【読書に取り憑かれたの叫び】 “なんでこんなに本を読んでいるのか?理論的に説明しつつ、M21が出たらラーダを使ったミッドレンジが使いたい!!” の巻
【読書に取り憑かれたの叫び】 “なんでこんなに本を読んでいるのか?理論的に説明しつつ、M21が出たらラーダを使ったミッドレンジが使いたい!!” の巻
【読書に取り憑かれたの叫び】 “なんでこんなに本を読んでいるのか?理論的に説明しつつ、M21が出たらラーダを使ったミッドレンジが使いたい!!” の巻
DNのタイトルの末尾に“~の巻”って書くのが超絶新鮮に感じられたwww(挨拶)


最近めっきり本を読んだ後の、一方的なアウトプットの場と化している、このブログですが、元々はMTGに関してのブログだったんですよ~(懐)



それがなんでここまでに読書一辺倒になったのか?

個人的に考えてみましたってのが、今回の日記です。




それでは、早速言ってみたいと思います。




①渡辺プロの一件が、今でも釈然としない


事件の直後に書いた日記
↓↓↓
【個人的雑感】 “MCロンドンでの渡辺雄也選手の失格、殿堂剥奪、30ヶ月の出場停止処分に関して”
https://meatbouzu.diarynote.jp/201905120654505886/



プロなんて大それたものを目指してMTGしているわけではないけれど、、、

やっぱり“勝利”を目指してデッキを作ったり、調整したり、プレイングスキルを上げていったりすることが楽しいわけで、、、

ナベプロの1件をきっかけに、おいらの人生の中においてのMTGへの重要性は低下したと言わざるを得ないと思う・・・



もう事件からは、まる1年経っていて、その間ずっとアリーナを中心にスタンダードは遊び続けているけれど、、、

今も昔も、MTGが楽しいのは変わらないけども!!








②コロナ自粛でやたらと読書時間が確保された


コロナウイルスでどんな会社も少なからず影響は受けていると思いますが、御多分に漏れずおいらが勤務している会社も影響を受けまして、営業時間がほぼ半分になっていたんですよ~


けどもこれって、お客さんが来店できる時間が半減されただけで、おいらの出社&退社の時間はこれまでと一緒なんですよ。


どういうことかって言うと、、、お店がやっていない時間帯(お客さんはこない)であっても、店の保守&警備も兼ねてそこにいなさいってことなんですよ~



いやぁ~さすがに、会社内で4時間近く座っているだけの時間が出来たら、本でも読みますよね~~(^_^;)



しかも、その毎日の4時間は接客もなければ、同僚も周囲にいないという、、、

読書をする上では、これ以上がないと言うほどの好環境ぅ~!!



今は営業時間戻りましたけど、そんな状況が約一ヶ月近く続いたんで、なんか読書の楽しみに改めて目覚めてしまいましたね~







③読書好き題材にした漫画とラノベで、読書中毒を加速!!


いやぁ~こんだけ読書していると、仲間が欲しくなるんですよね、、、(´Д`;)


MTG初めたばっかりのころに、周囲にMTGの面白さを布教したくなったり、そうでなくとも、MTGしているという共通点だけで、すぐに仲良くなれたじゃないですかぁ~?


かと言って、読書を周囲に布教するのもいかがなものですし、おいらのリアル生活圏内に読書好きもいないので、こんなものを購入してみました。




『バーナード嬢曰く。』(漫画)

最新刊5巻のAmazonのページ
↓↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AC%A2%E6%9B%B0%E3%81%8F%E3%80%82-5%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%B9%E5%85%B8%E4%BB%98%E3%80%91-REX%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%96%BD%E5%B7%9D-%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%82%AD-ebook/dp/B087FCL853/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=12LL4H9OAY0CC&dchild=1&keywords=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AC%A2%E6%9B%B0%E3%81%8F&qid=1592570674&sprefix=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AC%A2%2Caps%2C279&sr=8-1



この本の紹介文にやられましたね・・・

読みたいときに、読みたい本を。グータラな読書家“バーナード嬢”と、その友人たちが図書室で過ごすブンガクな日々――。『三体』『カササギ殺人事件』『ダレン・シャン』『本好きの下克上』『ギネス世界記録』……、古今東西あらゆる本への愛と“読書家あるある”に満ちた“名著礼賛ギャグ”、渇欲の第5巻!




正直この本の登場人物が読んでいる本の中で、既読のものはほとんどありせんが、それでも全然オモシロイです。

まだ積み本が多くて、手を出せていないのですが、この本の中でSF作品がたくさん紹介されていて、そういえばSFってジャンルはほとんどこれまで読んできてなかったので、今後手を出してみたいなぁ~みたいに思っているところです。

漫画の次はラノベ!!




『ビブリア古書堂の事件手帖シリーズ』

1巻のAmazonのページ
↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8F%A4%E6%9B%B8%E5%A0%82%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E6%89%8B%E5%B8%96%E2%80%95%E6%A0%9E%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%AE%A2%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%89%E4%B8%8A-%E5%BB%B6/dp/4048704699/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1TBVGMU4ZCQTF&dchild=1&keywords=%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8F%A4%E6%9B%B8%E5%A0%82%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E6%89%8B%E5%B8%96+%E6%96%87%E5%BA%AB&qid=1592571193&sprefix=%E3%81%B3%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%82%2Caps%2C289&sr=8-2





かつてドラマ化も映画化もされた大ヒットラノベです。

※自分はその当時は全然見ていなかったし、そもそもこれを知りませんでしたがw


全8巻をヤフオクで安価に落札して、今読んでる途中なんですが、そりゃーおもしろいですわなw(まんま)



そんなこんなで読書漬けになっている毎日です、はい。


ちなみに、自宅の本棚の場所の問題を考えて、電子書籍を近々導入予定です。


これでやっと気兼ねなくマンガも読めるぞ~って感じです。

※マンガはどうしても場所を取るかんね~














でもってだけどMTGも辞めたわけではないんですよっ!!!


M21のスポイラーも追っていたんですが、個人的に使ってみたいカードが《ケルドの心胆、ラーダ》ですね~♪♪


乱暴になって帰ってきた《クルフィックスの狩猟者》みたいな感じで、これでアドを稼ぎつつ、パワーカード連発させる金満デッキが理想ですね~♪♪



M21の発売でスタンダードのカードプールが、エキスパンション8個で最大になるんで、スタンダードのカードパワーが年間でも一番高い時期なんでね~♪♪



一番強い大砲がブッパなせる時期って考えると楽しみなんですわ~







まっ、そんな感じ~


タイピングはこんなもんにして、はよ読書せねばっ!!


ではでは~~♪♪   ( ´・ω・`)ノ~バイバイ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索