISUSMLK/dp/B06W2KZFK6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1543095617&sr=8-1&keywords=9000D



レンズ込みの価格がピッタリ10万円くらいで、一眼レフ初心者のおいら的には安過ぎもなく高過ぎもなく、絶妙なラインだったってのも購入の決め手だった様に思う・・・



そしてコンデジほど携帯性に優れないというデメリットを唯一感じるものの・・・
それ以外はメリットばかりなんで、ハマってしまいましたね~♪♪


背景がきれいにボケる写真が撮れるし~♪
わが子が走っている状態でもピンボケしない写真が撮れるし~♪
何より実際に買って実感したこととして、撮影している時のシャッター音“カシャっ!”ってのが、撮影している側の人間のテンションを上げてくれる~♪♪♪



でもって、一眼レフにハマった人間の辿る道・・・レンズ沼にズブズブとハマっていったわけですよww


一眼レフカメラって、そこにつけるレンズをコンデジと違って、交換することができるんですよ。


レンズにも高いものから安いもの、近くを撮影するのに適したものから遠くを撮影するのに適したもの、人物撮影がきれいに撮れるものから風景写真に適したもの・・・

その撮影シーンに応じての最強の一本は変わってくるわけですよ・・・


というわけで・・・一番最初にボディとセットで購入したレンズのほかに、どんどんとレンズを買い足していったわけなんです。



まず一眼レフ購入初心者が、一番最初に買い足しするであろう“撒き餌レンズ”と呼ばれるこれ

https://www.amazon.co.jp/Canon-%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-EF50mm-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C-EF5018STM/dp/B00XKSBMQA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1543095568&sr=8-1&keywords=%E6%92%92%E3%81%8D%E9%A4%8C%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA


もっと近い場所の撮影が可能で、持ち運びに便利な軽いレンズが欲しいと思ってこれ

https://www.amazon.co.jp/Canon-%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-EF-S24mm-APS-C%E5%AF%BE%E5%BF%9C-EF-S2428STM/dp/B00NLBGD1A/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1543095788&sr=1-4&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA


純正レンズ以外も使ってみたくなって、すごくきれいに撮れるとネットで評判の高かったこれ

https://www.amazon.co.jp/SIGMA-%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8-APS-C%E5%B0%82%E7%94%A8-301545/dp/B00BQXL8BU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1543095886&sr=1-1&keywords=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%80%8030mm+1.4




一眼レフを購入したのが今年の7月で、まさかこの短期間にこれだけ追加でレンズを購入することになるとは、、、おいら自身も予想しておりませんでした・・・(;´Д`)



でもって長ーーい前フリはここまでで、やっとこの日記の内容に入りますww


10月に嫁から言われたんですよ、「11月24日に子どものお遊戯会を幼稚園でやるから、日程空けておいてね~」って、これを言われてまずおいらが思ったことが何かというと・・・



お遊戯会にピッタリのレンズ買わねば~!!

だったわけなんですwww




幼稚園のお遊戯会、、、予想するにわが子の写真を撮ろうとしても、すごく遠くからの写真になるだろうなぁ~、おいらがその時点で持っているズームレンズはそこまで遠くまでは寄れないので、撮影するにしてもわが子が豆粒みたいな写真を量産することになるなぁ~っと、、、



つーわけで、購入したのがこのレンズなんです

https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%80%8D%E7%8E%87%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-18-400mm-F3-5-6-3-APS-C%E5%B0%82%E7%94%A8-B028E/dp/B073361VDH/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1543096995&sr=8-1&keywords=%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%8018-400



6万3000円ですわ・・・

これまで買い足してきたレンズの値段からしても、若干別格な訳で、、、お遊戯会のためだけに買い足すのだと考えれば、さすがに親バカ過ぎだろうと自分でも思ってしまう代物、、、


結局、お遊戯会以外でも使えるから!!っていう自己納得をさせて購入・・・(´Д`;)


・・・と言いつつも、画質的には3万円台で買ったシグマのレンズが最強なんでそっちを日常的には使っていたりするわけなんですが、、、



でもって、昨日が子どものお遊戯会だったんですが、、、


双子のわが子の内1人が風邪をひきました
(;´д`)



もちろん1人は元気なので、お遊戯会に行かせようということになり、、、

熱が出ているもう1人は自宅で看病をして休ませようということになり、、、、




おいらが看病することになるわけですよw



まぁーね、熱出している子どもを幼稚園まで引っ張っていって、お遊戯会出ろっ!!・・・とまでする気はサラサラないわけですけど、、、


元気な方の子は嫁と一緒に幼稚園に行くわけですよ~、もちろん嫁はそこでお遊戯会を見てくるわけですね~~



もちろん嫁は嫁で、スマホの写真でわが子のお遊戯会の写真を撮ってくるわけです・・・




そろそろ気がつきましたか・・・・??





嫁が自宅に帰ってきてから、この写真見て~って言って、ピンボケしたような写真や、わが子が豆粒みたいな写真を延々と見せられるおいらの気持ちと言ったら・・・(゜´Д`゜)



いっそのこと2人とも休んでくれた方が、間違いなく気持ちの平穏は保てたと思うんですわww


嫁が喜々として写真を見せてくるのに比例して、おいらのテンションがどんどんと下がっていく感じ・・・これ拷問ですわっ!!!




楽しそうに話している嫁に対して、「ピントをわが子の右目に合わせるべきだった」「もっと近くに寄って撮ってこい!」「シャッター速度を上げてないからピンボケしてんじゃねーか!?」・・・なんて言えないわけですよwww




何度その核スイッチを押そうとしたか、、、w



もちろんおいらは言ったわけですよ・・・


「いっ、、、いい写真が撮れたね、、、」って能面フェイスでwww



(0_0)




現場からは以上です・・・w(完)

コメント

昼ネコ
2018年11月25日7:47

良い旦那さんしておられますね‼
核のボタン、押さなくて正解です。

幼稚園だけでなく、小学校でも写真を撮る機会はいっぱいありますので、次こそは…。(まぁ、今年のお遊戯会はもう無いんですけどorz)

鳥人
鳥人
2018年11月25日17:19

お子さん達が元気に成長されていらっしゃるようでなによりです‼️

最後のくだりを読んで、なぜか「Androidの性能の良さを熱弁する彼氏を無視して『可愛いケースが多いから』という理由でiPhoneを買う彼女」の話を思い出しました(笑)

ミートボウズ
2018年11月28日20:38

>>昼ネコさん
>核ボタン
ですよね、ですよね~♪♪
そう言ってもらえると嬉しいです。

来年かあぁ・・・(;´д`)
カメラにハマっているのが来年も続いているのか?&もしハマっているとしても、来年は今のカメラから乗り換えていないか?この辺の心配が尽きません・・・




>>鳥人さん
ありがとうございます(=^0^=)

最後のくだりをMTGで例え話を延々と考えていたんですが、いいのが無いのでやめましたw
おっしゃられる例え、的を得てますね~
ここでの男女絶対分かり合えないやつですw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索