【読書感想文】 『飲茶の「最強!」のニーチェ ~幸福になる哲学~』 飲茶
【読書感想文】 『飲茶の「最強!」のニーチェ ~幸福になる哲学~』 飲茶
【読書感想文】 『飲茶の「最強!」のニーチェ ~幸福になる哲学~』 飲茶
絶賛、飲茶ブームです!!

飲茶と言っても、中華料理とかお茶を飲むことじゃなくて、哲学系の著作をたくさん出している著者である飲茶氏ですよ~♪♪


つーわけで、今回読んだのは、『飲茶の「最強!」のニーチェ ~幸福になる哲学~』です。


Amazonのページ
↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/%E9%A3%B2%E8%8C%B6%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9C%80%E5%BC%B7-%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7-%E9%A3%B2%E8%8C%B6/dp/4864700915


ニーチェと言えば、「神は死んだ」が超絶インパクトがあって、哲学史に名を残す哲学家であったり、読んだことないんですが、ニーチェのパロディの漫画をここ最近見たような~?







冒頭結論から言いますねっ!!

人生に絶望している人、絶望しかかっている人、、、

ひとまずこの本読んでから絶望することを決めたほうがいいからっ!!!!

マジでっ!!





史上最強の哲学入門で様々な哲学家に精通している飲茶氏が、1人の哲学家に特化して解説した本ってこれだけだと思うんですけど、そこで敢えて「ニーチェ」を選んでいるのか!?


それは本書を読めばよ~くわかりますが、現在社会において一番有用な哲学家なんだと思います、ニーチェって。



現代人の全ての人間が、「〇〇とは本質的にはこういうものなんだ」という架空の価値観に縛られていると言っています。(ニーチェがね)

※「30歳までに結婚しないと負け組」、「年収云百万円以上のパートナーと結婚しないといけない」、「入社何年目までにここまで出世しないと遅い」、「最低でも大卒」とかとか


まずそういう価値観をニーチェが
全部無価値!!
と切り捨ててくれますw


かと言って、「人生なんて意味ないや~ん」ってなってしまったところで、生の高揚を失ってしまって、そうなってしまうと人間はどうなってしまうのか??






ニーチェはそうなってしまうと、人間は末人(まつじん)になってしまうと言ってます。




字から何となく意味合いもわかりますが、末人とは・・・

何の目標もなく、トラブルを避けて、ひたすら時間を潰すだけの人間のことを言います。





「そんなぁ~ まさしく、ニーチェの言うところの末人って自分のことや~ん、もうこうなったら自殺するしかないか、、、」なんて思ってしまう、そこのあなたっ!!





それは「自殺(死)」に価値を見出しちゃてんですって!!
ニーチェに言わせれば「自殺(死)」も無価値なんです!!







ここまでの話をまとめると、、、

ニーチェに言わせれば、私たちが感じている「〇〇をしないといけない」「〇〇をするのがフツー」という思い込みは全て無意味な価値観で、その時代・その地域でどっかの誰かが勝手に考えた架空の存在なんだと、そんなものに落ち込む必要なんてないんだよっ!!と、、、

そもそも人生になんて意味なんて無いのよ!!

けど、それで虚しくなっちゃうと、人間は“末人”なっちゃうよ~ってこと。





ここで終わると、ニーチェの理論、救えねぇーーーじゃん!!!ってことで終わってしまうんですけど、ニーチェも打開策は一応言ってくれていて。



「今、この瞬間を力強く肯定して生きよう!!」って言ってます。



結構フツーなんですよね (^_^;)



まぁーけど、理屈的には合っていて、人生での周囲の環境から自然と与えられる「〇〇しないといけないよ」みたいな価値観を全否定すると、残るのは自分の内から湧いてくる「〇〇したい!」って気持ちなんですよね。




そんな感じで、人生観をガラッと変えさせてくれる良著です。



ちなみに上記に書いた内容は、本著の超絶要約なんで、ほ~んの一部です。

※結局「神は死んだ」の意味合いとかは書いておりませんが、もちろん本文中には書かれています。



興味持たれた方はぜひぜひ~♪♪



いやだけど、小学校で「道徳」の授業とかあるけどさ~

さすがにニーチェは小学生では難しすぎるけど、高校の必修科目で「哲学」とか設けて、ニーチェの教えをやってあげれば救われる高校生は結構いると思うんだけどなぁ~


まぁ~高校生の授業で「人生は無意味です」なんてやったら、それこそ悪影響かなww? (;´Д`)




今回はそんな感じ~♪♪


ではでは~♪♪  (´∀`*)ノシ バイバイ



コメント

鳥人
鳥人
2020年5月16日20:10

「人生は、死ぬまでの暇つぶし」。
なんというか、そういう感覚も大事ですよね。

ミートボウズ
2020年5月16日20:27

>>鳥人さん
そうですね、そういった達観した感覚も必要ですね・・・

そもそも、ニーチェが書いている “どう生きていけばいいのか?”
という点に関しては、鳥人さんの生き方が非常に良い見本になるような気がしますよ(大マジです)

お会いしたも無い鳥人さんに対して、知ったようなことを言うのも失礼かもしれませんが、、、

自身の内から湧き出る「〇〇したい!!」という意思に素直に従って生きている感じが、まさにニーチェの推奨している生き方かとww

ちなみにニーチェはそういう生き方を模索する人を、“超人”と表現しています。

鳥人=超人ってことで、いろんな意味でピッタリかとwww

ハリー
2020年5月17日15:21

飲茶ブームやんって思ったら一行目に書いてあった

ミートボウズ
2020年5月17日21:37

>>ハリーさん
ブームもブーム!! 超絶ブームです!!
おいらも「悟り」の境地の一歩手前まで行っているような気がしますよっw!!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索